ニュース

難しすぎないプログラミング工作キット はんだ付け不要

プログラミング工作キット「メイカーボード YE-EDU019」

ユカイ工学は、プログラミング工作キット「メイカーボード YE-EDU019」を6月5日に発売した。価格は6,050円。

初心者でも本格的なロボット製作を楽しめるよう設計された工作キット。「はんだ付け」や「テキストプログラミング」といった工程を排除し、ブロックを並べるだけで直感的に扱えるビジュアルプログラミングとコネクタ接続方式を採用した。

動作には単三形乾電池3本を使用し、Wi-Fi環境下でUSB Type-C接続によりPCやタブレットからプログラミング可能。

センサーやモーターの接続規格はSeeed Studioの「Grove」に対応しており、温度・湿度・人感・音・タッチなど多様なセンサーを使用できる。このほか、DCモーターやサーボモーターなどの駆動部品も接続可能で、現在発売中の同社「kurikit」シリーズとの連携にも対応している。

本体サイズは100×70×26mm(幅×奥行き×高さ)。重さは約50g。電源は単三形乾電池3本(別売)。対応コネクタはGrove。

モーターやセンサーが付属するの「メイカーボード コミュニケーションパッケージ YE-EDU020」も同時発売。価格は9,350円。音・タッチ・超音波センサーとサーボモーター2個が付属しており、人の声や動きに反応するロボット作りが可能となる。

音・タッチ・超音波センサーとサーボモーター2個が付属した「メイカーボード コミュニケーションパッケージ YE-EDU020」