ニュース

パナソニックとトヨタ、車載用角形電池事業での協業を検討開始

 パナソニックとトヨタ自動車は、車載用角形電池事業について、協業の可能性を検討することに関して合意書を締結。都内ホテルにてパナソニック 代表取締役社長 津賀一宏氏と、トヨタ自動車 代表取締役社長 豊田章男氏は、共同発表会を行なった。

パナソニック 津賀一宏社長(右)とトヨタ自動車 豊田章男社長(左)

豊田氏「偉大なるベンチャー精神を継承してきた両社が、電動化の時代をリードしていく」

 発表会に登壇した豊田章男氏は、自動車業界は現在、地球温暖化や大気汚染、資源・エネルギー問題といった地球規模での問題に直面していると語った。そのためには、電動車をより一層普及させる必要があるという。電動車の重要な基幹部品である車載用電池に関して、性能・価格・安全性などの、さらなる進化と安定供給能力の確保が喫緊の課題であるとする。

 「こうした認識のもと、両社は車載用“角形”リチウムなど次世代電池の取り組みに加えて、その資源調達やリユース・リサイクルなどを含めて幅広く具体的な協業の内容を検討して参ります」

 豊田氏は両社が締結に至った背景と経緯を語った上で、今回の提携に込めた同氏の“思い”を次のように続けた。

 「トヨタと電池の関わりは深く、1925年までに遡ります。トヨタグループの創始者である豊田佐吉は、当時のお金で100万円の懸賞金を掛けて、蓄電池の開発を奨励いたしました。

 その翌年の1926年に設立された豊田自動織機製作所の資本金が100万円だったことを考えれば、当時としては大変な金額となります。開発を奨励した蓄電池は、100馬力で36時間も運転を持続でき、かつ重さは225kg、容積は280Lを超えず、工業的に実施できる、というものでございました。これが“佐吉電池”と言われるものですが、いまだにここまでの性能を持つ電池は開発できておりません。佐吉は、今日のような電動化時代の到来を、既に予感していたのかもしれません。

 当時から90年以上が経過した2013年、私は静岡県の湖西市にある佐吉記念館で、ある方をお迎えすることになります。今、私の隣におられる津賀社長です。社長に就任された1年後に、私どもの原点とも言える佐吉記念館をご訪問いただきました。色々なお話をしながら、館内をご案内させていただいたのですが、津賀社長の表情、姿勢、言葉の端々から、創業への思いと、お国への思い、そして会社を継承する者としての覚悟が、ひしひしと伝わって参りました。

 その時から4年の月日が流れ、本日、皆様の前で車載用電池の開発というテーマでの協業を発表させていただく運びとなったわけでございます。私には、津賀社長と佐吉記念館で出会った時から、こうなることは必然だったのではないかという気がしてなりません。

 今、自動車業界は100年に一度と言われる大変革の時代に直面しております。もはや、今までの延長線上に未来はない。自分たちの知恵と技術によって、未来を創造しなければならない時代に入ったと認識しております。

 未来を創造するために必要なものは、世の中をもっと良くしたいというベンチャー精神と、もっと良いやり方がある、もっと良い技術がある、というベター・ベターの精神だと思っております。

 パナソニックさんには、長年に渡って積み重ねてこられた車載用電池の業界ナンバー1の開発力があります。そしてトヨタには、ハイブリッドカーの開発で培った電動化技術に加えて、クルマへの愛、クルマは絶対にコモディティ化はしないという決意があります。

 さらに申し上げますと両社には、松下幸之助、豊田佐吉、喜一郎という、日本の国の発展に人生を捧げた、偉大なる発明家・企業家から継承してきたベンチャー精神があります。

 本日、私が皆様にお伝えしたかったことは、両社の提携は今よりも、もっと豊かで、もっと楽しいモビリティ社会を実現するための提携であり、日本で生まれ育った両社が、電動化の時代をリードしていくという思いを形にしたものだということです」

津賀氏「チャレンジャーとして、電動車の普及に少しでも貢献したい」

 豊田氏に続いて、パナソニックの津賀社長は、電池事業と今回の協業への思いを語った。

 「我々の創業者、松下幸之助は、事業を通じて世界の皆様に暮らしの向上と社会の発展に貢献するという基本理念を掲げて、当社を発展させて参りました。

 我々は、その理念を引き継ぎ、現在は『A Better Life, A Better World』というスローガンを掲げ、家電にかかわらず、住宅、車載、そしてソリューションなどB to Bという、幅広い領域で一人一人のお客様にとってのより良い暮らし、また一人一人にとってのより良い世界の実現を目指しております。

 今、自動車産業は電動自動車の立ち上がりにより、とりまく環境が激変し、産業自体も大きく変わろうとしています。加えて、世界の国々でも積極的な動きが見られるのはご承知の通りでございます。

 まさに我々が掲げる『A Better Life, A Better World』という視点では、本当により良い暮らしを得るためには『A Better World』、より良い社会を実現しなければダメである。この2つが切っても切れない関係であり、高い次元でのソリューションを生み出す、そういった時代がこの自動車産業に来ていると思っております。

 その中で電池は電動車の普及と、その先にありますサステナブルな社会への進化に向けて、鍵を握るデバイスであり、我々パナソニックにとっても、大変重要な事業になります。

 こうしたことを背景に、我々は自動車メーカーとの連携を強化しながら、開発から生産まで、様々なことを進めております。

 そして今回、トヨタ様よりお声がけをいただき、その高い志に大いに共感し、協業の検討開始を決断致しました。トヨタ様からのご期待に、しっかりとお応えし、両社でスピード感をもって検討を進め、実効性のある枠組みになればと思います。

 パナソニックは来年、創業100周年を迎えます。しかし、クルマの電動化に伴う自動車産業の変革の動きに見られますように、次の100年は、これまでの100年とは比べものにならないほど変化の激しい時代になると思っております。そうした中で、現状を守ろうとするだけでは生き残れません。したがって、パナソニックは、培ってまいりました強みを活かしながらも、チャレンジャーとしてのマインドをもって、電動車の普及に少しでも貢献してまいりたいと思います。ぜひご期待ください」