やじうまミニレビュー
洗剤いらずで油汚れも落とせる! 超極細繊維の「あっちこっちふきん」
by 西村 夢音(2015/11/9 07:00)
今回紹介するのは、高機能繊維などを開発するテイジンの「あっちこっちふきん」。超極細繊維「ミクロスター」を使用したふきんで、繊維が目に見えない凹凸にも入り込み、小さな汚れを拭きとるという製品だ。
洗剤いらずで汚れを落とせると謳っており、テーブルや鏡、グラスなどさまざまな場所に使える。
メーカー名 | テイジン |
---|---|
製品名 | あっちこっちふきん Lサイズ 厚手版 |
購入場所 | Amazon.co.jp |
購入価格 | 1,179円 |
今回使用したLサイズは、33×50cmの大判型。厚みが出るように織ってある厚手版で、ふかふかとしている。このほか、33×22cmのMサイズや、ぴったりと密着する薄手版などのラインナップがある。
触ってみると、一般的な綿100%のふきんとは違うなんとも言えない肌触り。水で濡らして固くしぼってみると、肌に吸い付くような感覚で、吸着力も良さそうだ。
まずは、キッチンの壁に付いた油汚れに。先に綿100%の布巾で水拭きしたところ、軽く落ちるぐらいでまだ汚れが残っていた。同じ箇所を「あっちこっちふきん」で拭いてみると、ひと拭きでかなりキレイに!
洗剤を使わなくてもツヤが出て、汚れを拭きとる前とはかなり差が出た。画像ではわかりづらいのが残念だが、ひと拭きでキレイになりとても気持ちが良い。他の部分も拭いてみよう! と掃除が楽しくなるほどだった。
また、毛羽立たないのも特徴だという。実際にコーヒーメーカーで試してみたところ、綿100%のふきんで水拭きした部分は繊維が付いてしまった。
それに対し「あっちこっちふきん」で水拭きした箇所は、毛羽立つことがなく繊維も付いていなかった。
鏡を拭いてみたときも、水拭きの跡も繊維もつくことがなくピカピカにすることができた。普段鏡やガラスは、窓拭き用の洗剤を使わないと……と思っていたが、これなら水拭きだけでかなりキレイになる。
水拭きだけでなく、乾いた状態でも使える。「ミクロスター」は吸水性も高く、以前同じ素材のヘアターバンを使用したときにその吸収力に驚いた。
洗いたてのワイングラスを、乾いた「あっちこっちふきん」で拭いてみたところ、グングン水を吸っていた。綿100%のふきんで試してみても、水をなかなか吸わずグラスに水滴がついたままで拭き終わるのに時間が掛かり差は歴然だった。
今回は、Lサイズの厚手版を使用したが、鏡やグラスなど小さなものを拭くのにはちょっと大きく、テーブルやフローリングの方が適していると感じた。小さいものを拭くなら、半額の約500円で買えるMサイズの薄手版でも十分そう。
一般的なふきんの値段として考えると少し高いが、洗濯を繰り返してもヘタれることなく使用できるので納得の価格だ。1枚あれば掃除が楽しくなるので、ぜひオススメしたい。