ニュース

設定温度を1℃上げると約10%省エネ! ダイキンが教える冷房時の節電テク

ダイキンがエアコン節電情報を紹介

ダイキン工業は、家庭で取り組めるエアコンの環境・省エネ対策として、「エアコン節電情報」をホームページで公開。その中の「夏の冷房編」では、設定温度を下げる前にできる省エネ方法や、電気代節約のための冷房運転のコツなどを紹介している。

設定温度を1℃上げるだけで約10%の省エネ

節電のための設定温度は28℃が目安

外気温とエアコンの設定温度の差が小さいほど消費電力は少なく、差が大きいほど多くなる。そのため夏場の冷房時は 設定温度をたった1℃上げるだけで、なんと約10%もの節電になるという。節電のためには設定温度は28℃を目安とする。

ただしエアコンをつけなかったり、我慢しすぎると室内での熱中症の危険も。特にお年寄りや小さな子供は体温調整がうまくいかず体調を崩してしまうこともあるため、暑い日は我慢しないで適切にエアコンを使うことを推奨している。

電気代節約のためにはエアコンの風量は「自動」に

微風や弱風より自動運転のほうが節電になる

電気代節約のためと、常に微風や弱風運転に設定しているのは間違いだと指摘。エアコンで電力を消費するのは、電源を入れた直後など設定温度になるまで温度を上げる/下げるときで、設定温度に達した後、空間の温度を維持する際に使う電力は実は少ないという。

微風や弱風は設定温度にするまでに時間がかかり、無駄な電気代がかかってしまうこともあるため、風量は「自動」にしておくことが一番効率の良い方法としている。

室外機の吹き出し口をふさいでいると省エネがムダに

室外機の周囲にはものを置かない

屋外にあるエアコン室外機の吹き出し口がふさがれると、部屋の暑い空気を放出できず、再び室内に取り込んでしまうことに。エアコンの冷却効率が著しく低下し、ムダな電気代がかかる場合もあるという。

冷房使用時は室外機にカバーをかけず、また吹き出し口付近やその周辺に障害になるものを置かないようにすることで、省エネにつながるとしている。

夏の窓開け換気時、エアコンは“つけっぱなし”が正解

換気中もエアコン運転は続けるほうが電気代が安い

コロナ禍の夏のおうち時間を健康で快適に過ごすためには、定期的に窓開け換気をしながらエアコンを使う必要がある。しかし窓を開けると外の暑い空気が室内に入ってくるため、換気中にエアコンをつけていると電気代がもったいないと感じる人も多い。

ダイキンの実証実験では窓開け換気の度にエアコンの電源を小まめにオン・オフするよりも、エアコンをつけっぱなしにしたほうが、電気代が安くなったという(1日で約45.7円、1カ月換算で約1,371円もお得に)。できるだけ消費電力を抑えられる適切な方法でエアコンを運転することが大切としている。

様々なエアコン節電情報をホームページ上で紹介している