やじうまミニレビュー
自家製の本格スモークが手軽に楽しめる燻製キットがおススメ!
by 藤山 哲人(2016/4/21 07:00)
スーパーなどでも手軽に手に入る燻製卵や燻製チーズは、お酒のお供に最高だ。しかしこれらの燻製の中には、「燻液」と呼ばれるものに漬け込んだだけの”燻製もどき”が多い。一方、本格的なソーセージやベーコンなどは、本当に煙でいぶしてあるものが多く、同じ燻製でも風味がまったく違うのはそのためだ。
でも作りたての燻製はもっと美味しいのをご存知だろうか? 今回は、初めてでも簡単に作れるダンボール製の燻製キット、SOTO「燻家(スモークハウス) ST114」をご紹介しよう。
メーカー名 | 新富士バーナー |
---|---|
製品名 | SOTO 燻家(スモークハウス) ST114 |
実売価格 | 990円(Amazon価格) |
全部がセットになっているから簡単スモーク!
このキットには、燻製に必要なものがすべて入っている。食材さえ用意できれば、買ったその日に燻製が食べられるほど簡単だ。初めて燻製を作る人なら、チーズやゆで卵、かまぼこやお惣菜の焼き鳥なんかがオススメだ。
まずはダンボール製の燻製器の組み立て。箱自体に作り方が印刷されているので、それを見ながら組み立てていく。箱の形は取っ手がついているケーキのケースと同じ。組み立てで手こずることはないだろう。
燻製器ができたら、細い金属棒をダンボールに差し込み、その上に付属の金網を乗せる。この燻製器は、ほとんど内部が熱くならない「冷燻」と呼ばれるタイプなので、金網にチーズなどを載せても大丈夫だ。
またゆで卵やかまぼこなど、そのまま食べられるものなら簡単に燻製できる。焼き鳥を燻製にする場合は、お惣菜コーナーで売られている、あらかじめ火の通ったものがいいだろう。ベーコンやウィンナーなども、食べる前に軽くスモークするだけで、風味が増して美味しくなる。
さて、一般的な燻製器は、木を粉々に砕いたスモークチップと呼ばれるものを火にかけて煙を出す。だから火加減の調整が結構難しい。でもこのキットはスモークウッドという、巨大なお線香のようなものがついているので、火加減の調整も不要。常に人が張り付いていなくても、ちょくちょくチェックするだけでいい。
スモークウッドの点火は、マッチやライターでもできるが、家庭でやるならガスコンロの五徳にスモークウッドを置いて点火するのが手っ取り早い。キャンプで使うなら、火のついた炭の上に数分置いておけばいい。
火がつくといっても、お線香のようにくすぶるだけなので安心だ。これを付属のアルミ皿に載せて、ダンボール製の燻製器の中に入れる。煙は2時間ほど出続けるので、軽いスモークから、かなりいぶしたものまで作れる。
チーズや卵、かまぼこなどの燻製の目安は30分~1時間。長時間スモークすると煙の酸っぱさが出たり、渋みが増してくるので、最初は30分ぐらい軽くスモークしてみて、好みに応じて時間を調整するといいだろう。
ちなみにスモークウッドは、ホームセンターのキャンプコーナーにも売っている。一般的なのはさくらの木だが、筆者のおススメはヒッコリー。スモークする食材との組み合わせを考えるのも、燻製の楽しみのひとつだ。
自家製ペーコンやスモークチキンだってできる!
ごく簡単なダンボール製の燻製器だが、本格的な自家製ベーコンだって作れる。下ごしらえは肉をビックル液というものに漬け込んで、味を染み込ませるだけ。
①ビックル液を作る
お鍋に300ccほどの水を入れ火にかけながら、塩と砂糖を大匙1杯ずつ入れていく。塩と砂糖が溶けては入れを繰り返し、飽和してもう溶けないぐらい濃いビックル液を作ろう。
基本は塩と砂糖だが、ここに酒やしょうゆなどを入れ、家庭のアレンジを加えてもいい。またタマネギやセロリ、ニンニクと言った香草を刻んだものを入れるとより美味しくなる。場合によってはレモンやリンゴといったフルーツの香り付けをしてもいい。
②ビックル液に肉などを漬け込む
肉は鶏でも豚でも牛でも構わない。軽くコショウをふって密封できるビニール袋に肉とビックル液を入れて漬け込む。ブロック肉を使うとよりワイルドで見た目もいい仕上がりになる。あとは冷蔵庫に入れて数日間漬け込む。できれば2日ぐらい漬け込むと、肉の中心まで味が入り込んで美味しくなる。
③塩抜きは漬けておいた日数の時間分
漬け込んだ肉をそのままスモークすると塩辛すぎる上、外側だけ味が濃くなってしまうので塩抜きする。塩抜きする時間の目安は、漬け込んでおいた日数の時間分。たとえば2日間漬けこんでいたら、2時間塩抜きをする。こうすると外側と中心部の味が均一になる。外側はかなり塩気が強いので 最初の10分ぐらいはもみ洗いして、何度も水を取り替えるといいだろう。
④水気をよく拭いてスモーク
この燻製器は冷燻なので、燻製しながら肉に火を入れることはできない。なので1時間ほど燻製にしたら、半生の肉を薄くスライスして、フライパンなどで炒めるといい。もしくはオーブンなどで中心まで火を入れるといいだろう。