家電レビュー
諦めてた汚れが落ちた! ケルヒャー高圧洗浄機で大掃除一気に終わらせる
2024年12月10日 08:05
今回ご紹介するのは、ケルヒャーの高圧洗浄機「K 1 X」です。ケルヒャーといえば、ドイツの洗浄機メーカーとしてお馴染みで、家庭用製品はもちろん、業務用製品でも高い評価を得ています。特に家庭用の高圧洗浄機は有名で、私自身も自宅で使っていました。
「K 1 X」は、家庭用の高圧洗浄機の中でもシンプルで手ごろな価格のモデルとなり、軽量でコンパクト。付属品もトリガーガン、高圧ホース、ワンジェットノズルのみに絞った構成です。価格は9,073円(税別)とほかの機種に比べ抑えられているので、高圧洗浄機を初めて使う、使ってみたいという人におすすめの1台です。
今回は、「K 1 X」を使って自宅マンションの庭掃除をしました。マンション1階の我が家はタイル張りのスペースがあるのですが、幹線道路沿いに住んでいることもあって、細かい粉塵が溜まりがち。マメな掃除も諦めていて、本格的なお掃除は約1年ぶりでした。
給水方法は事前に確認しておこう!
シンプルな製品なので、使い方も簡単なのですが、給水方法については事前に確認しておきましょう。本体には水を供給する水道ホースがついていないので、一般的な市販のホースを用意するか、ケルヒャーの「3m水道ホースセット」を別に用意する必要があります。
ブラシでも落ちなかった汚れが簡単に
実際に使い始めてみると、この価格のモデルなのに、パワーは十分! スイッチを入れると先端からは高圧の水がブワーッと吹き出します。運転音はそれなりに大きく、作業しながらの会話は難しいレベル。住宅事情や周囲の環境に注意して、作業時間を考慮する必要があります。
驚いたのは、ブラシで擦っても全く落ちなかった庭のタイルの汚れがサーッと落ちたこと! 正直、きれいにするのは諦めていたので、タイルが白く蘇ったのには感動しました!
とはいえ、しつこい汚れを落とすにはかなり接近する必要がありました。1つのタイルの汚れをしっかり落とすには1枚30秒くらいかかります。このあたりが、もしかすると、より高価格な上位機種との違いなのかもしれません。
トリガーガンは取り回ししやすく、60代の母でも簡単に操作できました。窓ガラスやサッシ、汚れが溜まりやすい溝など、汚れが気になっていた箇所を「K 1 X」1台ですべてカバーできるのは頼もしい限り!
全体の作業時間は約40分ほどで終わりました。「K 1 X」を使っていなかったら、ブラシで汚れを落としてから水を流すなど、倍以上の時間がかかっていたと思います。