家電製品レビュー

掃除機に革命、からまないブラシで髪やペットの毛にも強いパナソニック「パワーコードレス」

“掃除機あるある”ナンバーワンといったら何だろう? おそらく誰しもが声にするのは「ヘッドのブラシに絡まった髪の毛やペットの毛」だ。

普通の掃除機は、ブラシに毛が絡んでお手入れが大変! この写真は、全然まともな方だ

ある人はあきらめ、ブラシがタダの棒と化すほど髪の毛が絡まった状態まで放置。またある人は、ハサミやカッター、リッパーなどを使い、チマチマと切り汚いものをつまむようにゴミ箱へ捨てているのではないだろうか?

しかし先日発売されたばかりの、パナソニックの「パワーコードレス MC-SBU840K/MC-SBU640K」は、髪の毛が絡まない。ペットの毛も絡まない。「毛がからみづらい」と謳っている掃除機は数あれど、「からまない」と言い切るのがパナソニック。価格はオープンプライスで、実売価格は、それぞれ90,000円前後/75,000円前後。

パナソニックの「パワーコードレス MC-SBU840K/MC-SBU640K」。「からまないブラシ」搭載機だ

筆者はさらに「絶対」と付け加えたい。1カ月ずっと使っているが、なんとペットの毛も髪の毛も1本も絡んだことがないのだ!

ここ10年の掃除機の革命といえば、サイクロン掃除機の登場ぐらい。各メーカーは軽さやパワー、駆動時間を競っていたものの技術革新はなかった。しかしパワーコードレスは、掃除機に「革命を起こした」1台だ。

とにかく髪の毛やペットの毛が絡まないのに仰天する!

性能をうんぬん語るより、ムービーを見てもらえばこの掃除機が一発で欲しくなる(笑)。とくにペットと一緒に暮らしている方や、女系家族が多い家庭であれば。どちらにしても、普通の掃除機なら髪の毛やペットの毛が、ヘッドのブラシに絡みついてスゴいことになる。1週間もお手入れしなければ、ブラシは毛でがんじがらめになり、ブラシではなくタダの棒になってしまう。

毛が絡まない秘密は、独特な形状をしたブラシにある
カーペットにペットの毛と糸を置いて吸い取り実験。まったく絡むことなく吸い込む!

パワーコードレスであれば、ペットの毛も、長い髪の毛に見たてた糸も、まったくブラシに絡むことなく、面白いようにダストカップに吸い込まれていく。さらに驚くべきことに、ヘッドを支える小さなローラーにもあまり毛が絡まない。こちらは「まったく」というほどではないが、明らかに他の掃除機より絡みづらくなっている。

掃除機のヘッドにいくつかついている小さなローラー。普通の掃除機の場合、ここにもかなり毛が絡みつく
「からまないヘッド」では、1カ月使って左側の車輪にちょっと絡んだだけ

これまでも「毛がからみづらい」という掃除機は数多くあった。筆者もペットのブリーダーさん向けの勉強会などで、毛が絡みづらいとして、ある他社の掃除機をオススメしていた。しかしパワーコードレスはそれを過去のものにしてしまったのだ。これほど毛が絡まないスティック掃除機は世界にない。

刮目せよ! メチャメチャ工夫されている「からまない」仕組み

ここからは、本当に毛が絡まないのか? と、にわかに信じられない方への説明だ。何しろヘッド周りの技術革新は、ブラシが付いてから53年ぶりになるのだ。

主にエンジニア系向けなので、「結果が分かれば、それでよし! 」という方は、次の節まで読み飛ばしてもらって構わない。

仕組み自体はものすごく簡単。実用新案ではなく特許申請できる、身近な物理の法則を使ったもの。まずスロー映像を見てほしい。

「からまない」スロー映像

見てわかるのは、ブラシの形状だ。通常は1本の円柱にブラシがついている。しかしパワーコードレスは、先が細くなった円錐型のブラシが2本ついている。さらにそれぞれのブラシが左右独立して、中央部は完全に切り離されている。

円錐型のブラシが左右についていて、中央には毛を吸い込むためのすき間がある

こうすることで、ブラシに絡んだ髪の毛やペットの毛は、ブラシが回転すると、どんどん細い先端部に寄せ集められ、最後は2本のブラシの隙間から、吸引口に吸い込まれるようになっている。言われてみれば超簡単なしくみだが、53年間誰も思いつかなかったアイディアだ。

しかしアイディアだけでは製品にできないのが家電の難しいところ。先の写真を見るとヘッドの先端に、円錐のフチが当たるようになっている。それだけでなく円錐のフチは床面に対しても全面が当たっている。

円錐のフチはヘッドの前面と床面に当たるように取り付けられている

そのため円錐の根元は、左右両端に上下左右に傾いて支持されている。これだけ大きな円錐のブラシを左右2cm程度のモーター部分で片支持しているのだ。フローリングならいいが、毛足の長いラグやじゅうたんも掃除するので、それぞれのブラシには相当の負荷がかかる。そのため、ブラシの中には軸ぶれしないように金属製のシャフトが埋め込まれているのだ。

ヘッド部分をバラしたところ。エンジニアの血ヘドの数々が見られて、ただ感心するばかり! 分解防止ネジが使われているので、一般の方はバラせません。またメーカー保証外になるのでご注意ください

さらに、ブラシを斜めに支持しなけらばならない。これまた設計が難しい上に、今まで以上に太いブラシなので負荷も大きく、根元で支持する強度も求められるのだ。何年か使っても壊れない、多少の衝撃でも壊れない製品にするには、「円錐ブラシだ! 」というアイディアだけでは製品化できないのだ。

また、毛を中央に寄せるには、もうひとつ大事な機構が必要。それがヘッドカバーについているテフロンテープ(パソコンのマウスの裏についている滑るシール)だ。床面とブラシの間にペットの毛や髪の毛が引っ張られ、徐々に中央に寄っていくが、スベリが良すぎると中央に寄らない場合がある。このテフロンテープは、これらを確実に中央に集めるためにアシストしているのだ。しかもグレーのテフロンテープが見えるとデザイン的にダサイのか、わざわざこれを隠すように黒いテープで隠している(笑)

ヘッドのカバー裏についているテフロンテープ。コイツがないと糸を中央に手繰り寄せられない
カバーなしでも床と糸との摩擦が十分にあればブラシ中央に寄っていくが、テフロンテープによって、髪の毛やペットの毛など細く抵抗のないものでも確実に中央に寄せるように工夫している

掃除機に詳しい方は、「普通のブラシはフローリング用とカーペット用など何種類もの毛を植毛しているのに、パナソニックは1つだけ」と思われるだろう。実はこれにも理由がある。一般的なブラシは、フローリング用の柔らかいブラシを多めに植毛、ラグ用の固めのブラシを少なく植毛している。なかにはこれに、毛ゴミ用のゴムを入れたり、静電気防止用に銀の糸を入れたりと色々趣向を凝らしている。

ここで問題になるのは、ラグ用の固めのブラシ。植毛が少ないのでブラシのすき間に毛を巻き込んでしまいがちなのだ。簡単に言うとクシのような役割をしてしまい毛をどんどん巻き込む。

一般的なブラシ。太めの柔らかい毛の植毛と、細く硬いブラシが交互に植毛されている
「からまないブラシ」。見た目では分からないが1本のブラシの中央が硬い植毛、それをサンドイッチするように柔らかい植毛がされている。しかも毛の量が尋常じゃなく多い

パナソニックの「からまないブラシ」は、色が同じブラシなので1種類の毛にしか見えないが、注意してブラシに触れてみると、ラグ用の固めのブラシを柔らかいフローリング用のブラシでサンドイッチしているのだ。しかも植毛の量のエラく多いのが分かるだろう。

こうすると硬い毛の間に毛が入り込まなくなる。しかも植毛の量が多いので、ペットの毛や髪の毛はブラシの奥に食い込まず、常に表面に張り付いている状態になるのだ。

従来のブラシでは、硬いグレーの毛(ラグ用)のブラシの間に糸が食い込んでいた
かまらないブラシでは、ブラシの毛の上に糸が乗っかっているだけ

そこですかさず、表面の毛をテフロンテープで押さえてやると、あれよあれよとブラシの表面を毛が移動していくというわけだ。しかも、パナソニック以外のブラシは斜めに植毛されているが、パナソニックはV字に植毛してあるので、ヘッドの端で捕らえたゴミを吸い込み口の中央に集める。コレ、実はパナソニックの特許。

パナソニック以外のブラシの植毛は斜めになっている
パナソニックは、V字に植毛されたブラシをこれまでのモデルに展開。ヘッドの端で捕らえたゴミを中央にかき寄せる

次に、新しい「からまないブラシ」を見てみると、円錐形を斜めに取り付けたので、結果的にV字植毛と同じ効果を得られるのだ。スゲー!

円錐型のブラシなので、吸い込み中央部分はそのままにしておくと大きな空間ができてしまい、空気の流れが遅くなり真空度も悪くなる。そこで、ヘッド裏面の中央に凸部を作り、ヘッド上部には凹みを作ることで、しっかりゴミが吸い取れるように気流と気圧の調整もしているのだ。カバー中央部はブラシとブラシのすき間ができてしまうので、これを補うようにV字の羽を設けて、中央のゴミも取り逃さないように工夫されている。

ヘッド裏面の中央には、普通の掃除機のヘッドにはない凸部分の気流制御板を持つ
ヘッドを前から見ると通常の掃除機にはない、中央部の凹みがある。これも気流制御用
ブラシのすき間ができてしまう部分も真空度が低くなるので、気流制御用の羽を付けている

このようにアイディアとエンジニアリングと工夫がめちゃくちゃ盛り込まれたのが「からまないブラシ」なのだ。

ブラシ用のモーターが2個に増えたこと、ブラシの直径が太くなり負荷が高くなったこと、さらにブラシを一定の力で押さえ糸ゴミを中央へ手繰り寄せる機能が増えたことで、以前のパワーコードレスに比べ若干運転時間が短くなっているのは、この際仕方ないというのがエンジニア視線の筆者の考え。むしろ数分しか短くならなかったのが不思議なぐらいだ。

以前のパワーコードレス用に「からまないブラシ」のみを販売して欲しいという声も多数あるだろう。しかしヘッドに回す電流が増えているので、残念ながら以前のモデルでは利用できない(互換性はない)。

掃除機としての性能もカーペットからフローリングまで

これまでの1本の棒状のブラシから、2本の円錐型のブラシへと大きく変化した。冒頭でも少し触れたが、これらの棒状ブラシは50年以上研究されつくした完成している技術。ブラシが変われば掃除性能が変わるのは当然だ。

しかも2本に分かれたブラシの間にはすき間があり、一見したところ、これまでのブラシのように何種類かの植毛を使ったブラシになっていない。

パナソニックが特許を持つV字植毛のブラシ(従来のブラシ)
新しい「からまないブラシ」は掃除性能的に落ちていないのかを検証!

パナソニックを信用しないわけではないが、「毛がからまない」という一点突破で、掃除機本来の性能に問題がないかを検証してみた。まあ、検証している時点で「信用していないからだろ! 」という突っ込みはナシで。

砂ゴミ

掃除機をフローリングの溝に対して直角に当てた場合は、溝にやや残る感じだ。ヘッド中央が取りこぼすなどの偏りはとくに見られない。ただ当然だが、ブラシがない左右両端はゴミが残ってしまう。くまなくキレイにするには、直前のヘッドの軌跡に3cmほどオーバーラップさせるといいだろう。壁際に関しては文句なくキワのキワまで掃除できた。

壁に対して垂直に掃除したとき

食べこぼしなど

ペットのごはんやお菓子の食べこぼしなど、比較的大きい粒ゴミを試してみた。5mm~1cm角の大きなゴミは確実に吸い込めるが、壁際までつけると、ヘッドのカバーをくぐれないモノがあるようで、キワに少しだけゴミが残った。

ヘッドのカバーの高さをオーバーする大きな粒状のゴミは残ってしまう

花粉相当の微粒子

花粉相当の微粒子ゴミは、パーフェクトな仕上がり。フローリングの溝に対して垂直に掃除機をかけても、溝のゴミを完璧に掃除してくれた。また壁際も一切残さず掃除できた。

毛や髪の毛ゴミ

多くのデモでは糸を「川」状に配置していたので、「二」や「×」の形にも配置してテストしてみた。 とくに横に並べた毛は、2本のブラシをまたぐので、きちんと性能を発揮できるのか怪しいようにみえるためだ。結果はブラシにまったく糸が絡むことなく、すべてダストカップに回収できた。

「川」「二」「×」の形に糸を配置
ブラシにはまったく糸の絡みがない! くそっ! (笑)

カーペット上のネコの毛と糸ゴミ

数週間前からパワーコードレスを借りて使っており、髪の毛やネコの毛が「絶対」というほど絡まないのが分かっているので、ここではかなり意地悪をしてみた。それが下の写真のじゅうたんだ。ペットの毛が生え変わる換毛期でもさすがにココまで毛が抜けない(笑)。そこに人の毛の代わりとして糸ゴミを大量に撒いてみた。

じゅうたんに糸ゴミを撒いてテスト

結果はパワーコードレスの圧勝。ブラシにはまったく毛が絡んでいなかった。ただ両脇についている布状のシールに毛がくっついていた。しかしこれは手ですぐに取れるし、ここに毛がからまったといってしまうのは、いささかクレーマーのようでタチが悪いので、これは絡まないとしていいだろう。

両端の布状のクッションに毛がついたが、これを「からむ」とは言えないのだろう

ただ何回もハードに使っていると、ブラシとブラシの間にネコの毛が毛玉になって溜まる! これは、ヘッドの奥に押し込んで掃除機のスイッチをONにするか、手でスポ! っと取れるので、絡まったとは言いづらい。

ブラシの間で毛玉になってしまったペットの毛
ちょっと押してやるか、つまめばすぐ取れる

唯一絡んだのは、ヘッドについている小さな車輪だ。左右あるうちの片方だけに毛が詰まってしまったが、これも手でスルスルと取れるほど緩い絡みだったことを記しておこう。

4つある車輪のうち1個だけ絡みついた

壁際のデッドスペース

砂ゴミ程度なら壁際まできれいにできるが、大きな粒子状のゴミが壁際に残ってしまったら、後述するワンタッチで隙間ブラシに変形させて、サッとおかたづけ。

難点は「からまないブラシ」の両端にモーターが入っているので、左右2cmほどの掃除できないデッドスペースができてしまう点だ。ただ一般的な掃除機も、片方にモーターが入っているので向きによってはデッドスペースができてしまう。それゆえ決定的な弱点とは言えない。

壁際の掃除は、必ず壁に向かって掃除するか、最後にまとめてすき間ブラシで掃除するといい。

ちょっと重いがフローリングで毎日お掃除するには十分の性能

スティック掃除機でいちばん気になる重さだが、軽さ重視でパワーがない機種に比べると、ずっしりと重さを感じるだろう。最初はグリップをしっかり持って支えていても、握る手の力が緩むと、重量が親指や人差し指の根元辺りに乗ってくる。さらにグリップの上部を持つと、スイッチが押しづらくなる。

最初はグリップ中央を握っていても、しばらくすると手が緩んでくる
こうなると掃除機の重さが親指の根元あたりに乗ってくる
上部を持つとスイッチの操作がしづらくなった。グリップ形状は改良の余地がありそうだ

ただ腕とスティック掃除機が一直線になるので、力は伝えやすく、毛足の長いじゅうたんでも押し進める力はわずかでいい。また見えないゴミがまだ床に残っている場合は、手元のランプが赤に、完全にキレイになると青く光るので、汚れ具合を把握できて便利だ。

腕と掃除機が一直線になるので、押す力が掃除機にシッカリ伝わる。それ以上にブラシの回転で軽々進む
床にゴミが残っているときは、ランプが青から赤に変わるので便利

先端ツールは従来機を踏襲したつくりで使いやすい。特筆すべきは、「からまないブラシ」についているペダルを踏むと、ヘッドが外れて隙間ブラシに早変わりする点。わざわざ座り込んでヘッドを外す必要もなく、先端ツールを付け替える必要もない。

さらにLEDライトが先を明るく照らしてくれるので(MC-SBU840Kのみ)、家具のすき間の掃除にピッタリ。また壁際に残ってしまったゴミも、最後に「からまないブラシ」を外して掃除すれば、キワの際までキレイになる。ヘッドに戻すときも足でひと踏みすれば、「からまないブラシ」が合体する。

ペダルで簡単にヘッドの取り外しができる。家具のすき間や壁際のデッドスペースの掃除が簡単

もちろん延長管を外せば、ハンディタイプになるほか、複数のツールが付属する。

すき間用ノズル。サッシのレールなどの掃除に
ペタすき間ノズル。角度調整ができる毛つきのブラシ。家具の下のすき間に
ロングホース。車の掃除などに。ホースの先に先端ツールもつけられる(MC-SBU840Kのみ)
ふとん清掃ノズル。ふとんを軽く叩きながら繊維の奥の花粉やダニを吸い取る

そして便利なスタンドも標準添付(MC-SBU840Kのみ)。差込式で簡単に組み立てられるスタンドは、充電用のプラグもつけられるようになっていて、スタンドに戻すと充電が可能。もし既存のスタンドを使う場合は、普通のACアダプターとして利用できる。

家具に溶け込むほどのシンプルさ

なおフル充電で掃除できる時間は、「自動」モードで18~30分、「ロング」で40分になる。とある掃除用具メーカーの調べでは、掃除の時間はおよそ30分というから、毎日掃除するご家庭ならバッテリー駆動時間は十分だ。ただ部屋が全面フローリングになっている場合だと、途中でバッテリー切れしてしまうので、8月下旬発売のコンセント式のキャニスタータイプを購入したほうがいいだろう。

お手入れもコレまでどおり簡単! バッテリー交換も自分でできるから安心!

ゴミ捨てはワンタッチでカップの底がパカッ! と開くので簡単。ただゴミ圧縮機構などを持っていないので、ペットの換毛期はダストカップのすき間にゴミがハマって取れないときもあるかも。そんなときは上部のフィルターを外すと、中心のサイクロン機構が取り出せるので、そっとゴミ箱の上で抜けば、簡単に捨てられる。

ダストカップを外してゴミ箱の上でレバーを押すだけでゴミ捨て完了!
ペットの毛が多いと、ダストカップの上部に引っかかってしまう場合も
そんなときは上部のフィルターを外して中のゴミをキレイにお掃除できる

お手入れについては、フィルターも含めてダストカップがすべて水洗い可能だ。ただこれまでのように、ヘッドのブラシは取り外しができず洗えないので注意。ヘッドの汚れが気になる場合は、ヘッドのカバーを開くと、大きくブラシが露出するので絞った雑巾などで拭き取るといい。また万が一にも毛が絡んだら、カバーを開けて取ればいい。確率的には、本当に万が一だと思うが。

さらにバッテリーを交換するときには、修理扱いではなく、自分で交換できるのもポイント。フタをあけてバッテリーを交換し、コネクタを差し込むだけで終了。コネクタも正しい方向にしか差し込めないようになっているから、メカや電気に弱い人でも安全確実だ。

バッテリー交換が自分でできる点もうれしい。ドライバでフタを空けて……
交換用のバッテリーに取り替えれば、何年も使えるので経済的

革命的なパワーコードレス! ペットオーナーのみなさん買い替えを!

その吸い込むパワーゆえ、少し重いというデメリットがあるものの、それ以上にペットの毛や髪の毛が絡まないというメリットの方が大きい。それが革命児! パナソニックの新しいパワーコードレス。

この掃除機は、こんな人たちにオススメしたい! いや買い替えを強く推奨したい!

  • ペットと一緒に暮らすご家庭に
  • 女性の多いご家庭や女性の一人暮らしに
  • 女子寮や女子更衣室に備えの掃除機として
  • ペットショップやアパレル製造の現場の掃除機として
  • ほうき&ちり取りを使う理髪店、美容室の掃除機として

今回発表されたのは、バッテリー駆動のスティック掃除機だが、順次紙パックやサイクロンにも「からまないブラシ」を搭載予定だ。

8月下旬発売予定の「プチサイクロン」(MC-SR580K/MC-SR38K)。コンセント式なのでバッテリー切れの心配なし!
同じく8月下旬発売予定の「紙パック式掃除機」(MC-JP830K)。こちらも「からなまいブラシ」を搭載!

業務用として使いたいのでバッテリー式よりコンセント式にしたい! という方には、人気殺到するかもしれないので、今から予約することをオススメする。マジで。

藤山 哲人

家電の紹介やしくみ、選び方や便利な使い方などを紹介するプロの家電ライター。独自の測定器やプログラムを開発して、家電の性能を数値化(見える化)し、徹底的に使ってレビューするのをモットーとしているため「体当たり家電ライター」との異名も。 「マツコの知らない世界」(番組史上最多の5回出演)「ゴゴスマ」(生放送2回)「華大の知りたいサタデー」(生番組4回)「アッコにおまかせ」「NHKごごナマ」(生放送2回)「カンテレ ワンダー」(5回)「HBC 今ドキ!(生中継4回)」はじめ、朝や昼の情報番組に多数出演し、現在インプレスの「家電Watch」「PC Watch」やサイゾー「ビジネスジャーナル」などのWeb媒体をはじめ、毎月ABCラジオなどで連載やコーナーを持っている。 趣味は、鉄道、飛行機、バス、車の旅行や写真とシステム&構造。電子工作、プログラム。あと神社めぐり。

Facebook