ニュース

シャープ、塚田農場の丸鶏が焼ける新ヘルシオ。全自動で絶品ローストチキン

ウォーターオーブン「ヘルシオ AX-LSX3A」

シャープは、ウォーターオーブン「ヘルシオ AX-LSX3A」を7月27日に、「ヘルシオ AX-RS1A」を8月8日に発売する。庫内容量はいずれも30L。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は順に213,000円前後、163,000円前後。

過熱水蒸気による加熱で、食材の水分を保ったまま、ふっくらこんがりと焼き上げるオーブンレンジ。新たに「塚田農場」と連携し、オンラインストアで販売されている地鶏「黒さつま鶏」の丸鶏を、家庭で手軽に調理できるダウンロードメニューを共同開発し、提供を開始する。2機種の主な違いは、上位機AX-LSX3Aは本体内蔵メニューがより多いほか、オーブンが65℃の低温にも対応し、音声操作/対話もできる点など。

塚田農場との共同開発メニュー「黒さつま鶏ローストチキン丸鶏」は、シャープのレシピサービス「COCORO KITCHEN」からダウンロードして利用する。オーブン本体をスマホと連携し、メニューをダウンロードすれば、後は解凍した調味済みの地鶏を庫内に入れ、スタートボタンを押すだけで自動で調理可能。

塚田農場の丸鶏が焼けるダウンロードメニューを共同開発
火加減や加熱時間の調節が難しい丸鶏を家庭で気軽に楽しめる

過熱水蒸気の高い熱量で効率よく加熱し、焼き目をつけながら食材の中心までしっかりと火を通すことで地鶏のおいしさを存分に活かすプログラムを開発。火加減や加熱時間の調節が難しい丸鶏を、家庭で気軽に楽しめるようにした。調味済みの黒さつま鶏は、「塚田農場 オンラインストア」で6,450円で販売されている(記事執筆時点での価格)。

2022年発売の最上位モデル(AX-XA30)のみに搭載していた「ヘルシオあたため(おいしさ復元)」を両機種に搭載。冷めたおかずや総菜をできたてのような食感に復元する機能で、レンジ加熱ではなく過熱水蒸気と水蒸気のみで温めるため、温めなおした際に食感がかたくなってしまうことを防ぐ。「揚げ物」「焼き物」「蒸し物」「パン」の4カテゴリに対応。

作り置きや総菜をできたての食感に復元

お取り寄せのローストビーフなど、冷凍で届く食品を最適な状態に仕上げる「食べごろ解凍」機能も搭載。低温の庫内に水蒸気を循環させることで、電子レンジでの解凍が難しかったローストビーフやスイーツなどの食品を冷蔵庫での解凍と比べてすばやく、食べごろの状態に解凍できるという。

従来は「カットショートケーキ」「笹団子」といった特定の食品のみに対応していたが、新たに異なる分量や類似の食品でも、目安の時間を調節することで解凍できるようになった。また、これまでダウンロードメニューとして展開していたが、AX-LSX3Aでは本体の内蔵メニューとして用意する。

食べごろ解凍の仕組み
ざっくりと分類することで、さまざまな食品に対応する

冷凍/冷蔵/常温といった温度帯や分量が異なるもの、野菜と肉といった異なる食材を同時に調理できる「まかせて調理」も引き続き搭載。調理モードを「網焼き・揚げる」「焼く」「炒める」「蒸す・ゆでる」から選んでスタートすれば、過熱水蒸気が低温の食材により多くの熱を与える特性や庫内のセンサーを利用し、全体をムラなく焼き上げるという。AX-LSX3Aは「まかせて調理」時に下段で同時調理もできる。

冷蔵/冷凍など異なる温度帯の食材を同時に調理できるまかせて調理
肉、魚、野菜など異なる食材も一気に焼き上げる

このほか、哺乳瓶などの除菌ができる「清潔除菌コース」をAX-RS1Aにも搭載。また、ドアを閉めるときに手を離してもスムーズにやさしく閉まるソフトダンパーを両機種ともに採用し、使い勝手に配慮した。

ソフトダンパー仕様で手を離してもゆっくり閉まる

2機種共通で、レンジ出力は1,000W(最大約3分まで)/600W/500W/200W相当。消費電力はレンジが1,460W、オーブンとグリルが1,410W。ワイド角皿2枚、ハーフ調理網2枚、メニュー集が付属。

AX-LSX3Aの本体サイズは490×430×420mm(幅×奥行き×高さ)。重さは約23kg。オーブン温度は65~250℃、300℃(約10分まで)。自動メニュー数は266。本体カラーはバイブレーションシルバー、バイブレーションレッド、バイブレーションブラウン。

AX-RS1Aの本体サイズは500×435×390mm(幅×奥行き×高さ)。重さは約22kg。オーブン温度は100~250℃、300℃(240℃以上は約5分まで)。自動メニュー数は148。本体カラーはグレー系ダークメタル、シルバー系ライトメタル。

AX-RS1A

火入れが難しい地鶏を家庭で気軽に

塚田農場を運営するエー・ピーホールディングスは生産から流通、販売まで手掛ける「六次産業化モデル」を強みとしている。同社が取り扱う黒さつま鶏は、通常の地鶏では75日以上が条件とされる飼育期間を、オス120日、メス150日と長くとり、密度5羽/m2の環境でのびのび育てることで、ほどよい歯ごたえと旨みたっぷりの味わいに仕上がるのだという。

ヘルシオで焼いた黒さつま鶏のローストチキンをいただくと、確かに普段食べている鶏肉とは食感が異なっていた。身が引き締まっており、しっかりめの弾力は食べ応えがあってとてもおいしい。こんがりとした焼き色も食欲をそそる。

六次産業化モデルを強みとしているエー・ピーホールディングス
焼き上がった丸鶏。水蒸気の力で焼くため、ドアを開けると庫内に充満していた水蒸気が出てくる
ヘルシオで焼いた黒さつま鶏は、地鶏ならではの弾力が存分に感じられる仕上がり。ヘルシオあたためで冷凍状態から仕上げたパンも、ふわふわもちもちでおいしかった

エー・ピーホールディングスの執行役員 生産流通統括本部 本部長/商品管理部 部長/EC事業部 部長の吉本了さんは、共同開発したローストチキンメニューについて「地鶏は筋肉質なため、若鶏と比べると火入れのOKラインがものすごく狭いんです。職人でもおいしく焼くことが難しいのですが、ヘルシオで焼くと水蒸気の力で水分を飛ばさずに焼けるので、ふっくらと焼き上がります。店舗のガスオーブンで焼くよりもおいしく焼けると(スタッフが)言っておりました(笑)」と語る。

上述の通り、地鶏は加熱のコントロールが非常に難しいため、新製品ではソフトウェアに新たな加熱プログラムのシーケンスを搭載。一方の従来製品では、地鶏に合わせた新たなプログラムを自動で一度に実行することが難しいそうだ。そのため、ダウンロードでメニューを増やせるのが特徴のヘルシオだが、今回の共同開発メニューは現時点で新機種のみに対応する。ただし、従来機種への対応も引き続き検討していきたいとのことだった。

このほか、塚田農場のメニューに非対応の「ヘルシオ AX-NS1A」を7月27日に発売。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は138,000円。本体カラーはホワイト系、ブラック系。

エー・ピーホールディングス 執行役員 生産流通統括本部 本部長の吉本了さん
こだわりの黒さつま鶏
オンラインストアで注文すると調味された丸鶏が冷凍状態で届く。後は解凍し、ヘルシオで焼き上げるだけ
丸鶏だから部位ごとの食感の違いも楽しめる
7月27日発売の「ヘルシオ AX-NS1A」。こちらは塚田農場メニュー非対応