家電製品ロングレビュー

最新スティッククリーナー5機種の実力をガチ比較 前編

~ダイソン、エレクトロラックス、東芝、シャープ、マキタ 一番吸うのはどれだ!?

 最近、改めて注目を集めているコードレススティッククリーナー。充電しておくことで、手軽に使える点が人気だ。とはいえ、手軽なだけで掃除機としての実力を兼ね備えていなければ意味がない。

 今回は家電Watch編集部が選んだ主要5機種を様々な方法でテストした。はっきり言って、結果は歴然。もっとも気になる吸引力から、使い勝手、メンテナンス性、収納方法まで、気になる性能をガッツリテストしたので、ぜひ最後まで、チェックして欲しい。

ダイソン、エレクトロラックス、東芝、シャープ、マキタの5機種をガチ比較

 まずは、今回比較対象とした5機種を紹介しよう。

ダイソン、エレクトロラックス、東芝、シャープ、マキタの5機種だ。今回のテストのために購入したもので、すべて新品。いずれも各メーカーの上位機種を用意した。

今回のテストのために全て新品を購入した
5機種を並べたところ、左からエレクトロラックス、マキタ、ダイソン、シャープ、東芝の製品
同じコードレススティッククリーナーでも集じん方法やヘッドの種類などは様々
メーカー名製品名本体サイズ
(幅×奥行き×高さ)
重量充電時間運転時間希望小売価格実売価格
ダイソンDC62 モーターヘッド211×208×1,100mm2kg3.5時間20分オープン55,940円(Amazon)
エレクトロラックスエルゴラピード・リチウム ZB3013263×150×1,070mm2.6kg4時間35分オープン27,367円(Amazon)
東芝ライフスタイルTORNEO V cordless(トルネオ ヴイ コードレス) VC-CL100210×207×1,060mm2.3kg5時間20分オープン37,060円(Amazon)
シャープコードレスサイクロン FREED EC-SX200218×199×1,003mm2.2kg

1時間20分

20分オープン43,200円(Amazon)
マキタ充電式クリーナ CL141FDRFW114×152×981mm1.3kg22分40分38,232円26,762円(Amazon)

・ダイソン「DC62 モーターヘッド」

 今のスティッククリーナー人気の火付け役ともなった人気機種。静電気の発生を抑える独自の回転ブラシを備えており、布団用やすき間用、ミニモーターヘッドなど豊富なアタッチメントも魅力。

本体同梱品
充電できる壁掛け式のブラケット
集じん方法はダイソンの“お家芸”とも言えるサイクロン式

・エレクトロラックス「エルゴラピード・リチウム ZB3013」

 スタンド式の充電スタンドを備えたモデル。ハンディクリーナーを中に備えた「2in1構造」で、日本での累計販売台数100万台を達成した人気シリーズ。

本体は自立する
ハンディクリーナーを取り出したところ
ダストボックス。ゴミが付きにくいという独自のプリーツフィルターを採用する

・シャープ「コードレスサイクロン FREED EC-SX200」

 5月下旬に発売したばかりの新モデル。バッテリーを取り外して充電するというスタイルを採用している点が特徴。床の材質を見分けて最適運転するモードも備える。

本体同梱品
ダストボックス。集じん方式はサイクロン式
バッテリーを本体から取り外して充電するというスタイル

・東芝「TORNEO V cordless(トルネオ ヴイ コードレス) VC-CL100」

 スティック、ハンディ、ショルダーの3WAYで使えるというモデル。付属のスタンドに立てて収納する。

本体同梱品
独自の遠心分離サイクロン「バーティカルトルネードシステム」を採用する
付属の収納スタンド

・マキタ「充電式クリーナ CL141FDRFW」

 新幹線やホテルの清掃など業務用としても使われているちょっと毛色の異なる製品。シャープと同様、バッテリーを取り外して充電するスタイル。マキタの充電工具とバッテリーを使い回せるのは他にはない特徴だ。集じん方式は5機種中唯一サイクロン式ではない。

本体同梱品
充電工具と同じバッテリーを使う
ほかにはないカプセル型の集じんボックス

まずは一番気になる吸引力をチェック!

 掃除機の性能で、最も重視されるのは、間違いなく吸引力。まずはここから、チェックしよう。

・アクリル×オガクズの組み合わせ

 最初のテストはアクリル板に約100gのオガクズを撒き、それを各モデルで吸うというもの。今回のテストは全く新品の状態で行なった。約2mの長さに細長く撒いているので、最初と最後の吸い方に変化が出たものもあった。

アクリル板に細長くオガクズを撒く
オガクズはかなり細かい状態
各100gづつ撒いた
2機種ずつ同時にテストした

・テスト結果

ダイソン(右)、エレクトロラックス(左)を同時にテスト
右がダイソン、左がエレクトロラックス
シャープ(左)、東芝(右)を同時にテスト
左がシャープ、右が東芝
最後にマキタ単独でテスト
マキタのテスト結果

カーペット×小麦粉の組み合わせ

 次に行なったのは、カーペットに小麦粉を撒き、それをブラシでよく馴染ませた状態を吸うというもの。

 オガクズを吸引したあと、中のゴミを捨てて、フィルターのメンテナンスが必要なモデルはメンテナンスをした上でテストした。

 今回のテストは横並びの状態で一斉に行ない、いずれも3秒かけて往復させた。

小麦粉をカーペットの直接撒き、ブラシでよく馴染ませた
5機種一斉にテストした。左からマキタ、シャープ、東芝、エレクトロラックス、ダイソン
約3秒かけて往復させた結果

 以下は吸引後のヘッドの状態と、それぞれの結果だ。

ダイソン
エレクトロラックス
東芝
シャープ
マキタ

ダストボックスの状態をチェック

 次にオガクズを吸ったあとのダストボックス、フィルターの状態をみてみよう。フィルターの目詰まりは吸引力の低下に影響がある。機種によって大きな違いがある点に注目だ。

ダイソンのダストボックス。フィルターは上部に備えられている
東芝のダストボックスとフィルター
シャープのダストボックスとフィルター
エレクトロラックスのダストボックスとフィルター
マキタのダストボックスとフィルター

 以上、今回は吸引力のテスト結果をお伝えしたがいかがだっただろうか。次回は、高い所、階段、すき間の掃除しやすさや、付属アタッチメントの種類、収納方法について紹介する。そちらもお見逃しなく!

編集部