ニュース

節約は大事だけど暖かく過ごしたい 効果的な暖房テクニックとは?

コロナの石油ファンヒーター「FH-WZ3624BY」

コロナは、節約しながら寒い冬を快適に過ごすための暖房機の正しい使い方を、同社サイト内で公開した。代表的なものを3点紹介する。

  1. 石油ファンヒーターなどの暖房機は窓際に置く
  2. エアコンの温風は下向きに設定する
  3. エアコンや石油ファンヒーターのフィルター掃除は定期的に行なう

1. 石油ファンヒーターなどの暖房機は窓際に置く

石油ファンヒーターは、窓際に置くと、窓から伝わる冷気を吸い込み暖めるため、冷気が室内を対流する時間が短くなる。そのため、部屋が寒くなりにくく、灯油の消費を抑えられる。

なお、機器周辺に送風や循環を妨げる物が置かれていると、暖房効率が低下するため、設置の状態を再確認するよう案内している。

暖房機は窓際に設置する
燃えやすいものと暖房機器は距離をとる

2. エアコンの温風を下向きにする

エアコン暖房時、温風は下向きに吹き出すようにすると部屋の温度が均一になりやすい。暖かい空気は部屋の上にたまりやすいため、サーキュレーターを併用して空気を循環させるのも効果的だとする。

エアコンの温風を下向きにする

3. エアコンや石油ファンヒーターのフィルター掃除は定期的に行なう

エアフィルターがほこりなどで目詰まりすると、暖房効率が低下する。そのため、定期的な掃除がおすすめ。

同社サイトでは、より詳しく暖房機の節約テクニックを解説している。