ミニレビュー

“電子レンジで焼く”って便利! おひとりさまメシ充実させるスグれモノ

ミニレビューは、生活雑貨やちょっとした便利なグッズなど幅広いジャンルの製品を紹介するコーナーです
電子レンジで“焼く”調理ができるグリルディッシュが便利でした

忙しい日のひとりご飯は、パパッと簡単に済ませたい! そんな時に便利なアイテムをご紹介しましょう。ラドンナが展開する“Toffy”ブランドの「電子レンジ用 グリルディッシュ K-MW6」(以下、グリルディッシュ)です。

Toffy「電子レンジ用 グリルディッシュ K-MW6」。価格は3,520円

こちら、ひとり分の料理にジャストなコンパクトサイズの電子レンジ調理器で、焼く・炒める・蒸す・煮るなどの多彩な調理ができる優秀な1台。食材を入れてレンチンするだけで、手軽に色々なおかずが作れます。言うなれば、仕事や家事に忙しい中で、手軽にほったらかし調理ができる“おひとりさま調理器”って感じ。

おひとりさまメシにちょうどイイ

昨今、電子レンジで様々な料理が作れる調理器は多く、同じToffyブランドからも2〜3人分のおかずが作れる「電子レンジ用 グリルパン K-MW3」などがラインナップされていて定評があります。

そんな中でグリルディッシュの魅力を簡潔に言うなら、「ひとり分の料理にぴったりなコンパクトサイズ」と「Toffyらしいレトロ可愛いデザイン」の2点。

Toffyらしいレトロ可愛いデザインが魅力

ひとり暮らしの方はもちろん、筆者のような自宅仕事・テレワークで平日にお家でひとりランチしている方にも注目してほしい。グリルディッシュは、そんなおひとりさまの“ちょいメシ”にぴったりなのです。

本体のサイズは約230×125×50mm(幅×奥行き×高さ)の小さなつくり。重量も約415gと軽く、取り扱いやすいのも利点です。カラーはペールアクアとグレージュの2色を用意しており、どちらもキッチンや食卓にマッチしやすいのが嬉しい。あとToffyらしい可愛らしさのおかげで、使っていてちょっとテンションが上がります。

プレート本体とフタのほか、ご丁寧にシリコン製の鍋敷きも付属した3点セット。我が家でお借りしたカラーはペールアクアです
プレート部分とフタの裏側はアルミメッキ鋼板。波型プレートはフッ素加工されていて、食材がこびりつきにくい

調理後はそのままお皿代わりにして食卓に出すこともできますし、使わないときもキッチンの空きスペースに収納しやすく、場所を取りません。こういう取り回しの良さ、助かる。

コンパクトなので、キッチンの棚にササっと収納できます

レンチンでちゃんと焼き目が付いて美味しい

実際に使ってみると、グリルディッシュは料理の完成度もばっちりです。調理器具である以上、どれだけ見た目が可愛くても収納性があっても、作れる料理が美味しくなければ意味がありませんよね。

可愛いレシピ付き

波型プレートによって食材にちゃんと焼き目が付くし、肉類は余分な油が落ちて美味しく仕上がります。ハンバーグは500Wで6分加熱後、ひっくり返して3分加熱で完成。ほかにもガーリックチキンなど色々試してみましたが、電子レンジで加熱したとは思えないクオリティでスゴい! そのままプレートをお皿代わりにして食べられるので、洗い物が少なくて済むのも最高です。

ハンバーグを焼いてみました。タネを入れて……
フタを閉めて電子レンジにイン
500Wで6分加熱→ひっくり返してさらに3分加熱したら完成です
波型プレートに余分な油が落ちて、ヘルシーに美味しく仕上がる
甘辛タレに漬け込んだガーリックチキンもジューシー!

生卵を割り入れて加熱すれば、超簡単に目玉焼きも作れます。フライパンと違って油を引かないのでヘルシーだし、それでいて卵がプレートにくっつかないのが嬉しい。

卵とウインナーを一緒にプレートに入れ、フタを閉めて6〜7分加熱すれば簡単なおかずに
卵がプレートにくっつかず、スルッと取れる

そして肉だけでなく、魚もしっかり美味しく焼けます。そう、本製品のような電子レンジ調理器を使う醍醐味のひとつが、焼き魚が簡単にできること。とにかく焼き魚に対するハードルが下がります。

タラの西京焼きは、2分加熱→ひっくり返して2分加熱のトータル4分で完成。身が大きめの時は、少し延長して加熱するといいです
焼き目が付いて香ばしく、身もふっくらして美味しい!

筆者が使ってみた限り、プレート本体やレンジ内に魚の匂いが付くようなこともありませんでした。

ちなみに肉も魚も、途中でひっくり返さなくても食材への加熱自体は基本的にできます。ただ、焼き目が付くのは食材が波型プレートに接している面だけ。なので、より美味しそうに作りたいなら、途中でひっくり返した方がイイ感じです。

また、水分を多く入れて、簡単な煮物調理もできます。手順は、材料を一気にグリルディッシュに入れて、フタを閉めて電子レンジで数分加熱すればOK。こういったほったらかし調理ができるのも、仕事や家事をしながらパパッと食事を作りたい時に嬉しいですね。

材料を一気に入れて8分レンチンしただけで、美味しいラタトゥイユのできあがり

あと、揚げ物の温め直しもなかなか便利でした。衣がサクッと復活します。こちらも、波型プレートに触れている面がサクッとなるので、全体を美味しく仕上げたい場合は途中でひっくり返した方が確実。

コロッケも唐揚げも、美味しく復活! 温め直しの加熱時間は食材によりますが、大体トータルで3〜5分が目安
加熱直後の本体はかなり熱いので、電子レンジから取り出すときは必ずミトンなどを使いましょう

お手入れも簡単! デザインも使いやすさも◎

そして大事なのが、使った後のお手入れのしやすさ。プレート部分がフッ素加工されていることにより、食材がこびりつきにくくて汚れが落ちやすい! コンパクトなのも手伝って、洗いやすいんです。

普通の食器用洗剤でスルスルっと汚れが落ちます。なお、食洗機には非対応なので注意

そんなわけでまとめると、Toffyのグリルディッシュはコンパクトな電子レンジ調理器として、デザインも使いやすさも◎。我が家で使っていて、匂い残り・移りなんかも特に感じませんでした。忙しい中で、手軽にひとり分の美味しいおかずを作りたい時にオススメです。コレがあれば、“おひとりさまメシ”が充実すること間違いなし!

杉浦みな子

オーディオビジュアルや家電にまつわる情報サイトの編集・記者・ライター職を経て、現在はフリーランスで活動中。音楽&映画鑑賞と読書が好きで、自称:事件ルポ評論家、日課は麻雀……と、なかなか趣味が定まらないオタク系ミーハーです。