センチュリー、自転車のホイールがフルカラーで光るLEDライト
「ミニモンキーライト M210」を装着して走る自転車 |
センチュリーは、自転車のホイールに取り付けるLEDライト「ミニモンキーライト M210」を、4月26日に発売した。同社オンラインショップ「白箱.com」での直販価格は4,580円。
自転車のスポークに取り付けて走行することで、ホイールの外周が発光するLEDライト。光源は合計10個の広角・高輝度フルカラーLEDで、アーティストのデザインによる発光プログラムを搭載することで、200パターン以上の発光ができるという。
電源は単三電池3本で、車輪軸に取り付ける。電池の連続使用時間は最長40時間。
LED部のサイズは54×10×135mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は40g。電池パックのサイズは50×38×85mm(同)で、重量は68g。いずれも防水仕様となっている。付属品は結束バンド、盗難防止用のストラップ、固定用ゴムなど。設置可能なタイヤサイズは20インチ以上。
同社では本製品について、自転車のホイールを華やかに彩るほか、暗い道で自転車の走行を知らせる安全灯としても使用できるとしている。
ミニモンキーライト M210の本体 | 光源となるLEDは10個。片面に5個ずつ搭載している |
200パターン以上の光が選べるという |
(正藤 慶一)
2012年4月26日 15:41
-ページの先頭へ-