ニュース

ボタン1つでガラス両面を一度に掃除できる窓拭きロボット「ウインドウメイト」

 セールス・オンデマンドは、韓国RF社の窓拭きロボット「ウインドウメイト RTシリーズ」を、2月22日に発売する。窓厚5~28mmに対応する4機種をラインナップ。価格は、対応窓厚5~10mm「WM1000-RT10PW」と、窓厚11~16mm「WM1000-RT16PW」が64,800円、窓厚17~22mm「WM1000-RT22PW」と、窓厚23~28mm「WM1000-RT28PW」が69,800円(税抜)。

窓拭きロボット「ウインドウメイト RTシリーズ」

 2つのユニットで窓をはさみ込み、ボタンを押すだけで窓のサイズを測定して自動で掃除するコードレス窓クリーナー。窓を左右ジグザグに進みながら重ね拭きし、手垢やタバコのヤニ、砂ぼこり、鳥の糞害による汚れなどを除去する。専用洗剤を用意し、速乾性が高く液垂れしにくいため、ムラなくキレイに仕上げられるという。洗剤は市販品も使用可能。

 ユニットは、洗剤を吹き付けたパッドで外側を掃除する「クリーニングユニット」と、内側を乾拭きする「ナビゲーションユニット」で構成。ガラス両面を同時に掃除するため、時間を短縮できる。いずれも永久磁石が内蔵されており、しっかりと窓ガラスを挟みこむため、万が一充電が切れても本体が落下する心配はないとしている。

 窓の厚さによって対応機種が異なるのは、ガラスが厚くなるほど強い磁力が必要になるためだという。購入前に窓厚を調べたい人に向けて、窓厚メジャーも用意した。公式サイトで資料請求すると、製品カタログと窓厚メジャーが無料で送付される。

左から、外側の掃除に適した「クリーニングユニット」と、内側を乾拭きする「ナビゲーションユニット」
ガラスを挟み込む。2つのユニットには永久磁石が内蔵されており、落下する心配がないという
クリーニングユニット。パッドに洗剤を吹き付ける
ナビゲーションユニット。乾拭き用のパッドを取り付ける。マジックテープで装着可能
窓厚メジャーも無料で配布する

 センサーは複数搭載し、自動的に窓のサイズを測定して本体の位置を把握しながら効率よく掃除する。窓枠にバンパーを当てることで窓の端を感知する「バンパーセンサー」、窓枠までの距離を測定する「超音波センサー」、本体の移動距離や位置関係を把握する「加速度センサー」、ユニットが適切な磁力で窓を挟み込むように調整する「磁力センサー」を備える。

 同社の調査によると、従来の窓掃除は、「準備や後片付けが面倒」、「手が届かない窓がある」、「窓が多くて時間が掛かる」など多くの不満が挙がった。ウインドウメイトでは、窓掃除が抱えるこれらの課題を1台で解決できるという。

電源をオンにするとまず端までいき、窓のサイズを測定
手が届かない高所まで掃除してくれる
バンパーセンサーや超音波センサーを搭載

窓掃除ロボットという新カテゴリを創出して日本中の窓をキレイに

 セールス・オンデマンド 社長 室崎 肇氏は、窓拭きロボットの投入について次のように語った。

 「セールス・オンデマンドでは、2004年の創業以来、家庭用ロボット掃除機や、空気清浄機『ブルーエア』の輸入販売を行なってきました。ブルーエアは継続していますが、2017年に家庭用ロボット掃除機の販売事業を譲渡し、それに伴い会社規模は縮小しました。しかし13年に渡り、これまで市場がなかった家庭用ロボット掃除機というジャンルを日本で開拓し、ロボット掃除機販売のパイオニアであるという自信があります。今後は、家庭用窓掃除ロボットという新たなカテゴリを創出し、日本中の窓をキレイにしていきたいと思います」

左から、RF社 社長 李 順馥氏、セールス・オンデマンド 社長 室崎 肇氏

 RF社 社長 李 順馥(リ・スンボク)氏は、ウインドウメイトについて以下のようにコメント。

 「窓掃除ロボットは、2015年に業務用を販売し、韓国だけでなくアメリカなどにも展開しています。ロボットが重労働である窓掃除を人の代わりにやってくれるということが高く評価され、アメリカで行なわれた家電見本市『CES』では、イノベーションアワードをいただきました。今回、初めて家庭用のモデルを発売することで、窓をキレイにしたときのすっきり感や、清々しい気持ち、窓から差し込む美しい日差し、明るい部屋を皆さんに体験していただきたいと思います」

安全性にも配慮。万が一落下した場合の保険サービスも

 一度パッドに吹きつけた洗剤は、窓1枚分(2m2以下)まで持続する。1枚の窓を清掃するのに掛かる時間は約10分。

 充電時間は最大7時間で、連続使用時間は約90分。清掃終了、もしくはバッテリー残量が少なくなるとスタートした位置へ自動で戻るため、手の届かない位置で停止する心配がないという。バッテリーはリチウムイオンバッテリーを採用。

 本体サイズは共通で、ナビゲーションユニットが263×250×56mm(幅×奥行き×高さ)で、クリーニングユニットは250×250×50mm(同)。重量は対応窓厚によって異なり、窓厚23~28mm「WM1000-RT28PW」の場合で、ナビゲーションユニットが1.9kg、クリーニングユニットが1.2kg。

安全性に配慮した付属品を複数用意

 また、窓拭きロボットというこれまでにない製品のため、安全性に配慮した付属品を複数用意。取り付けや取り外しの際にうっかり本体を落とすことを防ぐ「着脱落下防止ストラップ」、窓ガラスに取り付ける際の衝撃をクッション材で和らげる「取り付け補助パッド」を同梱した。このほか、ユーザー登録をすることで、「個人賠償責任保険」を1年間無料で付帯。万が一本体を落としてケガをしたり、家具などを傷つけたりしたときに保証の心配がないという。

着脱するときは、本体に付けた「着脱落下防止ストラップ」を手首に引っ掛けた状態で行なう
窓ガラスに取り付ける際の衝撃をクッション材で和らげる「取り付け補助パッド」

 なお、製品が使用できない窓は以下の通り。

使用できない窓の条件