e-bike日々徒然
MTBコース「トレイルアドベンチャー・よこはま」をe-bikeで走ってきた
2020年11月25日 08:00
2020年2月29日にオープンしたMTBコース「トレイルアドベンチャー・よこはま」。e-bike Watch記事作成のため行ってe-bikeで走ってみましたが、楽しいですね~ココ!
手ぶらで行って遊べるMTBパークで、マウンテンバイク、電動アシスト付マウンテンバイク、電動モーターバイクをレンタルできます。自転車などの持ち込みも可能。営業日やレンタル料金などは公式サイトでご確認ください。
場所的には「よこはま動物園ズーラシア」のすぐ北東という位置なんですが、パークは森の中。鳥のさえずりを聞きながら「トレイル遊び」を楽しめます。
筆者思うに、このMTBコースの最大の特徴は、初心者でも楽しめるコース設計。初めてMTBに乗る人でも、最初少しだけ練習すれば、すぐにトレイルライドを楽しめると思います。
コースはグリーン/ブルー/レッドの3種類があります。グリーンがとても簡単なコースで、ブルーが簡単なコースで、レッドがちょっとだけ簡単ではないコース、というイメージ。
例えばe-MTBで走った場合、e-MTB慣れしていない人でも、グリーンコースなら2分前後、ブルーコースなら4~5分、レッドコースなら5~6分で走りきれるんじゃないでしょうか。とか書かれても「自転車やってる人の常識は普通の人の常識とは違うしなぁ。実際は初心者には厳しいのでは……」とか思いがち。でもこのコースはホントに“やさしい”んです。
高低差は最大で15mくらいなので、e-MTBで走れば難なく上れます。コース中もっとも難しいとされるレッドコースには、ジャンプ用の大きな起伏があったりしますが、ゆっくり漕げばe-MTBに座ったまま通り過ぎることができます。
たぶん、いちばん難しいのは、コース路面(泥です)がやや湿った状態や濡れた状態の日に、上り坂や下り坂でタイヤが滑ること。それにさえ気をつけていれば、恐らく転ぶことはないですし、楽しんで森の中を駆け抜けることができると思います。
「ちょっとMTBというものに興味がある」「e-MTBにはさらに興味がある」「子どもに森の中の自転車遊びを体験させたい」そんなこんなを笑顔で体験できるのが、トレイルアドベンチャー・よこはま。興味があればぜひどうぞ! 楽しいですよ~♪
ちなみに、トレイルアドベンチャー・よこはまのスタートゴール地点には、現在のところトイレや自販機などがありません。トレイルアドベンチャー・よこはまに行くには「里山ガーデン」という施設を通りますが、そこにトイレや自販機があるのでそちらを利用することになります。
また、すぐ隣には「フォレストアドベンチャー・よこはま」があります(2019年9月オープン)。トレイルライドと森の中の高所アクティビティを同じ日に楽しむこともできますネ!