今日のいいね!

洗面所床の黒ずみスッキリ! リンレイのスプレーが手軽でよかった

家電 Watchの書き手の皆さんと編集部が「よかった」と思えたものやサービスなどを、ゆるめに紹介するコーナーです。日々のちょっとした気づきなども共有します
気になる洗面所の床の黒ずみ、簡単にキレイになりました

洗面所のビニールクロスの黒ずみが気になりつつ、掃除が面倒で見て見ぬふりをしていたのですが、リンレイのスプレー洗剤で簡単にキレイになりました。

使用したのは「つやピカフローリングクリーナー」と「つやピカフローリングコート」。まずクリーナーで汚れを落とし、ワックス効果のあるコートでツヤを出すという手順です。

リンレイの「つやピカフローリングクリーナー」と「つやピカフローリングコート」

フローリングクリーナーは床に直接スプレーして、乾いた布で拭き取ります。我が家の汚れがガンコだったので拭き取るときに少しこすらないといけない部分もありましたが、それほど力を入れなくても落とせました。

フローリングクリーナーは床に直接スプレーし、布で拭き取ります
右側だけクリーナーを吹き付けて拭いたところ。本来の床の白さがわかります

二度拭きは不要で、洗剤跡なども気になりませんでした。これだけでもスッキリしてキレイに見えましたが、さらにフローリングコートでツヤ出し。

フローリングコートは床に直接吹きかけず、布などにスプレーして塗りのばします。このとき、ゴシゴシこすってしまうと拭き跡が残ってしまうので要注意。たっぷりめにスプレーして、一方向にのばすとうまくいきました。10分乾かしたら完了です。

我が家の洗面所は狭いので、コートの乾燥まで含めても20分以内に終わりました。それでいて、ピカピカになった床をながめるたびに大きな満足感を得られるので、たいへん掃除パフォーマンスのいい場所とスプレーの組み合わせだと思います。

before→after。黒ずみがスッキリ落ちました

余談ですが、洗面所の床の掃除にずっと重い腰を上げられずにいたのは、以前同じように掃除しようとしたときにメラミンスポンジを使って大変なことになったから。メラミンスポンジでビニールクロスをこすったところ、本来のコーティングまでぽろぽろと剥がれてしまい、床が余計に汚く見えるようになってしまったのです。

ちなみにそのときもリンレイ製品に助けられ、「オール床クリーナー」でコーティングをすべて剥がし、「オール床用樹脂ワックス」で仕上げて事なきを得ました。

オールシリーズもそれほど手間がかかるわけではありませんが、「つやピカフローリングクリーナー」「つやピカフローリングコート」は希釈の必要もなく、シュッとスプレーして拭くだけなので、より日常的に手軽に使えます。

なにより、床がピカピカだと本当に気持ちがいい! 今回は洗面所の床に使用しましたが、もちろんフローリングにも使えます(油加工や無塗装などを除く)。お試しの際はぜひ、クリーナーだけでなくフローリングコートまでダブルで使っていただきたい。仕上がりの満足度が数段アップするはずです。

ピカピカの床が目に入るたびにうれしくなっています
鄭 恵慶