ニュース

パナから一人暮らし向け食洗機。工事不要&業界最小

パーソナル食洗機「SOLOTA(ソロタ) NP-TML1」

パナソニックは、20〜30代の一人暮らしのキッチンにも置きやすいパーソナル食洗機「SOLOTA(ソロタ) NP-TML1」を、2月中旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は38,000円前後。直販サイトでの価格は37,620円で、サブスクリプション型の定額利用サービスでは、月額1,290円で使用可能。

一人暮らしのキッチンにも置きやすい食洗機

ほぼA4サイズの隙間に置けるコンパクト設計

設置サイズが約310×225mm(幅×奥行き)と、業界最小設計を実現し、単身世帯向けの狭いキッチンにも置きやすいという。例えば、同社の現行モデルで最小サイズの「プチ食洗」と比較すると、接地面積を約半分にまで抑えている(プチ食洗は食器18点ほかを洗える)。

一人暮らしの食器が収まるサイズ

コンパクトにしつつ、約10Lの庫内容積を確保。また最大23cmの大皿などの食器が入り、一度に洗える食器点数は最大6点。そのほかカトラリーを入れられ、水筒もしっかりと洗浄できる。

単身世帯向けの狭いキッチンにも置きやすい
ほぼA4サイズのスペースに置ける
現行機「プチ食洗」と比較すると、接地面積は約半分
一度に洗える食器点数は最大6点

同社によれば単身世帯では、使用する食器点数は1食平均で1〜3点と少ないという。そのため6点を洗えるソロタであれば、朝食と昼食、もしくは朝食と夕食分といった組み合わせで、1日に使用する食器を1度で洗えるという。

なお同機は、調理を日常的には行なわない、中食中心の食生活を送る人を想定して製品開発された。そのため、最大23cmの食器が入る代わりに、鍋などは入れられない。

「シンクとコンロの間」に置く場合のイメージ
「シンクと壁面の間」に置く場合のイメージ
実際にシンクとコンロの間に置いたところ

手洗いよりもキレイに洗える

洗浄力については、50℃以上の水温で洗浄し、独自の洗浄洗剤の使用、さらに強力な水流により、手洗いよりもキレイに洗えるとする。さらに上位機でも採用されている「ストリーム除菌」を搭載するため、食器類を洗うと同時に除菌ができるという。

高い水温や強力な洗剤と水流で、手洗いでは実現できない高い洗浄力と除菌性能を備えている

運転コースは「標準コース」と「洗浄のみ」で、運転時間は、それぞれ約120分、約60分。

着脱タンク式を採用した、分岐水栓が不要なタイプ。そのため、購入後は工事不要で使い始められる。本体内のタンクを取り出して、蛇口から直接給水できる。

使い方は、ドアを開けて食器と専用洗剤をセットしたら、本体下部の給水タンクを引き出す。給水タンクに水を入れて、改めて本体にセット。ドアを開閉すると自動で電源が入るため、あとはスタートボタンを押すだけ。

工事不要で使い始められるタンク式を採用。使用時は本体下部から給水タンクを引き出す
蛇口から給水タンクへ水を入れて、また本体にセットする
「ソロタ」の洗浄中の動画。小型でもパワフルに洗う

洗浄後は、食器を送風でカラッと乾燥でき、そのまま庫内で保管して食器棚のように使える。なお使用した後は、米粒などを溜めておく残さいフィルターを庫内から出して、水洗いしておくと、次回もスムーズに使い始められる。

使用水量は約2.5Lで、手洗いの約1/8と高い節水性があるという。ちなみに同社によれば、1年間の使用で2Lペットボトル換算で、約6,300本以上の節水効果が期待できるとする。

庫内下部に設置されている残さいフィルターは、使用するたびに洗っておく

デザインは「洗える食器棚」を目指し、上下ツートンカラーの空間に馴染みやすいカラーリングとしている。また本体前面に加えて背面にもクリア窓を配置したことで物量感を減らし、狭いキッチンに置いても圧迫感がないようデザインしたという。

本体サイズは約310×225×435mm(幅×奥行き×高さ)で、重さは約7.5kg。消費電力量は約230Wh。消費電力は最大270W。運転音は約42dB前後。電源コードの長さは約1.9m。排水ホースの長さは約0.8m。

上下ツートンカラーの、空間に馴染みやすいカラーリング

食洗機は自分時間を創出しつつ、環境保全にも貢献

パナソニックの食洗機事業総括の澤近京一郎さんは、食洗機が生み出す価値として、大きく2つを挙げた。

「1つ目は、家事負担の軽減と時間の創出です。当社調べでは、食器洗いは1回当たり、手洗いで約20分かかっています。それに対して、食洗器を使う場合は約5分とすると、食器を1日2回洗うとして、年間約180時間も家事時間を削減できます」

つまり、それだけ自分の時間を創出できるということだとする。

「2つ目は地球環境の保全への貢献です。食洗機は手洗いに比べて非常に節水できる家電です。2021年度の当社卓上食洗機の販売台数から、手洗いと比較した節水量、こちらは9,169m3になります。これは25mプールに換算しますと約21杯分となり、2Lのペットボトルで換算すると約458万本という、非常に大きな数字になります」

そのため、食洗機は家事ストレスを軽減しつつ、高い節水性により環境保全にも貢献できるという。

2021年度の同社卓上食洗機の販売台数から算出した、手洗いと比較した節水量は、25mプールに換算して約21杯分になるという
パナソニック キッチン空間事業部 冷蔵庫・食洗機BU 食洗機事業総括の澤近京一郎さん

新製品のソロタの節水性に関して言えば、最大6点の食器を洗う水の量が約2.5Lと非常に少ない。この使用水量の少なさを実現できた理由を、食洗機の基本構造と合わせて、同社食洗機技術部の楠健吾さんが説明してくれた。

「食洗器は庫内に水を溜め、その水をノズルから噴射して、食器を洗っております。その噴射した水は食器に当たった後に(排水せずに)庫内で回収されて、またポンプからノズルに向かって送り出され、繰り返し食器を洗うのに使われます。

従来機種では、たくさんの食器を洗う必要があることから、経路を長くしたり分岐していましたが、今回のソロタでは、最短化しました。この水の経路を短くしたことで、必要な使用水量を少なくする効果を出しています」

パナソニック キッチン空間事業部 冷蔵庫・食洗機BU 食洗機技術部の楠健吾さん

今回は、従来の卓上型やビルトイン型に加えて、新製品「ソロタ」をリリースしたことで、最小世帯である一人暮らしの人向けにもアプローチすることになる。そして同社は、2022年の世帯普及率が29%の食器洗い乾燥機を、2030年までに50%まで普及させたいとしている。