暮らし

毎日使えるデニムの「つまみ細工ヘアゴム」作ろう!くるみボタンで簡単

伝統的な「つまみ細工」というと思い浮かぶのが「かんざし」ですが、着物以外では使いにくいですよね。今回は、カジュアルなデニム素材で作った普段使いできる「つまみ細工のヘアゴム」の作り方をご紹介します。花の土台に「くるみボタン」を使っているので、しっかりしていてゴムを通すのも簡単です。今回使用した道具は、くるみボタンを作る道具も含めて、かまぼこの板以外全て100円ショップ揃います。布の色や柄を自由に変え、ぜひあなただけのオリジナルヘアゴムを作ってみてくださいね。

 

準備するもの

材料

  • 3×3cmのお好みの布:5枚
  • くるみボタンの土台用布(直径4cmの円形):1枚
  • 直径0.8cmのビーズ:1つ
  • ヘアゴム(細め)20cm:1本
  • くるみボタンキット(2.2cm):1組

道具

  • でんぷんノリ
  • 多用途接着剤(プラスチックを接着可能なモノ)
  • ピンセット
  • ノリ台:かまぼこの板1枚(牛乳パックの内側でもOK)
  • ノリを伸ばす棒:割りばしなど
  • 濡れフキン

布は薄手のデニム生地を使用しました。化学繊維以外の布なら、でんぷんノリで接着できます。くるみボタンは直径2.2cmを用意しました。道具は身近にあるもので揃えられますよ。また、でんぷんノリが付いたピンセットや手を拭くのに、濡れフキンを用意しておくと便利です。

 

作り方1:土台になるくるみボタンを組み立てる

くるみボタンキットの「はめ込み台」に丸く切ったデニム生地を表が下になるように乗せ、くるみボタンの上部パーツをセットします。はみ出た生地を真ん中に集めるように押し込めてから下部パーツを乗せ、打ち具で押し込んで固定します。写真のように、フチの部分にシワが入らないようにできたら、成功です。

 

作り方2:花弁をつまむ前にノリを準備

かまぼこの板の手前側、左端から真ん中くらいまでの範囲に、でんぷんノリを出し、割りばしで厚さ2mm程に伸ばしてください。ここに出来上がった花弁を並べます。また花弁にノリを付けるとき用に、右奥にも少しでんぷんノリを出しておきます。

 

作り方3:正方形の布で花弁を作る

つまみ細工は、正方形の布を折り紙のように折って、花びらを1枚ずつ作っていきますが、つまみ方でできる花びらの形が変わります。今回は、丸い花びらを作れる「丸つまみ」で作ります。まずは、ピンセットで正方形の布の対角線上を挟み、上の角を下の角に合わせるように折り下げて半分に折り、ピンセットを抜きます。

 

作り方4:丸つまみの花弁を作る

布を90度回転させ、折り目の中央をピンセットで挟み、もう1回上の角を下の角へ向けて折り下げ、ピンセットを抜きます。

 

作り方5:丸つまみのつまみ方

45度にとがった角のうち2枚に分かれている方を下にして、折り目の中心よりやや上の部分をピンセットで挟みます。ピンセットより下の部分の布を左右に開き、ピンセットを包むように折り上げたら、上の角を左手でつまみピンセットを抜きます。布の左側にある裁ち切り部分に、直接でんぷんノリを塗って指で挟みしごくように馴染ませておきましょう。

 

作り方6:丸つまみの花びらを開く

でんぷんノリを付けた布の裁ち切り部分を奥、輪になった角が手前になるように持ち、ピンセットで角の頂点を1mmほどつまみ、角を左側へ折り返して、角を丸く整えます。花びらの縁がはっきりとした可愛らしい花びらが1枚出来上がりました。

 

作り方7:花びらをノリ台へ並べる

つまんだ花びらは、布の裁ち切り部分を下にしてかまぼこ板のノリの上に並べ、同じように残り4枚の花びらを作ります。

 

作り方8:丸つまみをくるみボタンの上に並べて「葺く(ふく)」

土台の上に花びらを乗せることを、つまみ細工では「葺(ふ)く」と言います。土台中央に花弁の先を向けて、5枚の花弁を均等に並べます。裏返して、くるみボタンからはみ出している部分の花弁をピンセットでつまみ、花弁同士の隙間を埋めるよう左右に開いて整えましょう。

 

作り方9:花弁のふちを整える

表に返し、花弁の縁を花の中央へ優しく押して、丸みのある形に整えます。

 

作り方10:中央にビーズを貼ります

花の中央に接着剤を塗り、ピンセットでビーズを置きます。ビーズの穴が横向きになるように配置すると、きれいに見えます。

 

出来上がり

数時間風通しの良いところに置いてノリと接着剤を乾かし、反対側のボタン足部分にゴムを通せば完成です!

 

まとめ

布を変えたり、中央のビーズを変えると全く違った印象の花を作ることができます。ぜひお好みのヘアゴムを作ってみてください。ポリエステルなどの化学繊維はノリが付きにくいので、ご注意ください。最初は、コットンやリネンなどの薄手の布が扱いやすいでしょう。

 

花霞

手芸が趣味でしたが上の子の幼稚園入園をきっかけにさらに作るものの幅が増えました。
育児の間に取り組んでします。小学生と幼稚園の娘と奮闘中です。