暮らし

夏休み宿題の「工作」アイデア記事11選、身近な材料で楽しく作品作り

夏休みももう中盤、お子さんの宿題の進み具合は順調でしょうか。今回は夏休みの「工作」が、まだこれからという方に、作品例や作り方、アレンジ方法などの情報をまとめてご紹介します。ペットボトルや牛乳パック、ストローなどの身近な材料が、子どもたちの創意工夫でどのような作品に変身するか楽しみですね。

 

「ペットボトル風鈴」の作り方、イラストやマステで可愛く♪

空のペットボトルを使って「風鈴」を作ってみませんか。ヒモに鈴を付けているので、風が吹くとちゃんと音が鳴りますよ。ボトルへマジックでイラストを描いたり、シールやマスキングテープを貼るといったデザインの工夫もできますね。夏の水分補給で出た、空のペットボトルを工作の材料に活用してみてはいかがでしょうか。

 

◇ペットボトル工作♪音も涼しい「オリジナル風鈴」作り方、夏休み工作に
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1162636.html

 

低学年でも作れる紙と粘土の「小物入れ」、ラップの芯を活用

トイレットペーパーやラップの芯は紙製で加工がしやすいので、低学年の子どもの工作の材料におすすめ。筒状の形を活かし、紙粘土で肉付けして好きな形の「小物入れ」を作ってみませんか。直径の異なる2つの芯が必要になるので、あらかじめ箱などに貯めておくといいですね。

 

◇夏休み工作♪トイレットペーパー・ラップ芯で作る、丈夫な「小物入れ」
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1162651.html

 

実用性バツグン!風船張り子の「貯金箱」

竹や木で作った枠になどに、紙を重ね貼りして作る「張り子」は、民芸品などで見たことがある方も多いでしょう。風船を使うと、家庭でも手軽に張り子の小物が作れますよ。少し変わった工作にチャレンジしたいときに参考にしてみては。自分で作った貯金箱なら、夏休みが終わったあとも楽しく活用して、お金を貯められそうですね。

 

◇小学校低~高学年の夏休み工作に♪風船張り子の「ブタの貯金箱」作り方
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1162614.html

 

旅先で拾ったもので、小物を可愛く「デコレーション」

旅行先で、石や貝殻などを拾って持ち帰る子どもは多いですね。持ち帰ったものは飾るだけでなく、ミラーや植木鉢など、身の回りの「小物のデコレーション」に使ってみましょう。これから旅行に行くママは、子どもと一緒に工作の材料を探してみてはいかがですか。材料をくっ付けるのに使用している「レジン」は、100円ショップでも手に入りますよ。

 

◇「夏休みの工作」に旅先で拾ったものでミラーと植木鉢をデコレーション!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1161762.html

 

ストロー&アイロンで作る「コースター」作り方とアレンジ案

最近、女の子の間ではアイロンや水でビーズをくっ付けて作る、アクセサリや小物作りが人気ですね。ストローを刻んで並べ、クッキングシートの上からアイロンを当てると、ビーズと同じように作品が作れるのをご存知ですか。今回は「ストローを使ったコースター」の作り方とアレンジ案をご紹介しています。ストローはビーズより安価でカラーバリエーションも豊富なので、気軽にチャレンジできますよ。

 

◇ストロー&アイロンで作る「コースター」、子どもの夏休みの工作にも!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1162581.html

 

6歳の子が主体で作る「ペットボトル水族館」制作レポート

宿題のある夏休みを初めて迎える小学1年生のママは、6歳の子どもと一緒に作った「クラゲ水族館」の制作レポートを参考にしてみては。主な材料はビニール袋とペットボトル、水なのですぐに準備できますよ。アレンジ例もあるので、子どものレベルに合わせてひと手間加えても。子どもメインで制作を進めるときの注意点も詳しく書かれています。

 

◇6歳児メインで作る工作、ペットボトル「クラゲ水族館」作り方とアレンジ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1162357.html

 

手形アート、マーブリングなど「うちわ」の作り方アイデア

夏休みの工作で人気の「オリジナルうちわ」の作り方アイデア4つと、意外な活用方法をご紹介しています。イラストを描く、折り紙を貼るなど定番のアレンジ方法以外に、マーブリングや手形アートなど、ひと味違ったうちわの作り方も解説。また、うちわは切手を貼るとそのまま郵送できるので、おじいちゃんやおばあちゃんへ送るのもおすすめです。

 

◇夏休みの子ども工作「うちわ」、マーブリング、成長記録などアイデア4選
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1161777.html

 

「ペットボトルブレスレット」作り方と夏らしいデザイン4選

透明感が夏らしい、ペットボトルを輪切りにして作る「ブレスレット」。押し花やラインストーンを使って可愛くデコレーションすれば、お出掛けに着けていきたくなるアクセサリが完成します。作る際は、丈夫で表面が滑らかな炭酸飲料のペットボトルがおすすめです。

 

◇子どもとオシャレDIY!「ペットボトルブレスレット」の夏アレンジ!4選
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1161609.html

 

ノリなしで完成!アイロンと牛乳パックで「押し花のしおり」

季節の草花と、牛乳パックを使って作る「押し花しおり」の作り方をご紹介しています。牛乳パックの表面のツルツルをアイロンで溶かすと、ノリやボンドを使わなくても、押し花がしおりにくっ付きます。草花の種類や配置で、いろいろな表情のしおりが作れますよ。

 

◇お花見の思い出に!子どもと作る「押し花しおり」は、アイロンが決め手!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/lifestyle/1161501.html

 

「ペットボトル工作」アイデア7選、カットせず作れる作品も

つい溜まりがちな「ペットボトル」を活用して作れる、工作のアイデアを7つご紹介しています。ハサミやカッターがうまく使えない低学年の子には、ペットボトルを切らずに作れる水時計や、水の中を浮きが上下に動く浮沈子(ふちんし)がおすすめです。高学年の子は長い夏休み期間を活用して、ロボットなどの大作に挑戦してみてはいかがでしょう。

 

 

潜望鏡、箸置きなど「牛乳パック」で作る工作アイデア15選

ペットボトル同様、つい溜まってしまう「牛乳パック」を使った工作アイデアを15個まとめてご紹介します。カットして作る箸置きやオーナメント、箱の形をそのまま活かす潜望鏡やランプシェード、コーティングを剥がして中のパルプを使って作る手漉きのハガキなど、牛乳パックをいろいろな形で活用した工作が揃っています。気になるものをいくつか作ってみて、1番の自信作を学校に提出してもいいですね。

 

 

migicco

料理系ブロガー。2014年生まれの娘と一緒に、おいしいものを楽しみながら暮らしています。お弁当歴は独身時代から数えて10年以上のベテランです。おいしいレシピなどを中心に、みなさんにご紹介できるように頑張ります!