ぷーこの家電日記

第577回

今年こそ代謝を上げて痩せ体質を手に入れたい

まだ梅雨明けしていない関東だけど、もうずっと真夏のような暑さだ。もちろん我が家ではエアコンはフル稼働中で、おそらくこのまま11月近くまで切ることはないだろう。

猫を飼っているので外出中もつけっぱなしだし、夜寝る時もつけっぱなし。エアコンの自動お掃除機能が稼働すると5分程度止まるのだけど、それだけでも「あ、エアコン止まった。暑い」と気づくくらいなので、寝る際にタイマー機能なんて使うと、すぐ目が覚めてしまうであろう私はつけっぱなし派。

ただ、長期間つけっぱなしだと湿気が中に溜まってカビやすくなるらしく、暑くなる前にエアコンクリーニングを業者に依頼したら、我が家のエアコンはカビだらけだったらしい。恐ろしい……。なので、今年は定期的にエアコンを切って、防カビ対策になるというボタンを押して、メンテナンスしていこうと思っているのだ。

エアコンが5分切れただけでも「暑い!」と気付いてしまうほど暑がりな私なので、夏がとても苦手だと思っていたけれど、室内などで動かずにかく汗が不快で仕方ないだけで、多少風を感じられる屋外で体を動かしながらかく汗は不思議と気持ちよく、平気なようだ。

「あれ? 私めちゃくちゃ体力ある!?」と気づいたのは家庭菜園を始めてからで、夏が好きになったのも家庭菜園を始めてから。私の健康寿命は家庭菜園で確実に数年は延ばしてもらったなと思う。そして、畑仕事をしながら汗だくになりつつ、「今多分めっちゃ消費して痩せてるはず!」という錯覚に陥る。そう、それは完全に錯覚(笑)。

夏は冬に比べて痩せやすい錯覚に陥るけど、実は夏こそ太りやすい(私の場合は年中太りやすいけど!)。冬は自分の体温を保つだけでも結構なエネルギーが必要だけど、体温とほぼ同じくらいの気温の夏は、体温を保つエネルギーはほぼ必要がない。

すごく消費している錯覚に陥ってしまう汗だけど、あくまでも体温を下げようとして体が機能しているだけで、水分は失われてもエネルギーはほぼ消費されていない。炎天下で多少雑草を抜いてへとへとで帰っても「これだけ頑張って動いたんだからビールが格別! 焼肉サイコー!」なんてしちゃうから、プラマイゼロどころか、ドーンとプラスだ(笑)。

万年ダイエッターの私は、増えたり減らしたりしながらも、長期的に見ると好決算の優良株のように成長している。痩せなきゃ痩せなきゃと思いながらも食べるのが大好き。意思は弱いが胃腸が強い私は、夏バテも知らずに変わらず成長中。気持ちいい汗をかきながら、「そろそろ本気でちゃんとやらないと、二度と戻れる気がしない」と、これまた痩せづらい夏にダイエットの決意を緩く固めたところだ。

私の太る要素の筆頭はお酒だ。結構な量を日々飲むので、それだけで毎日茶碗数杯のご飯をおかわりしているようなものだ。そりゃ太るに決まってる。なので、お酒をやめて、オールフリーに切り替えたら、最初の数キロはスルスルっと落ちるはず……だったのに、なぜか2年くらい前から、それも通用しなくなった。これが加齢というものか!? 代謝が極端に悪くなっているようだ。

40代後半になってから、セオリーどおりにいかない。でも、あくまでも「消費カロリー>摂取カロリー」がダイエットの鉄則だ。摂取カロリーを減らすだけではどうにもならないのなら、やっぱり運動量を増やして筋肉を増やし、代謝を上げていくしかない。マメではないので、面倒で手を出してこなかったサプリなども併用して効果を上げ、加齢による衰えに抗うことにしようじゃないか。

運動はそう、e-bikeだ! 電動自転車ってアシストが付いている分、あまり運動にならないと思われがちだけれど、逆にアシストが付いているからこそ、ほどよい負荷で長時間運動を行なうことができ、すごくダイエットに向いているものなのだ。

以前「痩せない」と言っていたら、編集部の方に「e-bikeに乗り始めて僕も10kgくらい痩せてますから、大丈夫ですよ!」と言われたのだけれど、e-bikeを購入してちょうど丸1年、あまり遠出するでもなく、ただの通勤の足として使うだけで痩せるわけもなく、もっと意識的に長い時間漕ごうと心に決めたのだ。

ということで、週末に「ちょっと胡瓜とトウモロコシを買ってくる!」と家を出た。目的地は農家の友人がやっている直売所。私も野菜を作っているけれど、自分の畑では採れない野菜を調達しに、距離にして20kmほど、1時間半のサイクリングを兼ねて買いに行く。

川沿いのサイクリングロードをひたすら登っていくというコースも最適である。風を感じるので走っている途中もそんなに暑さは感じないけれど、やはり喉が乾くのでこまめに水分補給。河原沿いのグラウンドでは野球やサッカーなどをする人たちがたくさんいて、心の中で「お互いご安全にー」なぁんて挨拶しながら走っていく。

「あぁ、やっぱり楽しいわ! これは痩せられる気がする!」と思いながら気づけば1時間半あっという間で無事に到着した。走っている間は風も感じて気持ちがいいのだけど、停まった瞬間から汗が噴き出すのが自転車の不思議。お店の扉を「暑いー」と言いながら、汗だくで開けて入って来た私、後から考えると、なかなかのホラーな絵面だったのではないだろうか(笑)。

そして涼ませてもらった後、サイドバッグにお野菜をたっぷり詰め込んで、近所の有名な美味しいお菓子屋さんに寄って、かき氷を食べて帰った。ただでさえ美味しいかき氷が乾いた体に浸透して、最近食べたものの中で、1番美味しく感じるご褒美だった!

去年は自転車で蕎麦屋巡りが我が家のちょっとしたブームになったけど(今も緩く継続中)、今年はかき氷屋さん巡りも絶対に楽しいなぁ! と、Google Mapにかき氷リストを作りながら、すでにダイエットを忘れそうになっているのでありました。

今年も痩せられる気が全然しないけど、家でゴロゴロ過ごすよりも何倍も健康的だということで妥協しても、ま、いっかー(笑)。夏を楽しみながら痩せるぞー! おー!

徳王 美智子

1978年生まれ。アナログ過ぎる環境で育った幼少期の反動で、家電含めデジタル機器にロマンスと憧れを感じて止まないアラフォー世代。知見は無いが好きで仕方が無い。家電量販店はテーマパーク。ハードに携わる全ての方に尊敬を抱きつつ、本人はソフト寄りの業務をこなす日々。