やじうまミニレビュー

スケーター「ステンレスバターカッター&ケース」

~バターを10gずつにカットしたまま保存できるケース

やじうまミニレビューは、生活雑貨やちょっとした便利なグッズなど幅広いジャンルの製品を紹介するコーナーです

バターのカットも保存もこれ1つでお任せの専用ケース

スケーター「ステンレスバターカッター&ケース」(奥)でカットしたバターをホットケーキにのせた様子

 我が家ではこれまで、バターを購入時の紙の箱に入れたまま使っていた。ゆえに、「なんでこんなパッケージなんだ? 使った後、しまいにくいじゃないか」と、毎回バターを包んでいる紙の箱を見ながら心の中でブツブツ言いつつ、銀色の紙に包み直し、崩壊寸前の黄色い箱に戻して、輪ゴムで止めていたのである。

 次に使うときは、輪ゴムを外し、箱から取り出し、銀色の紙を広げて、必要な量だけナイフでカットする。レシピを見ながらの調理では、計量もしなくてはならないから、小皿も必要だ。そんな調子で、バターを使うときは手間も洗い物も発生するため、「バターは面倒くさい! 」と思っていた。

 そこで購入したのがスケーターの「ステンレスバターカッター&ケース」だ。

メーカースケーター
製品名ステンレスバターカッター&ケース バターナイフ付き
購入場所Amazon.co.jp
購入価格1,980円

バターのカットも保存もこれ1つでお任せの専用ケース

 バターケースは、バターを移し変えると、そのまま冷蔵でき、フタをとればバターをすぐに取り出せるというものだ。ケース、本体とフタ、バターナイフ、ステンレス製のバターカッターで構成されている。

 この製品の特徴は、単に200g入りのバターをまるごと保存するだけではなく、ケースの中で10gずつにカットして、そのまま保存できるという点である。カット済みのバターは隣同士でくっつくこともはない。先端が割れたバターナイフも付属しているので、使うときには1片ずつ簡単に取り出せる。

パッケージ
フタはAS樹脂製、本体はポリプロピレン製。木製ほど風情はないが、見やすいデザイン
左からフタ、本体、バターナイフ、バターカッター
バターカッターは特に鋭利というわけではない
本体には、溝とガイドラインが設けられている
溝にあわせてバターカッターをおろすだけ

 早速使いかけのバターで試してみた。バターの塊を本体のガイドラインに沿って置き、バターカッターをバターが均等になる位置にあわせ、あとは上からゆっくり押さえる。すると、ゆっくりだが、確実にバターがカットされ、見事なカット済みバターができあがった。

 冷蔵庫から取り出したばかりのバターは固いため、本体の上に乗せたらしばらく常温で放置し、柔らかくしておくのがポイントだ。放置時間をかけすぎると溶けてしまうので、こまめにチェックして、表面が気持ち柔らかくなったかな、という程度でOKである。押し下げたバターカッターは、わざわざ取り外す必要はなく、そのまま一緒にフタをして冷蔵してしまえばいい。

これまで密かに悩まされていたバターのパッケージ
使いかけだが、位置をあわせつつ置いてみた
バターの上からバターカッターを押し下げるとこの通り。綺麗にカットできた!
バターナイフで1つずつ取り出して使える

 本当に10gずつ均等に分けられているのか? と計ってみたところ、1片がしっかり10gだった。これなら毎回カットする手間も省け、調理にも使いやすい。たとえば、ホームベーカリーを活用される方なども、取り出して入れるだけになるので簡単になるはずだ。バターナイフが付属しているので、取り出しも楽だ。バターナイフはそのままトーストに使ってもいいが、その都度洗ってはしまうのが面倒なので、筆者は取り出し専用にしている。

1片はちゃんと10gだった
使い終わったら上にフタをかぶせる。バターナイフはホルダーがあるので、そこへ挟んでおく
あとはそのまま冷蔵庫に入れるだけ

 この「ステンレスバターカッター&ケース」のおかげで、どれだけストレスが軽減されたかしれない。冷蔵庫から取り出すたびに、未だにニヤついているほどだ。もしまだバターケースを知らずにいる方がいたら、ぜひこの存在をお伝えしたい。バターケースは愛用中だが計量が面倒、という方にも、ぜひこの「ステンレスバターカッター&ケース」使ってみていただきたい。面倒が減ると、その分料理が楽しくなること間違いなしだからだ。

すずまり