年末特別企画
2018年1月~12月 年間アクセスランキングTOP10 ニュース編
2018年12月28日 11:30
2018年1月1日から2018年12月27日に掲載したニュースのアクセスランキングTOP10を紹介する。編集部のコメントとともにどうぞ。
- 1
「おにぎりロボット」「手作り味噌キット」など、パナソニックの"ゲーム・チェンジャー・カタパルト"が発表
あらゆるキッチン家電が生まれる中で、ついにおにぎりマシンの登場です。製品は開発段階ですが、ほかにも味噌キットなども紹介されており、パナソニックの新たな挑戦に触れられる記事です。
- 2
エアコン暖房、つけっぱなしとこまめに入り切りはどっちが得か~ダイキンが検証
エアコンON/OFF問題はここ数年ずっと話題に上っています。住環境や使い方にもよりますが、空調メーカーであるダイキンならではのアドバイスは必読です。
- 3
「エアコンの効きがイマイチ」と思ったら、チェックしたい「室外機」のポイント2つ
2018年は暑かった! 酷暑! どんなに冷房の設定温度を下げてもなかなか快適にならないときチェックしたいのが室外機。夏だけでなく冬も関係してくるので、暖房時の室外機チェックにはこちらもぜひ!
- 4
ダイソンの最新コードレススティッククリーナー「V10」は“全ての掃除機に代わる、掃除機の未来”
圧倒的な人気を誇るダイソンのスティッククリーナー。ジェームズ・ダイソンがコード付き掃除機に別れを告げると発言したのも衝撃でした。
- 5
電動アシスト自転車としても電動バイクとしても乗れる"折り畳み式"ハイブリッドバイク
今年はe-bikeも話題となった1年でした。こちらは保安部品完備で、原付ナンバーが手軽に取れるハイブリッドバイク。最高速度は30km/hとパワフルなのに、重量は20kg以下。自転車置き場に駐輪できるのも嬉しい1台です。
- 6
ケルヒャー、電源・水源不要のどこでも使える家庭用マルチクリーナー
タンク式でマンションのバルコニーでも使いやすい、ケルヒャーのマルチクリーナーは本当にオススメです! 網戸や窓掃除にも使えてまさに“マルチ”なクリーナー。軽くてコンパクトなので手軽にサッと使えます。
- 7
とにかく見た目のインパクトが凄いですが、充電池用に充電器用意するのもな……と考えれば理に適っていますよね。別売ですが、microUSB端子を4本を備える「microUSB充電ケーブル4又タイプ」も地味に気になります。
- 8
パナソニック、1人暮らし女性の防犯にも使える工事不要のドアカメラ
ドアに掛けるだけの手軽なワイヤレスカメラは、女性の1人暮らしだけでなくさまざまな場面で使えそうです。Wi-Fi接続のホームユニットを使えば、外出先から来訪者のリアルタイム応対ができるようになるのも良いですね。
- 9
"気軽に乗れる"を目指して開発された、折り畳み式電動アシスト自転車
国内基準を満たした折りたたみ式の電動アシスト自転車。原付免許も不要なので、手軽に乗れますね。車に積んで、山や海で楽しむのもおすすめです。
- 10
つなげている家電製品を外出先からでもオン/オフできるWi-Fiプラグ
IoT機器が続々と発売された2018年。Wi-Fi非対応で赤外線リモコンもない家電も、スマホで操作できるようになると、消し忘れの対処もできるので便利ですね。