ニュース

アルコールでエアコン室内機の掃除は厳禁。コロナが冬に向けたお手入れ方法を解説

エアコン掃除のポイントを解説

コロナは、冬に向けたエアコンのお手入れ方法についての情報を同社サイト内で公開した。気温が比較的落ち着く今の時期にエアコンの掃除を行なうことで、冬場の暖房能力低下の防止や電気代の節約、故障の予防につながるという。

まず注意点として、室内機内部の洗浄は自身で行なってはならないとしている。誤った洗浄剤の選定・使用方法で洗浄を行なうと、樹脂部分の破損や水漏れなどの原因になることがある。また、洗浄剤が電気部品やモーターにかかると、故障や発煙・発火の原因になることがあるため、必ず購入した販売店またはメーカーのお客様相談窓口へ相談するよう喚起している。

またエアコンの室内機の掃除に消毒用アルコールや次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)を使うと、火災や破損の原因になる恐れがあるため、使用してはならないという。

内部乾燥をして室内機内部をよく乾燥させる

内部乾燥運転は、冷房運転中に結露した室内機内部を乾燥させ、イヤなにおいの原因となるカビや細菌の繁殖を抑えるという。ただし、すでに発生したカビや雑菌を除去する働きや殺菌効果はないとしている。

内部乾燥運転は、微弱暖房運転と送風運転により室内機内部の乾燥を行なう。このとき、室内の温度・湿度が若干上昇するため、窓を開けて行なうか、外出中など部屋を空けるときに行なうことを推奨している。

内部乾燥運転の運転方法はメーカーや機種によって異なる。コロナのエアコンの場合、リモコン操作またはオープンパネルを開けた中の「自動運転スイッチ」を3秒以上押し続けることで使用可能

エアフィルターを掃除する

室内機のエアフィルターが目詰まりすると冷暖房効果が下がるため、定期的なお手入れが必要と喚起する。

自動お掃除機能が搭載されているエアコンは、リモコンを操作して自動お掃除機能の設定をONに。自動お掃除機能がついていない機種は、エアフィルターのホコリを掃除機で吸い取るか、軽く叩いて汚れを取り除く。汚れがひどい場合は、中性洗剤を溶かした40℃以下のぬるま湯か水で洗い、洗浄後はよくすすいで水気を十分ふきとり、日陰で乾かすことを勧める。

エアフィルターの目詰まりに注意

室外機の周りを片付ける

室外機の吸込口と吹出口が、物などでふさがれていないか確認。吸込口と吹出口がホコリや落ち葉などで目詰まりしている場合は、ほうき等で掃除する。

またエアコンを長期間使わない場合は、電源プラグを抜いておくことで、落雷などによる故障を防止できるという。またリモコンの電池を取り出しておくと、液漏れなどによる故障を防げるとしている。

室外機の周りに物がないか確認する