941のイクメン徒然
第370回
![](/img/kdw/subcornerinfo_template/002/470/1(1).jpg)
圧倒的に早い! 電池で動く鉛筆削りを買ったら大正解でした
2021年6月17日 07:00
まいど、どうも! くしいです。
最近Netflixで「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」を観ている小2の娘。味方の誰かがピンチになると一時停止してエピソード一覧に戻り、先のエピソードのサムネイルにいるのを確認して「よかった! 死なない!」と喜んでいます。楽しみ方は人それぞれなので口を出しませんが、将来ネタバレを気にしないタイプになりそうです。
さて、娘が学校で使うものを細々と買っていますが、最近買った電動鉛筆削りが「この1年で買ってよかったものベスト3」に入る代物だったのでご紹介します。
ECサイトなどで電動鉛筆削りを検索するといろいろな種類が出てきます。どれを買ったらいいのかよくわからないですが、持ち運ぶことが多いので電池で動くものを選んだところ大正解。悩んだら電池駆動、これです。
特徴は、次の通り。
- ダストボックス大きめ
- 鉛筆を挿して電源ON、削り終わったら自動で電源OFF
- USBまたは電池で給電
購入価格は2,100円でした。本体/USB給電用のアダプター/ケーブルのシンプルなセットです。
鉛筆を挿すだけなので子供でも簡単に扱えますが、本体がまわりがちなのでしっかり押さえる必要があります。最初は少し注意しながらやるとよさそうです。今まで使っていた鉛筆削りよりも仕上がりが鋭利なので取り扱い注意。
強く押し込みすぎたり、挿した後にナナメにしたりすると芯が中で折れてしまって故障の原因になります。そっと優しく操作するのが大事なようです。
電動になったことで鉛筆削りの時間が圧倒的に早くなったので、「これは小学校入学時に買っておけばよかったな」と思うくらいに満足度が高いです。小学校に通うお子さんがいる家庭にかなりオススメです!