前の画像
次の画像
記事へ
ブレーキは、前後とも203mmディスクと4ピストンキャリパーという強力なもの。車重のあるe-MTBで山道を走るなら必須の装備でしょう
e-bike試乗レビューby増谷茂樹
【野沢温泉e-bike旅】e-MTBでダウンヒルに続いてヒルクライムレースも走って大満足!!
2022年10月26日
トレックのフルサスe-MTB「Rail 9.7」でダウンヒルレースに参戦してきた【野沢温泉自転車祭】
2022年10月24日
コスパ抜群!! スコットのハードテイルe-MTB「SCALE eRIDE」はお買い得かも
2021年3月19日
e-bike試乗レビューbyスタパ齋藤
久々のe-bike旅へGO!! 天空の城の雲海や林道、MTBコースやサイクリングを満喫♪
2020年11月6日
同じボッシュ製ユニットでも違いを実感!! スコットのGENIUS eRIDEとトレックRail 9.7を試乗
2020年10月2日
日本のe-bike参入で注目のスコット、フルサスe-MTB「GENIUS eRIDE 2」まもなく販売開始
2020年9月14日
e-bike日々徒然
e-bikeの自走返却はメリットいっぱい!! 今回のご褒美はスコットのフルサスe-MTB
2020年2月29日
ボッシュ「Performance Line CX」を分解!! e-bikeドライブユニットのしくみを学んできた♪
2020年7月17日
e-bike情報まとめ