【特別企画】

LED電球はこれを買うべし! 担当ライターが選んだお勧めランキング
[2011年夏]基本スペック編

by 藤原 大蔵


 家電Watchにて取り上げたLED電球を、お勧め順にランキング形式で紹介するこの企画。本日、「これを買っておけば問題ない」というランキングを紹介させていただいたが、LED電球はそれぞれの製品に長所短所がある。電球を使用する場面もさまざまなので、先のランキングでトップ3にランクインされていなくても、使用する目的やシーンによっては、もっとハマるものもある。

 ここからはLED電球の基礎的なスペックとなる項目を7つに分けてそれぞれを順位付けした。7項目は「サイズ・形状」「口金の太さ」「重量」「光の拡散性」「器具の特徴を活かす拡散性」「明るさ」「消費電力」で構成している。ここでも、485lmという全光束値によって、2つのグループに分けている。

[→採点表はこちら]

サイズ・形状

 白熱電球の大きさは94×55 mm(高さ×直径。以降同じ)で、器具はその大きさを元に作られている。そこで、白熱電球の大きさに近いものを高得点とした。同サイズの場合は、電球らしい形状をした、くびれがあるかを優先している。

【485lm以上】

第1位 (104×55 mm) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)
第1位 (104×55 mm) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)

 電球の直径は白熱電球と全く同じ。ダントツの明るさを誇りながら、2009年に発売されたLDA7L-A1やLDA4L-A1と大きさを維持したままだった。電球らしくないフォルムは好みが分かれそうだが、露出しない使い方なら特に問題はないだろう。

第2位 (107×60 mm) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)

 ロゴが刻まれた、半透明で大きなカバーが電球らしい。ヒートシンクの凹凸は気になるが、電球らしいフォルムも意識され、器具への収まりはとても良い。

第3位 (108×60 mm) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)

 ヒートシンクは凹凸が無いスッキリとした仕上げで、多少見えたくらいでは気にならない。電球らしい形状だ。

第2位 (107×60 mm) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)第3位 (108×60 mm) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)
第4位 (111×60 mm) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)第5位 (120×60 mm) 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)第6位 (124×62 mm) 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)

【485lm未満】

第1位 (104×55 mm) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)
第1位 (104
×55 mm) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)
 パナソニックではお馴染みのコンパクトデザインだ。電球らしい形状ではないが、数値では最も小さいことになる。

第1位 (104×55 mm) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第1位 (104×55 mm) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)
第3位 (107 x 60 mm) アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)

 LED電球の中でも特にスマートな印象。くびれ部分が細く、スッキリとした印象なので、多少見えても気にならないだろう。

第3位 (107×60 mm) アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)第4位 (108×60 mm) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)第5位 (109×60 mm) シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)第5位 (109×60 mm) シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)
第7位 (110×60 mm) 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)第8位 (110×60 mm) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)第9位 (110×60 mm) NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)
第10位 (110×60 mm) アイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)第11位 (115×61 mm) ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)第12位 (116×60 mm) ノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)


口金の細さ

 白熱電球の口金付近の太さは32mm。この口金の太さを超えると、反射鏡のあるダウンライトや、ソケット付近が細くなる照明器具など、場合によっては取り付けられない事態も起こりうる。

 そこで、口金のぎりぎり部分(25mm)から5mm離れたところの太さをノギスで計測し、白熱電球の太さを超えないものほど高い評価を与えた。

【485lm以上】


順位口金太さ
(実測値)
品名
第1位28mm東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)
第2位30mm東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)
第3位30mm東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)
第4位32mm丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)
第5位34mm三菱電機オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)
第6位35mmパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)

 1位から3位まで、東芝が独占した。1位のLDA9Lは、口金径よりもたった3mm太いだけ。2位は5mm太くなるのだが、いずれも白熱電球よりも細い。どれも電球のフォルムを模しており、ほとんどの器具に問題なく取り付けられるだろう。

【485lm未満】


順位口金太さ
(実測値)
品名
第1位27mmシャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)
第1位27mmシャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)
第3位28mmアイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)
第4位30mm東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)
第5位31mm丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)
第6位32mmパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)
第7位32mmアイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)
第8位32mmNECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)
第9位32mmノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)
第10位35mmパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)
第10位35mmパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)
第12位39mmケンコー LED電球 KDL5FW26 (440lm)

 1位のシャープは、どちらも白熱電球の口金より2mm太いだけ。くびれが始まる位置まで5mmほど余白があり、白熱電球よりも細くスッキリしている。こちらもほとんどの器具に問題なく取り付けられるだろう。3位には、アイリスオーヤマのスリムタイプが入った。

重量

 白熱電球の重量は30g程度。軽量化が進むLED電球だが、さすがにそれより重いものばかりだ。取り付け時の作業と器具の負担を考えれば、軽いに越したことはないだろう。というわけで、実測した電球本体の重量が軽いものほど高評価とした。

【485lm以上】


順位重量(実測値)品名
第1位69g東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)
第1位87gパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)
第3位114g東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)
第4位132g東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)
第5位168g丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)
第6位192g三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)

 1位の東芝のLDA7Lは、今回ランキングした中でも一番軽く、器具の負担がもっとも少ないLED電球だ。軽さを最重視するのであればコレだ。

 2位のパナソニックも、100gを切っている。3位の東芝の光が広がるタイプでは、重量が100gを超えているが、これでもLED電球全体では軽いほうだ。

【485lm未満】


順位重量(実測値)品名
第1位69g東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)
第1位75gアイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)
第3位78gノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)
第4位80gシャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)
第5位86gパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)
第6位88gパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)
第6位88gパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)
第8位90gシャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)
第9位116gNECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)
第9位116g丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)
第11位126gアイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)
第12位150gケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)

 485lm以上の結果と同様に、東芝が1位だった。12製品中、8つが100gを切っており、LED電球の軽量化が進んでいることがうかがえる。


光の拡散性は、「広がるタイプ」の全般配光形が断然優位

 白熱電球は、電球を中心に全方向に光が満遍なく届く。それに対し、LED電球は指向性が強いため、遠くへは光が届きやすい一方で、口金付近や横方向への光は弱くなる。しかし今年は、その弱点を克服すべく、電球内部に反射板やレンズ、さらに拡散効果の高いカバーを採用し拡散性が改善された製品も登場した。

 光の拡散性については、「白熱電球に限りなく近い」を最高評価とし、以降、「白熱電球に近い広がり」、「光が床へもある程度届く」、「光が遠くまで届く」という順番で評価点を下げている。極端に光が広がらない製品はなかったので、下位は同順位が多くなった。

【485lm以上】

第1位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

第1位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

 大きく、拡散性の高い樹脂製カバーの採用で、白熱電球のように満遍なく光が拡散している。

第2位 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)

 東芝ほどではないが、口金付近や横方向にも強い光が届いている。

第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)

 光が広がるタイプのLED電球ではないが、明るく光量が多いせいか、電球の上方へワイドな広がりが感じられた。

第2位 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)
第4位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)第4位 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)第4位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)

【485lm未満】

第1位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)
第1位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)

 電球内部にダブルの反射板が内蔵され、特に口金方向に強い光が届くのが特徴的。白熱電球と遜色ない拡散性が得られる。

第2位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)

 電球内部には光を拡散させるレンズが内蔵されており、横方向から上へ力強い光が届いている。

第2位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)

 拡散性の高い大きな樹脂カバーの採用で、一般タイプより明らかに拡散性が高かった。

第2位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)第2位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)
第4位 シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)第4位 ノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)
第6位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第6位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)
第8位 ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)第8位 NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)第8位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)第8位 アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)第8位 アイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)

 続けて、器具での光の拡散性では、真下へ直接光が届くものや、器具を通して横方向も明るくなるものを評価した。

【485lm以上】

第1位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

第1位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)

 シェードの上下から漏れる光の明るさが大きく変わらず、テーブルへも直接光が届いている。シェード全体も明るく器具の雰囲気が十分に活かせる。

第2位 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)

 東芝ほどではないものの、テーブルへも光が届いており、シェードの上下の明るさの差も穏やかだ。

第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)

 シェードからの上下の差はついてしまうが、わずかながら器具の下方の壁面へも直接光が届いているため、その点を評価した。

第2位 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)第3位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)
第4位 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)第4位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)第4位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)
 
【485lm未満】

第1位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)

第1位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)

 シェードの中心から光が満遍なく輝き、真下へも強く届いている。このようなスタイルの器具ならば、雰囲気が存分に発揮できるだろう。真上への光量は弱いぶん、光源が直接目に触れてもさほど眩しくないので、器具が目線よりも低い位置にあっても快適だ。

第2位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)

 全般配光形ではないにも関わらず、内蔵レンズの効果でシェードが明るく輝き、下方へもしっかり光が届いている。上下の明るさのムラも少ない。

第2位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)

 大きな樹脂カバーが、シェード全体を輝かせている。下方へも直接光が届き、器具の雰囲気が十分に活かされている。

第2位 シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)第2位 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)
 
第4位 シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)第4位 アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)第4位 ノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)
第7位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第7位 ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)第7位 NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)
第7位 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)第7位 アイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)第7位 パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)

 天井付近の器具ならば一般形、雰囲気や器具のデザイン性を活かしたいならば全般配光形と、取り付ける器具や目的によって使い分けると良いだろう。


明るさ(高さ55cmからの照度)

 ここでは、家庭でもっとポピュラーな60W形白熱電球にどれだけ明かりが近いかを見る。直下照度は高さ55cmの位置で計測しており、60W形白熱電球の明るさは800lxだった。

 ちなみに、485lmから810lmまでの全光束のLED電球の場合、日本電球工業会の基準では40W形、または50W形と見なされるが、今回試したLED電球の中では、40W白熱電球の467lxを下回るものは一つもなかった。

【485lm以上】

第1位 (1,100lx) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)

第1位 (1,100lx) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)

 唯一、1,000lxを超えた、ダントツの明るさだった。60W形白熱電球の明るさを軽く凌ぎ、100W形白熱電球(1,250lx)との取り替えも考慮できる。とにかく明るいものが欲しいならコレを選んで間違いない。

第2位 (878lx) 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)

 878lxは、60W形白熱電球を超える明るさで、取り替えて暗くなることは全くないだろう。光色が安定するのに時間がかかるが、白熱電球が持つ明るさと華やかさは両立している。

第3位 (875lx) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)

 2位との差はわずかで、誤差の範囲内。自然な電球色で、60W形白熱電球から取り替えて全く申し分ない明るさが得られる。

第2位 (878lx) 三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)第3位 (875lx) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)
第4位 (752lx) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)第5位 (569lx) 丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)第6位 (510lx) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)
 

【485lm未満】

第1位 (624lx) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)

第1位 (624lx) 東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)

 40W形白熱電球(467lx)の明るさを大きく超える照度「624lx」は、他を圧倒する数値だ。全光束で比べれば、40W形白熱電球よりも100lmも低いというのに、60W形白熱電球の取り替えが考慮できるほど明るい。485lm以上のカテゴリと比較しても、5位に入るほどの力強い明るさが得られる。

第2位 (523lx) シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)

 シャープのDL-LA32Lも、40W形白熱電球を超える明るさが得られる。多少暗くはなるが、60W形白熱電球の取り替えも考えられるほどの明るさがあった。

第3位 (520 lx) NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)

 2位とは僅差だった。赤みを抑えたクセの少ない光色は、多くのシーンで活用できそうだ。

第2位 (523lx) シャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)第3位 (520 lx) NECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)

 照度と実際の見た感じを考慮しても、5位のパナソニックまでなら、40W形白熱電球と交換しても、明るさに全く不満はないだろう。

第4位 (514lx) ケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)第5位 (509lx) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)第6位 (410lx) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)第7位 (400lx) シャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)
第8位 (355lx) ノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)第9位 (345lx) 丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)第10位 (345lx) アイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)第11位 (282lx) アイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)第12位 (250lx) パナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)


消費電力

 照明の消費電力が白熱電球よりも大幅に抑えられるのがLED電球の大きな特徴。というわけで、実測した消費電力が少ないものに高い評価を与えた。計測に使用したワットチェッカーは小数点以下が表示されないので、同じ消費電力だった場合、55cm直下部が明るいものを優位としている。

【485lm以上】

第1位は東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)。60W形白熱電球に匹敵する明るさで、しかも消費電力が一番低い。無駄な明るさを抑えつつ、大幅に省エネできるLED電球だ。2位とは消費電力で並んだが、直下部の明るさでこちらを1位とした。


順位消費電力
(実測値)
品名
第1位6W東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA7L (485lm)
第2位6W丸善電機 AGLED LED電球LDA8L-G/3 (550lm/全般配光形)
第3位7W東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA8L-G (485lm/全般配光形)
第4位8Wパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA9L-H (650lm)
第5位9W東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA9L (650lm)
第6位11W三菱オスラム PARATHOM 一般電球形LDA12L-H/D (810lm)

【485lm未満】

 第1位のパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 は、消費電力はたったの2W。長時間点灯する場所に特に向いている。常夜灯や、明るさをわざと抑えた落ち着きのある空間を演出するシーンには向いている。

 第2位のノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 は、1位よりも2Wほど高いが、それでも消費電力はまだまだ低い。購入金額も安いので、イニシャルコストもランニングコストも抑えられるだろう。


順位消費電力
(実測値)
品名
第1位2Wパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA4L-A1 (260lm)
第2位4Wノジマ ELSONIC LED電球 E-FLA5L1 (300lm)
第3位5W東芝ライテック E-CORE 一般電球形LDA6L/2 (380lm)
第4位5Wケンコー LED電球KDL5FW26 (440lm)
第5位5Wパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-A1 (450lm)
第6位5W丸善電機 AGLED LED電球LDA9L-G (450lm/全般配光形)
第7位5Wアイリスオーヤマ ECOLUX スリムタイプ 6.3W (320lm)
第8位6Wシャープ ELM 一般電球・スタンダードタイプ DL-LA32L (380lm)
第9位6Wパナソニック EVERLEDS 一般電球タイプ LDA7L-G (390lm/全般配光形)
第10位6Wアイリスオーヤマ ECOLUX 軽量タイプ 7.0W (310lm)
第11位7WNECライティング LIFELED’S 一般電球形LDA8L (405lm)
第12位7Wシャープ ELM 一般電球・光が広がるタイプ DL-LA44L (430lm)

 以上が、スペック別でみるランキングだ。前回のランキングと比べると、軽く、コンパクトになりながら、さらに明るく、拡散性が大幅に向上したものなど、明らかな進歩が伺える。

 しかし、これだけで判断するのはまだ早い。なぜなら、電球は器具に取り付け、実際に使って快適と感じられてナンボのものだからだ。次のページでは、実際の生活シーンでの様子を見ていこう。

[→実生活編]




 LED電球はこれを買うべし! 担当ライターが選んだお勧めランキング

(1)これを買っておけば問題ないランキング
(2)基本スペックランキング
(3)実生活でのパフォーマンスランキング
(*)ランキング作成に使用した採点表






2011年8月12日 00:00