トピック
イワタニやきまるスリムやソニーのレオンポケットなど【Amazon売れたもの】
2025年6月18日 12:05
家電 Watchで紹介した商品の中から、Amazonで売れ筋のアイテムを月一でご紹介。今回は、レビュー記事でも紹介したソニーのレオンポケットや、イワタニのやきまるスリムなど、2025年5月に人気だったアイテムを5つ紹介する。
毎年人気! 首元を直接冷やす/温めるウェアラブルデバイス
ソニーサーモテクノロジーの「REON POCKET PRO(レオンポケット プロ) NKPK-P1T」は、金属プレートを背中に接触させることで、体表面を直接冷やしたり温めたりできるペルチェ式のウェアラブル冷温デバイス。猛暑が予想される今年の夏に向けて、強力な冷感を得たい人におすすめだ。価格はオープンで、市場想定価格は29,700円前後。
新しいREON POCKET PROは、温度の慣れによって冷たさを感じにくくなるという課題に対し、2つのサーモモジュールを強弱つけながら交互に使うことで、メリハリのある冷却を実現。さらに、大型放熱ファンと高性能なベイパーチャンバーにより、冷却性能が進化した。
衣類の下に装着しても目立ちにくく、ファンの動作音も非常に静かなため、周りに奇異な目で見られる心配がなく、日常的に使用しやすい点もうれしい。
煙を抑えて室内焼肉が楽しめるカセットガスグリル
煙の発生を少なく抑えることで室内で手軽に焼肉を楽しめる、岩谷産業の「カセットガス スモークレス焼肉グリル“やきまるスリム”」。独自の構造により、過熱が原因で発生する肉の脂の煙化を抑え、プレートの傾斜とスリットで余分な油をスムーズに落とす工夫が施されている。価格はオープンで、直販価格は9,240円。
新商品の「やきまるスリム」は、従来機能に加え、油のはね・飛び散りを軽減するガードを搭載。これにより、本体やテーブルへの油のはねがさらに少なくなり、後片付けの手間も軽減されるという。家で手軽に焼肉を楽しみたいけれど、煙や油はねが気になるという人にぴったりだ。
顔認証にも対応したスマートロック
SWITCHBOTから登場したスマートロックの最上位モデル「SwitchBot ロックUltra」は、ドアのサムターンを覆う一体型カバーデザインを採用し、後付けでもドアに自然に設置できるのが特徴。別売の「顔認証パッド」と組み合わせれば、両手がふさがった状態でも顔認証で解錠でき、買い物帰りや子供を抱っこしている際に非常に便利だ。セット価格は34,980円。
モーターも従来モデルからアップグレードされており、解錠スピードが向上。顔認証パッドは近づくだけで瞬時に解錠されるため、従来の暗証番号や指紋、NFCカード操作よりも圧倒的に速くスムーズな入室を可能にするという。
電子レンジで焼き目もつけられる調理皿
電子レンジで手軽に「焼く」「炒める」「蒸す」「煮る」などの調理ができる、ラドンナの「電子レンジ用 グリルディッシュ K-MW6」。ほったらかし調理が可能で、調理後はそのまま食卓に出せるため、忙しい日の食卓をサポートしてくれるだろう。価格は3,520円。
底面の特殊素材が電子レンジのマイクロ波を熱に変換し、波型プレートが食材本来の風味を損なうことなく、香ばしい焼き目をつけることが可能。また、余分な脂を落とす形状のため、べちゃっとなりがちな揚げ物の温め直しも、衣がサクッと仕上がるという。
ヘルメットの消臭と乾燥を同時に行なうアイテム
JESIMAIK(ジェスマイク)の「ヘルメット消臭乾燥機A2S」は、フルフェイス、オープンフェイス、ハーフなど、様々なタイプのヘルメットに対応する消臭乾燥機。独自開発のターボファン独立送風システムを搭載し、大風量でヘルメットを素早く乾燥させる。熱風と涼風の2つのモードを備えており、使用状況に合わせて使い分けができるのが魅力だ。価格は11,990円。
ベース部分には香りボックスがあり、アロマオイルなどでヘルメット内部を香り付けすることも可能。さらに、マイナスイオン発生器を内蔵しており、ヘルメット内部の空気を浄化する効果も期待できる。バイクに乗る人や、スポーツでヘルメットを使用する人など、ヘルメットの匂いや衛生面が気になる人にぴったりのアイテムだ。