ぷーこの家電日記
第564回

業務用ひきわり納豆が魅力的! 大好きな納豆軍艦が食べ放題
2025年4月4日 08:05
開花宣言があったと思ったら急に暖かくなり、1週間もせずにほぼ満開になった。そしてちょっとお花見に出かけたいなと思った週末には急に冷えて雨まで降って、今年はお花見のタイミングを計れないまま終わってしまいそうだ。
もうコートはいらないって数週間前にニュースで言っていた気がするけれど、完全に冬のような寒さで4月とは思えない。でも、花冷えって誰が言い出したんだろう。すごくお洒落で綺麗な言葉だなって思う。綺麗なのは言葉だけで、花冷え自体は可愛くもなんともなくてただただ寒くて嫌いではある(笑)。
先週末は「この天気じゃお花見に行けないね」と我々は出かけなかったけれど、今年はお花見を予定している人がかなり多かったらしい。コロナ禍が明けて2回目のお花見シーズンで人が戻ったということもあるし、物価高の加速が止まらない今、スーパーなどでお惣菜やお弁当などを買い、あまりお金をかけずに楽しめるお花見やレジャーが人気らしい。
さらにコロナ禍を経てのお花見は、飲食をしながらのピクニックスタイルよりも桜並木や公園を歩きながら楽しむスタイルの方が主流になってきているとか。昔も今もずっと変わらない桜の綺麗さと、進化していくお花見のスタイルが非常に面白い。
今週末はまだ少し桜も残っているだろうし、私も近所の桜並木でもお散歩できたらなぁ。場所取りとか人混みとかは苦手な上に、出不精でわざわざ出かけるのが億劫な私のお花見スタイルは、もっぱら近所を歩きながら。ただ不精なだけだけど、私のお花見スタイルはトレンド最先端である(笑)。
我が家から歩いて行ける川沿いの桜並木は、1,000本近い桜があって見応えも十分。そしてその花を見ながら川沿いを歩く人たちは、みんなパーッと晴れやかに笑っていて、不機嫌な顔をした人なんて誰もいない。暗いニュースも多く、なんとなくギスギスした毎日の中で、あんなに幸せな空気が溢れている花見の時期の川沿いの道は、花だけじゃなくてとっても大好きな光景なのである。
とはいえ、また天候の都合で気持ちが良い花見には行けないかもしれない。それでも今年の私は、家で花見ができるのだ! 家では桜じゃなくて桃の花見。先日友人が、蕾がついた桃の枝をたくさん送ってくれた。
届いた時点では普通の枝。完全なる蕾。それを花瓶に挿しておくと蕾がピンクに膨らんできて、そして少しずつ花を咲かせてくるのだ。毎日少しずつ咲いてくる花を見ていると、想像していた以上にかなり感動する。そして今週末には見頃を迎えそうだ。
インドア派でぐうたらな私なので、「ますます出かけなくて良くなるね」なぁんて笑われたくらいだけど、とうとう家の中でお花見まで楽しめるなんて夢のよう! 桃の花はひな祭りにつきものの花だけど、あれはひな祭り用にその時期に咲くように育てられている花で、通常は3月下旬から4月上旬に花を咲かせる。旧暦の桃の節句、つまり今頃がちょうどシーズンなのである。
なので、今週末は家で花見酒予定。お寿司でもつまみながらのんびりと日本酒を飲みたい。贅沢インドア花見。今回は断然寿司気分。ひな祭りのように桃の花といえばちらし寿司という気がしなくもないが、今回は軍艦巻きパーティーである。
なぜならば、先日友人と「好きな寿司ネタベスト5は?」という話で盛り上がった。ちなみに私のベスト5は鯛、シマアジ、ウニ、穴子、そして納豆月見である。気分によって変わるので、ウニと穴子は思いついたり思いつかなかったりするのだけど、鯛とシマアジと納豆月見は不動の好物だ。
納豆月見は軍艦の上に半分程のひきわり納豆、そしてその横にうずらの生卵が乗っている軍艦のお寿司である。食べると口の中で納豆卵かけご飯状態になり、とにかく美味しくて大好きだ!
納豆月見は大手の回転寿司チェーン店にはないのだけど、我が家の近所のカジュアルなお寿司屋さんのメニューにはあるので必ず食べる。納豆なんて家でも気軽に食べられるんだから、わざわざ外食で食べなくても……。なぁんて自分でも思うのだけど、どうしても外せない。
寿司ネタで盛り上がった際に、納豆月見の美味しさをひたすら熱弁していたら、無性に食べたくて食べたくて仕方がなくなった。飽きるほど納豆月見が食べたい!
その日の晩「ねぇ、今度納豆月見をひたすらに食べるパーティーしてもいい?」と聞くと、夫は意味が分からず半笑い。いいよと言いながら全然いいよという顔をしていなかったので、他のネタも少しだけ考えておこうとは思う(笑)。
しかし、あくまでもメインは納豆月見軍艦パーティーだ。ひたすら納豆月見を食べたい私の夢を叶える商品はAmazonで見つけた。ホイップのように絞れる業務用のチューブ入りひきわり納豆! 簡単に絞れて手も汚れない。
スーパーでうずらの卵と海苔を買って、あとは酢飯は作ったり握ったりするのが面倒なのでスシローのお持ち帰りで。スシローでは24貫で400円で、しゃり玉だけでも購入できる。便利すぎてありがたい。
シャリに海苔をまいて、納豆を搾って、うずらの卵を割り入れる。大好きな納豆月見が実質食べ放題! これぞ大人買いというか大人喰いって感じで、楽しみで仕方がない。
桃の花と納豆月見。花見酒なのか月見酒なのかどっちなんだい!? って感じだけど、インドア花見はかなり盛り上がりそう(私だけ!?)な予感がしているのでありました。