ニュース

給湯機の配管が凍ってもお湯かけはNG? コロナが教える寒波対策

コロナが給湯機の凍結対策を紹介

コロナは、次の寒気到来に備えるための、給湯機の凍結予防を呼びかけている。外気温が0℃以下になると給湯機の配管内の水が凍結し、お湯や水が出なくなる場合がある。凍結させないための対策や、凍結してしまった場合の対処法を紹介している。

エコキュートや電気温水器のブレーカーをオフにせず、浴槽に水を残す

凍結の予防方法は機種により異なるので詳しくは取扱説明書を確認することを勧めているが、エコキュート/ネオキュート/電気温水器はブレーカーをオフにしないよう呼びかけている。

石油給湯機の場合は電源プラグをコンセントから抜かないようにする。水道の圧力そのままで給湯する水道着圧式ではリモコンの運転スイッチを「切」に。缶体内部にお湯をためて給湯する貯湯式ではリモコンの運転スイッチを「入」にして給湯温度設定を最低にしておく。

そのうえで、浴槽の循環口より10cm以上水を残すようだ。

浴槽の循環口より10cm以上水を残す

特に寒さが厳しい場合には、通水で凍結を防止するよう案内している。エコキュート/ネオキュート/電気温水器はブレーカーをオフにせず、石油給湯機は電源プラグをコンセントから抜かずに水道着圧式/貯湯式どちらもリモコンの運転スイッチを「切」にするという。

その後、給湯栓がサーモ付混合水栓/シングルレバー混合水栓の場合は給湯栓のレバーは最高温度側へ。給湯側を開いて1分間に約400cc(太さ5mm)の水を流したままにし、浴槽の循環口より上に10cm以上水を残すようにする。

水の太さが5mmの水を流したままにし、浴槽に水を残す

凍結してしまっても、配管にお湯をかけないで

実際に凍結した場合は、給湯配管にお湯をかけるのではなく、気温の上昇で自然に解凍するのを待つよう勧めている。凍結した配管に湯をかけると、配管やバルブが破損するおそれがある。給湯栓から水が出るようになったら、機器や配管から水漏れがないか確認してから使うよう案内している。