e-bike日々徒然

キャノンデールのグラベルロードe-bikeが欲しいっ!!

今年はコロナ禍の影響もあり、自転車がよく売れているそう。e-bikeも「入荷したらすぐ売れてしまう」なんて声をよく耳にします。

また、販売店の努力などによりe-bikeに試乗できる機会も増えています。で、e-bikeに興味がある人が試乗すると「これはイイわ~♪」となり、そのまま購入してしまうケースも少なくないようです。実際、SNSなど見ていますと「e-bikeを買った」「e-bikeでサイクリングを楽しんだ」そんなコメントをよく見るようになりました。

筆者もe-bikeのレビューやロケをするたびに、新たにe-bikeが欲しくなります。e-bikeはどんどん進化していて、参入する完成車メーカーも増加中。最新e-bikeに乗ると新たな魅力を発見することが多く、やはり欲しくなってしまいます。

で、筆者が現在最も欲しいe-bikeは、e-bike Watchのe-bike試乗レビュー「久々のe-bike旅へGO!! 天空の城の雲海や林道、MTBコースやサイクリングを満喫♪」で乗ったキャノンデールのグラベルロードe-bike。「Topstone Neo Carbon 4」や「Topstone Neo Carbon Lefty 3」です

キャノンデール「Topstone Neo Carbon 4」。ボッシュ製ドライブユニット「Performance Line CX」を搭載したグラベルロードe-bikeで、フレームはカーボン製です。キャノンデール独自のKingPinサスペンション(リア)を搭載し、路面からのショックを適度に吸収してくれます。ドロッパーシートポストにも対応。550,000円
キャノンデール「Topstone Neo Carbon Lefty 3」。ボッシュ製ドライブユニット「Performance Line CX」を搭載したグラベルロードe-bikeで、こちらのフレームもカーボン製。フロントフォークはキャノンデール独自のLefty(レフティ)フォーク(片持ち式)で、グラベルロードバイク専用のサスペンションを搭載しています。リアは独自のKingPinサスペンションを搭載。前後のサスペンションおよびカーボンフレームにより、より荒れた路面からのショックでも十分に吸収してくれます。ドロッパーシートポストにも対応。660,000円

ヤバいです。画像を見るだけでもあらためて欲しい。2台のTopstoneシリーズは、どちらもとても乗り心地がいいんですよね~。そして林道などの砂利道も楽勝。実はMTBコースのようなダートロードも走れてしまいます。

舗装路でも砂利道でも走破できるTopstoneシリーズ。外見はロードバイクですが、普通のロードバイクと比べると前述のように乗り心地が非常にいい。サスペンションやカーボンフレームのおかげですが、タイヤが太めでそのエアボリュームによるクッション性も乗り心地に寄与しています。

それから、これは個人的な考えなんですが、サイクリングにはロードバイクタイプの自転車が何かとラクでいいように思います。特にある程度距離を走るサイクリングでは。

その大きな理由はドロップハンドル。ロードバイクタイプの自転車に共通するハンドル形状ですが、アレって一見、敷居が高い感じがしますよね。でも実際に使ってみると、手がとてもラク。というのは、様々な握り方ができるから。

どこを握れるの? 具体的には、ブレーキレバーとハンドルの接続部分であるブラケット、それから手前の横棒の部分(フラット)、さらにブラケットとフラットを繋ぐカーブ部分(ショルダー)、そしてハンドルの下側(下ハンドル)です。

自転車である程度の距離を走ると、お尻や手が痛くなってきたりします。でもドロップハンドルだと、走行中に手の位置をいろいろ変えられるので、手や手首が痛くなりにくい。筆者的には腕の筋肉も疲れにくく、首や肩も凝りにくいように思います。また、基本的には前傾姿勢になるので、お尻ばかりに体重がかからず、お尻も痛くなりにくいと思います。

一方、MTBや一般的なミニベロだと、けっこうすぐにお尻が痛くなりがち。わりと起きた姿勢でライドするからですね。クロスバイクだとやや前傾になるのでお尻が痛くなりにくいと思いますが、でもバーハンドルで手にわりと体重が乗る。ハンドルの握り方を変えにくいので、手が痛くなりやすいと思います。……まあ、そういう痛みの感じ方は人それぞれではありますが。

それとロードバイクタイプの自転車は基本的には前傾姿勢で乗ります。どの程度前傾にするかはライダーの好み次第ですが、体を起こして乗ることはあまりしません。

前傾姿勢である程度の距離を走ると、これまたイロイロとラク。体に風を受けにくいので、そのぶん疲れにくい。急な下り坂では下ハンドルを握ればより重心が低くなり、安定的に走れる&スピードが出ても精神的にリラックスできる。フロントタイヤに荷重がかかりやすいので、より安定的に旋回できる。ってまあ、考えてみればロードバイクタイプの自転車って、ロードレースで使われているわけで、ある程度の距離を走る場合において「いちばんラクかつ速く走れるように作られた自転車」なんですよね、結局。

そんな良さを備えたロードバイクタイプの自転車。そしてTopstoneシリーズはグラベル(砂利道)のサイクリングまで視野に入れたグラベルロードe-bike。普段の走行から長距離サイクリングから、さらには山道冒険サイクリングまでできちゃう。オールマイティ♪ やはり欲しいです。とりわけ欲しいのは、レフティの「Topstone Neo Carbon Lefty 3」。一応フルサス♪ そしてドライブユニットとしてボッシュ製「Performance Line CX」を搭載しているところも後押し理由なんですよね~。う~ん悩む。

ともあれ、Topstoneシリーズは2車種とも非常に魅力的なグラベルロードe-bikeです。機会があればぜひ試乗してみてください♪

スタパ齋藤