ニュース
三菱、水が主成分の蓄熱材開発 建物や車の排熱再利用に
2024年11月18日 07:05
三菱電機は、東京科学大学の早川晃鏡教授らと共同で、水を主成分とする感温性の高分子ゲルを活用した蓄熱材を開発したと発表。この蓄熱材は、30〜60℃の低温の熱を、世界最高の蓄熱密度(562kJ/L)で蓄えられる。同蓄熱材は、これまで工場や自動車、オフィスや住宅環境などから大気中に廃棄されていた、低温排熱の回収・再利用に有効だという。
新たに開発された蓄熱材は、人などの生き物の細胞質にある「高分子が混み合った環境」を真似たもの。これにより低い温度でもたくさんの熱を蓄えられるようにした。
具体的には、温めると材料の高分子が膨らんだ状態から縮んだ状態に変化する。この「高分子混雑環境」において材料の中の水分子の配列が乱れて、エネルギーをより多く蓄えられるようになり、低温の熱を高密度に蓄えられるという。