ニュース

電子レンジ使用中にゆで卵が破裂~NITEが事故事例を発表

 独立行政法人 NITE・製品安全センターは、電子レンジによる事故事例を発表した。主な事例は以下の3つ。

電子レンジを使用中に、庫内の汚れが発火する様子

【事例1】電子レンジを使用中、庫内から出火した

 庫内に食品かすなどの汚れが付着した状態で使用したため、食品かすが加熱され、炭化して焼損したものと考えられる。

【事例2】電子レンジを使用中、温めていたご飯から煙が発生し、火災報知器が鳴動した

 使用者が食品を手動レンジモードで長時間加熱したため、発煙に至ったものと考えられる。

なお、取扱説明書には、「手動レンジで加熱する場合は、設定時間を控えめにし、様子を見ながら加熱する」旨、記載されている。

【事例3】電子レンジを使用していたところ、庫内でゆで卵が破裂し、庫内の底面が割れた

 ゆで卵を加熱したため、ゆで卵が破裂した衝撃により、庫内のガラスプレートが破損したものと考えられる。なお、「ゆで卵の加熱をしない」旨、取扱説明書に記載されていた。

 NITEではこうした事故を防ぐため、事例ごとに注意喚起を行なっている。

 事例1では、庫内やドアに食品かすが付着したまま使用すると、炭化してスパークが発生し発火するおそれがあるため、庫内をこまめに掃除するよう呼び掛けている。

 事例2では、食品などを電子レンジで加熱し過ぎると炭化し、発火する場合があるとしている。食品の様子を見ながら少しずつ加熱することでこれらの事故を防ぐことができるほか、水分が少ない食品(パンや芋など)は水分を多く含む食品よりも比較的早く炭化し、スパークして発火するため、加熱のし過ぎに注意するよう呼び掛けている。特に油分を含む食品は、加熱し過ぎた際に爆発的に燃焼するおそれがあるため、注意が必要だという。

 事例3では、ゆで卵などの電子レンジで温めることを禁止されている食品は、加熱した場合、内部の蒸気が抜けず圧力が上昇し、破裂に至ると説明している。取扱説明書などに記載されている、電子レンジで温めてはいけないものや、電子レンジで使用できない容器や包装を取扱説明書で事前に確認するよう呼び掛けている。特に、電子レンジでの使用に適さない容器などで食品を温めると、破損や発火が起きることがあるという。