日立、火加減の調節が簡単にできるIHクッキングヒーター
IHクッキングヒーター「HT-Gシリーズ」 |
日立アプライアンスは、火加減の調節が簡単にできるIHクッキングヒーター「HT-G20TWFS」など全21機種を、9月20日より発売する。希望小売価格は319,200円~439,950円。
最大3kWの大火力で調理できる、ビルトインタイプの3口IHクッキングヒーター。トッププレートには、微妙な火加減を調節できる「適温調理」を採用し、オーブンには火力を向上させた「過熱水蒸気ビックオーブン」を採用した点が特徴。
トッププレート部とオーブンから成る。ヒーターは中央が普通のIHで、左右がアルミや銅鍋に対応するオールメタル仕様 | 開閉式の操作ボタン。中央にピンク色の「オーブンメニュー」キーが新たに備わった |
日立は独自の大火力を武器に、低温調理の充実、使い勝手の向上、レシピのバラエティの拡大に取り組んできた | 新製品では、トッププレートで簡単に火加減の調節が可能な「適温調理」機能、オーブンでは炭火焼風の焼き方ができる「過熱水蒸気ビックオーブン」を採用 |
■火加減を簡単に調節できる「適温調理」機能を採用
「適温調理」とは、食材を入れた時に下がった鍋底の温度を、設定した温度まで引き上げたり、加熱しすぎを防ぐなど、火力を自動で制御する機能。
新モデルでは、センサーの精度を向上させた「新・光センサー」を採用し、微妙な火加減に対応できる。卵料理や炒め物、揚げ物などの火加減が難しい調理が簡単に作れるようになり、加熱しすぎを防ぐため省エネにもなるという。
また、新たにタイマー機能を搭載し、経過時間の確認や加熱時間の設定ができるようになった。これにより、低温で長時間加熱する「チーズケーキ」などが作れるようになったほか、「かぼちゃのプリン」、「あさりのサフランライス」「豆腐ステーキ」「大学いも」といった新メニュー20種を追加し、「適温調理」で作れるメニューは合計80種類に増えた。
センサーで鍋底温度をきめこまかく検知。温度が下がってもすばやく復帰するという | 調理時間の目安となるタイマー機能も搭載した | 子供向けや高齢者向け、健康志向のメニューなど20種を追加し、約80種のメニューがラインナップした |
会場では、火加減が難しい「煮込みハンバーグ」を実演調理した。操作パネルで「適温調理」を選び、設定温度は220℃で調理を開始。途中で温度を120℃に下げて、さらに10分加熱した。出来上がったハンバーグは、肉も野菜も煮崩れしておらず、焦げ付きもなかった。
220℃で加熱をスタート | 途中で設定温度を120℃に下げる |
タイマーを残り10分に設定 | 記者が試食したところ、肉も野菜も焦げ付いたり煮崩れたりしていなかった |
■火力が増し、炭火焼き風に焼ける「過熱水蒸気ビッグオーブン」
「過熱水蒸気ビッグオーブン」は、過熱水蒸気を発生させて食材の余分な脂や塩分を落としてヘルシーに焼き上げる点が特徴。ヒーターの直火で焼く「グリル加熱」と、庫内温度制御で調理する「オーブン加熱」によって調理する。
新モデルでは、従来のシーズヒーターに加えて、庫内の前面上側にランプヒーターを採用。これにより、火力を高めたほか、従来よりも加熱にかかる時間を短縮し、庫内の温度ムラも解消した。また、ランプヒーターが庫内を照らすため、食材の焼き加減が確認できる。
また、レシピのバリエーションも拡大。強火で焼く「貝焼き」や「ホイル焼き」や、オーブン加熱する「ミニドーナツ」や「マフィン」などのスイーツなど20種類を追加し、合計100種類が揃った。
炭火とシーズヒーターの放射エネルギー分布は近似している | 炭火焼風の仕上がりを追求。火力を強め、手入れしやすさも向上させた | 実際に従来モデルと新モデルの庫内、それぞれ9カ所に、温度センサーを設置して、庫内の温度ムラを計ったところ、やはり新モデルのほうがムラが少ないことがわかった |
ランプヒーターで庫内の火力をアップし、温度ムラを低減。さらに庫内を見やすくした | 加熱水蒸気の発生量も増えたため、脱脂率が上がったという |
従来モデルに続き、七輪の炭火のようにこんがりと魚を焼く「水なし七輪交互焼き」も採用している。シーズヒーターの遠赤外線と近赤外線の割合は約8:2と、炭火と近似しているため、炭火のような焼き上がりになるという。
一方で、七輪のように裏返しながら焼く手間がかからない点や、脱煙機能を採用し、調理中の臭いがほとんどなく、煙も出ない点などのメリットがあるという。
会場では、実演調理としてサンマが焼かれた。サンマは一度に5尾、庫内に入る。調理時間は18~19分。操作は、自動メニューから「魚丸焼き」を選んで、スタートを押すだけ。記者が試食したところ、サンマの皮はパリパリ、身はふっくらとしていて、余分な油は落ちている。
サンマは同時に5尾焼ける | 自動調理メニュー「魚丸焼き」を選び、スタートボタンを押すと調理が始まる | 魚を焼く時は、魚の生臭みや余分な脂を飛ばしながら、しっかり中まで火を通す独自の調理法「水なし七輪交互焼き」を採用している |
調理中の様子。煙は出ていない | 約19分後、香ばしいにおいとともに、こんがり焼きあがった | サンマを試食すると、皮はパリッ、身はふっくらとした食感だ |
■庫内の側面と底面の汚れを拭き取れる「3面・そこふけ~る」
手入れの面では、清掃時に下ヒーターをリフトアップさせて、底面と左右の両側面まで手が届く機構「3面・そこふけ~る」を採用した。また、オーブンドアや焼き網、受け皿は取り外して洗える。
新モデルの「3面・そこふけ~る」 | 従来モデルの「そこふけ~る」は、手前側の下ヒーターが斜めに上がるため、奥まで手を入れて掃除しにくかった |
通常はオーブンの庫内の上下にヒーターがある | 手入れの際には、ツマミを180度ひねると、下ヒーターが上ヒーターのすぐ下まで水平に上がり、手を入れて掃除できるスペースが生まれる | 奥まで手が入るので、底面に加えて側面の拭き掃除がしやすい |
安全面では、オーブンのドアを開けた際に注意のアナウンスを流す「音声ガイド」、庫内が高温の時にパネル上で点灯する「高温注意ランプ」、清掃時にオーブンのドアを外した際には、ヒーターに通電しないなどの機能を採用している。
さらに省エネ性をはかるため、従来よりも、トッププレートの厚さを4mmから3.5mmに薄くし、IH加熱の効率を最大で約2%向上した。具体的には、同量の0.8Lのお湯をわかしたところ、従来モデルでは2分49秒、新モデルでは2分32秒かかり、17秒の時間短縮となった。
■2012年モデルは“執念で高効率化”
日立アプライアンス 家電事業部 オール電化本部 深水祥光 本部長 |
日立アプライアンス 家電事業部 オール電化本部 深水祥光 本部長によれば、IHクッキングヒーターの需要は東日本大震災以降低迷しているが、今後、IHクッキングヒーターの安全性や使い勝手の良さなどの付加価値を訴求することで、緩やかに回復していくと同社は見込んでいる。深水氏はIHクッキングヒーターについて、「高効率の加熱調理器具。新製品ではさらに、執念で効率を良くしている。手動調理よりも省エネ性が高く、夏場の調理も暑くならず、手入れしやすいので、快適な暮らしをサポートできる」とメリットをアピールした。
(小林 樹)
2012年8月9日 00:00