家電製品レビュー

濡れている洗濯物をねらい打ち! めっちゃ賢い衣類乾燥除湿機がコレだ!

 梅雨のじめじめが続くこの時期。部屋干しで困ったことはないだろうか? 汗でベトベトになったTシャツに、雨で濡れた靴やカバン。いつも以上に洗濯物が多く、リビングはいつの間にか物干し場になっている。そのうえ、部屋干しのイヤな匂いを気にしながら干さざるを得ない。そんなお悩みを一挙解決するのが、三菱の衣類乾燥除湿機「サラリ MJ-120MX」だ。

三菱の衣類乾燥除湿機「サラリ MJ-120MX」
メーカー名三菱電機
製品名衣類乾燥除湿機 サラリ
型番MJ-120MX
実売価格37,803円
部屋干しから部屋の除湿、浴室の乾燥まで幅広く使える

洗濯物を見極める「目」が緑に光って素早く乾燥

 今年の衣類乾燥除湿機は、三菱の独壇場となりそうな、革新的な「濡れている洗濯物を見分ける目」を持っている。

 MJ-120MXについている目は、部屋に干してある「濡れている洗濯物」を見極める目。温湿度センサーと赤外線センサーを組み合わせた「部屋干し3Dムーブアイ」という機能だ。一般的な乾燥除湿機は、機器の吹き出し口を向けた方向に送風する。最近では、上下左右にどれだけ風を振れるかなどで、各社が競い合っているが、中にはぐるぐる回って360度に送風できるものも。

 しかしどんな風を吹き出そうが、洗濯物が干してある場所に送風しなけりゃ意味がない。まるでそっぽを向けたドライヤーで髪の毛を乾かすようなもので、効率悪いことこの上ないのだ。

濡れている洗濯物を部屋の中から見つけ出して、そこをめがけて送風する、超インテリジェンスな衣類乾燥機

 三菱の乾燥除湿機は、ワイドに風を送れるのはもちろん、洗濯物を見極める目を使うと、洗濯物だけに集中的に送風するのが特徴だ。次のムービーは、洗濯物を乾かす様子を1秒に1回撮影して、時間を縮めた映像。およそ30倍速の再生になる。

洗濯物だけに集中して送風。時間が経つにつれ、光の動きが変わる

 緑の光は、風向を分かりやすく表示するもので、消すことも可能だが、通常は点灯した状態で使う。

 運転開始直後は、緑の光があたり一面をぐるぐる見回し、洗濯物を探し出す。1分もしないうちに、洗濯物の干してある場所に集中的に送風するようになる。まるでアイロンをかけているかのように、洗濯物の範囲をジグザグとトレースするから不思議だ。

洗濯物に向かい、右上から左下にジグザクと乾燥した風を送風する

 このとき本体は、エアコンの除湿運転ど同様に内部のコンプレッサ回しつつ、やや暖かい風を送風。消費電力はおよそ300W程度で、最近の省エネエアコンとほとんど変わらない程度だ。オーブンレンジやドライヤーに比べれば、およそ1/3程度の電気代(消費電力)で済むだろう。

コンプレッサ駆動時の消費電力は、およそ300W(50Hzの東日本の場合)。マニュアルによれば西日本(60Hz)だと最大380W程度とのこと

 さて緑の光は、途中から動きが変わることを、ムービーでもう一度確認して欲しい。この目は送風しながら洗濯物の乾き具合を見ているので、薄手のTシャツが乾くと、そこには送風しないようになる。つまり薄手のTシャツが乾くと、まだ濡れている右側の厚手のデニムのみに送風するのだ。

吹き出し口中央の緑に光るのがライトで、その上にあるのがセンサー。エアコンと同じムーブアイが搭載されている
Tシャツが乾くと、ジーパンだけに送風をし始める

 洗濯物が乾くと緑の光が当らなくなるので、たくさん部屋干ししてあっても、何が乾いて、何が乾いていないかがひとめで分かる。部屋干しを急ぐ場合に、「超」が着くほど便利な機能だ。

 ちなみにこの実験では、Tシャツが乾くまでおよそ2時間。洗濯機の乾燥機を回しているのと、ほぼ同じぐらいの時間だろう。なおジーンズは、送風面は乾いたが裏面が乾いていなかった。厚手に生地の場合は、途中で裏すなどの必要がありそうだ。

洗濯物をたくさん干してあっても、緑の光が当らない物はすでに乾いたというサイン。Tシャツはおよそ2時間で乾いた

 このように三菱のオンリーワン機能は、濡れている洗濯物のを部屋から探しだし、送風を集中するので効率よく乾燥できる。

エアコンのランドリー(除湿)モードじゃダメなの?

 エアコンには必ず「部屋干し」や「ランドリー」「除湿」といった運転モードがある。マニュアルでも部屋干しなどで使うと、洗濯物が早く乾き、匂わないとも。もちろんこのモードを使ってもいいのだが、ほとんど場合オススメできない。

エアコンは必ず除湿やドライ、ランドリー運転などの部屋干し運転が備わっている

 エアコンの送風方向は、多くの場合で部屋の中央に向かっている。しかし、部屋の中央に部屋干ししているケースというのはほとんどないだろう。例えば、筆者の家では、カーテンレールに洗濯物を干している時も多い(カーテンレールが傷むのだが……)。そうすると送風方向と干してある場所が全く違うので、効率的に乾かすことができないのだ。

南のカーテンレールに部屋干しした洗濯物は、エアコンでは乾きづらい

お風呂が終わったらお浴室丸ごと乾燥でカビを撃退!

 衣類乾燥除湿機は、お風呂場の乾燥にもオススメだ。この時期お風呂場はいつもジメジメ。ゴムやタイルの目地には黒カビが、タイルにはピンクのカビが、お掃除してもお掃除してもスグに復活する。

 こんなときは、いつも部屋干しに使っている乾燥機を脱衣所に持って行き、お風呂場に向けて送風するといい。MJ-120MXなら、取っ手とキャスターが付いているので、部屋間の移動もラクラク。本体重量13.5kgとは思えないほどスムーズだ。

収納式の取っ手とキャスターで部屋の移動もラクラク
脱衣所から浴室に向けて送風する
運転モードは「浴室」モード。風呂上りは、カメラも曇る気温30度、湿度80%越え

 翌日の朝には、まるでホテルのお風呂場のようにカサカサに乾いた気持ちいいお風呂場になっている。4畳半ほどの浴室+3畳ほどの脱衣所のうちで実験してみたところ、およそ3時間半で90%あった湿度が40%までさがり、ほぼ乾燥。

 残りの3時間は、外気の湿度と浴室の残りの湿度とのせめぎ合いとなっていた。温度変化にも注目して欲しい。締め切った密室だったが、それほど室温が上がっていない。

浴室と脱衣所で微妙に湿度のグラフが違うのは興味深い
床の一部が濡れているが、足で水を払っておけばカサカサになる程度。まるでチェックインしたホテルの風呂のような仕上がりになる
お風呂場の壁はしっかり乾いている

 6時間運転して除湿できた水分は、2Lのお茶のペットボトルで半分(1L)ほど。もしお風呂場が広くて、排水タンク(最大3L)が一杯になってしまうような場合は、市販のホースを取り付けて、浴室の排水口にそのまま流すといったことも可能だ。

6時間で1L以上の除湿ができた。水は飲めそうなほどにキレイ。ただ筆者はヘタレなので、飲まなかったけど……

三菱エアコン「霧が峰」と同じ「目」のムーブアイを持つ!

 三菱のエアコン「霧が峰」と言えば部屋を見渡して、温度ムラがないか? 人はどこにいるか? 熱源はどこか? を見分ける温度センサーがある。いわゆる熱を映像化する「サーモグラフィ」を使った「ムーブアイ」が、霧が峰には備えられている。そしてこの衣類乾燥機もムーブアイを搭載しているのだ。

霧が峰に搭載されている最新の「ムーブアイ極」
テレビ画面左が新型のエアコンに搭載されているムーブアイ極、右側が少し解像度の粗いこれまでのムーブアイ
衣類乾燥除湿機に搭載されていてるムーブアイ

 しかしムーブアイはあくまでも温度を見極めるセンサーで、濡れたものを見極めるものではない。温度センサーで濡れたものを見極める秘密は、気化熱と呼ばれるもの。

 たとえば注射を打つ前に、患部をアルコールで拭くと、スッ! と冷たく感る。これは液体のアルコールが揮発(気化)して、患部の熱を奪うから。またエアゾール缶を長いこと噴霧していると、缶が冷えるのも気化熱が原因。液体が気体に変わる(=乾燥する)とき、その周りの熱を奪って温度が下がる現象だ。

除湿機本体にも温度センサーがあるので、ムーブアイで調べた部屋の温度が室温センサーより低いところには、濡れた洗濯物があると判断できる。すばらしい!

 衣類乾燥機のムーブアイは、洗濯物に風を当てて気化熱を促している。もし濡れた洗濯物があれば、風を当てると気化熱によって、洗濯物の温度が室温より低くなる。もし乾けば気化する水分がないので、気化熱は促されず、洗濯物と室温は同じになる。

 こうして、部屋の中から濡れたものがあるところだけに送風するので、洗濯物の乾きが早いのが特徴だ。次の映像は、部屋の中を見回し濡れたものを探し出し、洗濯物だけに送風するシーンだ。

部屋の中を見回し、濡れたものを探し出す

 乾いているカーテンには一切送風せず、濡れているTシャツのみを狙っているところが凄い。なお風量は、普通の安い扇風機の「強」ほどあるので、かなり強く涼しい風だ。

風はかなり強く、一般的な扇風機の「強」ぐらいある
4時間運転して脱水したTシャツ7枚+部屋から取れたのは1L程度。空気中にこんなに水分があるのか! とビックリだ!

取り付け工事一切不要! 部屋干しの除湿から浴室乾燥まで!

 他社と比べても、頭ひとつ飛び出ている感のある三菱の衣類乾燥除湿機。ジメジメの梅雨で、部屋干しに困っているこんな人に超オススメしたい。コレは買って失敗はない!

・汚れものが多い小さなお子様おいるファミリー世帯
・外に干せないものが多い女系ファミリー
・汗臭い青春野郎が多い熱血ファミリー
・一人暮らしでなかなか洗濯できない単身世帯
・花粉症が酷くて外に洗濯物を干せない方
・浴室のカビに困っている方
・とにかく濡れるものが多くて乾かすのが大変な方

 取っ手とキャスターつきで、移動も簡単なので、リビングで子ども部屋で、時には廊下で部屋干しもOK。夜中はお風呂場に移動して浴室乾燥+靴やカサの乾燥にもピッタリ。真夏じゃなければ部屋の除湿をするだけで、エアコン要らずの生活もできる万能っプリだ。

衣類乾燥からお風呂場のカビ対策にもピッタリ

 正直なところ、最初は否定派だった筆者だが、コイツを使ってから衣類乾燥除湿機の完全肯定派。いやむしろ推進派と言ってもいい。今は家電もレンタルできる時代なので、まずは試しに使ってみるといいかもしれない。まぁ、その数週後には買ってるだろうけど(笑)。

藤山 哲人