【特別企画】

第1回:シャープ「600/400シリーズ」

by 藤原 大蔵



低価格化の火付け役 : シャープ「600/400シリーズ」

シャープ「600シリーズ スタンダードタイプ DL-L601L」。本稿では「シャープ・LED60W」と表記する
 まず最初に紹介するのは、LED電球の価格の低価格化の火付け役となった、シャープのLED電球「600/400シリーズ」だ。シャープといえば、薄型テレビやプラズマクラスターイオン技術で有名だが、照明器具部門は業務用が中心で、今回のように一般向けに発売される照明は珍しい。


 ラインナップは、600シリーズ(直下部で白熱電球60Wタイプの明るさ、白色の場合)、400シリーズ(同40Wタイプの明るさ、白色の場合)の2シリーズがあり、それぞれに調光器に非対応の「スタンダードモデル」と、調光対応モデルがある。密閉器具にはいずれも対応していない。

 外見は、半球の大きなガラス球が特徴。また、放熱部分(ヒートシンク)は一般的には銀色が多いのだが、白色と珍しいカラーリングとなっている。

 今回は、600シリーズの非調光タイプと調光タイプ、400シリーズの非調光タイプの3製品について取り上げる。価格面では、60Wタイプが3,234円と比較的安め。特に、40WタイプのDL-L401Lは2,580円と他のものより1,000円近く安かった。調光器対応のDL-L60ALは4,980円だった。(価格はすべて10月5日の購入日時点のもの)

 なお、同社ではリモコンで調色・調光できる「DL-L60AV」も取り扱っているが、これはまた別の機会に紹介しよう。

600シリーズ 調光器対応モデル DL-L60AL。以降、「シャープ・LED60W 調光器対応型」と表記する400シリーズ スタンダードタイプ  DL-L401L。本稿では「シャープ・LED40W」と表記する

【シャープ:LED電球の電球色ラインナップ】
シリーズ名600シリーズ
スタンダードモデル
600シリーズ
調光器対応モデル
400シリーズ
スタンダードモデル
品番DL-L601LDL-L60ALDL-L401L
実売価格
(Amazon.co.jp 10月5日購入時点)
3,234 円4,980 円2,580 円
口金タイプE26
全光束360 lm330 lm235 lm
消費電力(記載値)7.5W8.3W4.1W
色温度2,800K
定格寿命40,000時間
調光器対応--
密閉型器具-

※電球色ではこのほか、400シリーズの調光器対応モデル「DL-L401L」、調光・調色ができる「DL-L60AV」がある。



【基本スペック編】

サイズ比較


 高さは60タイプで114mm、40Wタイプで108mmと、94mmの白熱電球と比べるとやや背が高めで、直径も一回り大きい。しかし、白熱電球のような“くびれ”があり、ガラス球も大きめなので、シルエット自体は白熱電球らしい。 ヒートシンク部(放熱部)が他製品のように銀色ではなく、白色なのもポイントだ。

【シャープ・LED60W】
高さは114mm(右)。60Wタイプの白熱電球(三菱電気オスラム)の高さは94mm(左)で、その差は20mm。ヒートシンク部が白色で、全体の3/5を占めている。重さは164g
【シャープ・LED60W】
直径は60mm(右)。60Wタイプの白熱電球の直径は55mm(左)なので、若干太めとなる。光源部分はガラス製

【シャープ・LED60W 調光器対応型】
高さは114mm(右)。スタンダードモデルと同じ。重さは162g
【シャープ・LED60W 調光器対応型】
スタンダードモデルと全く同じ直径で同じ材質だ

【シャープ・LED40W】
高さは108mm。40Wタイプの白熱電球(左)の高さは60Wタイプと全く同じなので、その差は14mm。重さは118g
【シャープ・LED40W】
LED40W(右)も、40Wタイプの白熱電球(左)も、それぞれの60Wタイプと全く同じ直径、同じ材質だ

光の広がり方


 光は光源部を中心にほぼ球形に拡散している。ヒートシンク部がくびれているため、白熱電球ほどではないが、ソケット方向にも光が届いている。器具に取り付けた場合でも、より光の広がりが期待できそうだ。

白熱電球:60W
ソケットぎりぎりまで明るいため、床面に近いところから、電球を中心に光が広がっている
【シャープ・LED60W】
ほぼ球形に光が拡散している。ヒートシンク部は大きいが、ソケットに向かって細くなっているため、ある程度光が床面にも回っている
【シャープ・LED60W 調光器対応型】
スタンダードモデルと全く同じ性質だ

白熱電球:40W
光の広がり方は60Wのものと同じ
【シャープ・LED40W】
60Wタイプのスタンダードモデルと全く同じ性質を持つ

※光の広がり方を見るため、撮影時同じ明るさに見えるよう補正している

器具に取り付けたようす


 白熱電球より20mm背が高いため、光源部とヒートシンク部の境目がわずかながら顔を出している。しかし器具とのバランスも良く、雰囲気に悪影響を与えるほどではないだろう。40Wタイプは、60Wタイプよりも背が6mm低いため、ヒートシンク部との境目は全く見えず、器具とのバランスも良好だった。

白熱電球:60W
電球の端がちょっと覗いている程度の角度から撮影した
【シャープ・LED60W】
ヒートシンク部分が長い分、ガラス球が完全に見えている
【シャープ・LED60W 調光器対応型】
スタンダードモデルと見え方が全く同じ

白熱電球:40W
見え方は60Wタイプとほぼ同じだ
【シャープ・LED40W】
60WタイプのLEDよりも6mm低いので、ヒートシンク部は見えない


明るさ(55cm直下の照度)

 直下照度を比べると、白熱電球とは60Wタイプで400lx強の差があり、60Wよりも40Wの白熱電球とほぼ同じ明るさだった。40Wタイプのものも同様に白熱電球よりも暗くなってしまう。

【白熱電球:60W 800lx】
光源を55mm上方にセットし、直下照度を計測した
【シャープ・LED60W 396lx】【シャープ・LED60W 調光器対応型 398lx】
スタンダードモデルとほとんど変わらない

【白熱電球:40W 437lx】【シャープ・LED40W  259lx】

調光のようす

 無段階調光に対応しておりとてもスムーズな調光が得られ、ほのかな明るさまでしっかりと絞り込める。それだけに、調光器の目盛りの25%付近で完全に消えてしまうなど、明るさが調光器の目盛りに同調していない点が惜しい。

調光対応型での調光のようす。写真は100%(全灯)75%。100%~75%までは、肉眼では違いがわかりにくい62.5%の状態
ちょうど50%の状態32.5%の状態25%でLEDは完全に消えたように見える

省エネ性能


 60Wタイプ、40Wタイプとも白熱電球に比べて消費電力を1/9に抑制。この結果、年間の維持費は、試算上では60Wタイプで1/6、40Wタイプで1/7と、格段に安く抑えられる。また、調光器対応のものは、明るさを抑えれば抑えた分だけ消費電力も少なくなる。

【白熱電球:60W 56W】【シャープ・LED60W 6W】【シャープ・LED60W 調光器対応 6W】
調光時の消費電力の変化は下記の表を参考されたい
【白熱電球:40W 38W】【シャープ・LED40W 3W】

【60Wタイプ:省エネ性能比較】
製品名白熱電球
(三菱オスラム)
600シリーズ600シリーズ
(調光器対応)
品番LW100V57W2PZ
(2個パック)
DL-L601LDL-L60AL
定格寿命1,000時間40,000時間40,000時間
1日8時間使用した場合の寿命125日
(約4カ月)
5,000日
(約13年8カ月)
1年間で必要な電球個数
(365日 x 8時間÷定格寿命)
2.92個0.073個
電球一個の値段71.5円3,234円4,980円
実測消費電力56W6W6W
1日の電気代9.8 円1円1円
(全灯の場合)
1年間の電気代の目安3,577 円365円365円
1年間の電球代の目安209 円236円364円
1年間の維持費
(
1年間の電球代+電気代)
3,786 円601円729円


【40Wタイプ:省エネ性能比較】
製品名白熱電球
(三菱オスラム)
400シリーズ
品番LW100V38WW2PZ
(2個パック)
DL-401L
定格寿命1,000時間40,000時間
1日8時間使用した場合の寿命125日
(約4カ月)
5,000日
(約13年8カ月)
1年間で必要な電球個数
(365日 x 8時間÷定格寿命)
2.92個0.073個
電球一個の値段71.5円2,580円
実測消費電力38W3W
1日の電気代6.6円0.5円
1年間の電気代の目安2,409円182.5円
1年間の電球代の目安209円188円
1年間の維持費
(1年間の電球代+電気代)
2,618円371円

【60Wタイプ 調光器による消費電力の変化】
調光レベル全灯時75%時62.5%時50%時32.5%時25~1%時
消費電力(実測値)6W5W1W測定不能(0W表示)

※消費電力はすべてワットチェッカーで測定


 明るさは60Wタイプのもので、白熱電球の40Wクラスといったところ。点灯した瞬間から明るさが安定しており、電球のヒートシンク部分が普通の電球のように細くなっているため、ソケット方向にも光が回る点はうれしい。ヒートシンクは点灯中熱くなるが、白熱電球ほどではないので、気にしすぎることはない。調光器対応タイプは白熱電球と同じように、微妙な明るさまで絞り込め、スムーズな調光が可能だった。



【実使用編】


  ここからは実使用を想定して、玄関やリビングなど、家庭のさまざまな場所ででLED電球を使ったようすを、写真を中心に紹介していきたい。なお、密閉器具には対応していないため、風呂場、密閉型のインテリアライトでは使用していない。

玄関

 60Wタイプの場合、白熱電球と比較すると薄暗くなってしまうのは避けられない。しかし、比較しなければ実用的な明るさを感じるだろう。一方の40Wタイプは、さすがに暗く、色味のクセも目立ち、かなり寂しい雰囲気になってしまう。

【白熱電球:60W
床面まで光が届き、十分な明るさがある
【シャープ・LED60W】
少し暗くなるが、実使用上は特に問題はなさそうだ
白熱電球:40W
玄関としてはもうすこし明るさが欲しい印象だ
【シャープ・LED40W】
人を迎え入れる場所としては暗い印象が否めない。使用は避けたほうが無難だ

トイレ


 壁の色が明るいため、狭い空間だと実用的で十分な明るさだ。40Wタイプのものでも実用上での明るさは得られる印象。ただし光色にクセがあるので、色被り(光に余計な色が重なること)が気になる人もいるかもしれない。

白熱電球:60W
当然だが明るく、気持ちよく過ごせる
【シャープ・LED60W】
狭い空間ということもあって、十分な明るさが確保できている

白熱電球:40W
少し暗いが、狭い空間なので、十分に明るく感じる
【シャープ・LED40W】
トイレとは言え暗い印象。色被りも気になるため、あまりお勧めできない


リビングルーム(全体照明)


 リビングの全体照明として、電球ソケットを2個備えたペンダントライトを用意。シェードが光を透過するタイプと光を遮る非透過タイプの2パターンで撮影した。

 透過タイプでは、白熱電球より暗くなるのは仕方がないが、器具全体がくまなく光っているため、実際の印象は大きく変わらなかった。テレビ視聴にもほど良い明るさで、まずまずの雰囲気が得られる。光色に黄色い色被りがあるが、家具の木目がくすんで見えることもなかった。十分に使用に値するだろう。

 非透過タイプでは、テレビの上の部分の影が多少強調されて見えるものの、逆に明るさの緩急も得られ、全体的にまずまずの印象。こちらもリビング照明として問題はなさそうだ。

白熱電球:60W×2 透過タイプのシェード】
光が部屋全体に行き渡り十分な明るさが得られている
【シャープ・LED60W×2 透過タイプのシェード
白熱電球と比べれば明るさは落ちるが、十分に使用に値する。多少黄色っぽい色被りはあるものの、くすんだ印象はない

【白熱電球:60W×2 非透過タイプのシェード】
シェード上部から洩れる強い光が天井を照らし出し、その反射光がシェードで光が遮られた壁を照らし出している
【シャープ・LED60W×2 非透過タイプのシェード】
LED電球のヒートシンクが細いためか、シェード上部の開口部から、天井面に光が少し届いている。天井からの反射光はそれほど期待できないものの、天井面と床面の明るさのバランスは良く、落ち着いた印象を受ける

リビングルーム(間接照明)


 照射範囲が比較的狭いこともあり、実用上では白熱電球との光色の差はさほど気にならない。間接光による柔らかな光りが部屋全体に届き、落ち着いた雰囲気が得られる。ここまでは明るさが足りなかった40Wタイプも、間接光として使用するなら十分だろう。

 また、調光器対応タイプを使えば、テレビの視聴時、リラックス時と好みに合わせて自由に明るさが調節できるため、部屋の雰囲気をより演出しやすいだろう。

白熱電球:60W
テレビの後ろに設置した例。テレビの画面の明るさと同じぐらい明るく、間接照明としては少し明るすぎかもしれない
【シャープ・LED60W】
シャープの60Wタイプの場合、黄色っぽい光になってしまうが、テレビの明るさとのバランスは良い
白熱電球:40W
テレビの画面の明るさとちょうど良いぐらいの明るさだ
【シャープ・LED40W】
少々暗い印象になるが、十分実用的だ

【シャープ・LED60W 調光100%】
当然だが、60Wタイプのスタンダードモデルと全く同じ雰囲気になる
【シャープ・LED60W調光75%】
LED40Wタイプよりもまだまだ明るい
【シャープ・LED60W 調光50%】
リビングでうたた寝をしたりくつろぐにも良い明るさ
【シャープ・LED60W 調光32.5%】
かなり光を絞り込んだが、肉眼ではしっかりと光が視認できる

食事の風景


 黄色い色被りのため、白色の皿が黄色く見えるのをはじめ、全体的にくすんだ印象となってしまう。明るさは悪くないのだが、食卓など色味を気にするシーンの使用にはあまりおすすめできない。

白熱電球:60W
皿の白、卵の白身の差がはっきりとわかる。野菜は色鮮やか。パン、ハムは新鮮で食欲をそそる色味。コーヒーの濃い色も透明感がある。色の分離性が良く、全体的においしそうに見える
【シャープ・LED60W】
黄色い色被りのせいで、食事がおいしそうに見えない。食事や色を気にする部屋のメイン照明としては適さないだろう


黄色の色被りが気になるが明るさは十分。お勧めは調光タイプ

 他製品と比べると明るい部類に入り、光の広がりも期待できる。食卓など色にこだわる場面では、白熱電球との色の違いが出てしまうかもしれないが、それ以外の場面には問題もなく使えるだろう。それだけに、風呂場の光源や密閉型のインテリアライトに使えない点は残念だ。

 特にお勧めなのは調光器タイプ。1個4,980円と通常タイプよりも高めだが、白熱電球のようにキレイに調光できる。間接照明にはもちろん、電気代を節約したい場面にも向く。調光器を持っているのに、電球形蛍光灯では使えなかった……という人は要チェックだ。




2009年11月26日 00:00