ニュース

シャープ、メニューの提案やねぎらいの言葉もかけてくれる“IoT冷蔵庫”

 シャープは、メニューの提案や食材の買い忘れを教えてくれるIoT冷蔵庫「プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-TF49C」を3月21日より発売する。価格はオープンプライス、店頭予想価格は35万円前後(税抜)。

メニューの提案や食材の買い忘れを教えてくれるIoT冷蔵庫「プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-TF49C」

 インターネットに接続して使う、容量485Lの「IoT冷蔵庫」。シャープでは、クラウドに接続して人工知能化することで、家電をもっと人に寄り添う存在にするとして「COCORO+」プロジェクトを推進。オーブンレンジの「ヘルシオ」や、プラズマクラスターエアコンなどもIoT化を進めている。

製品本体
「おはなし」ボタンが用意されている。本体に話しかけたり、本体からの発話があるときに押す
本体上には、通信電源ボタンが用意されていた
家電をクラウドに接続して人工知能化することで、もっと人に寄り添う存在にするとして「COCORO+」プロジェクトを推進する

ユーザーの生活リズムを学習し、本当に必要なタイミングで冷蔵庫が発話

 今回発売する冷蔵庫は、使い続けることで、クラウドがユーザーの生活リズムを学習、認識。本当に必要なタイミングで、冷蔵庫が発話する機能を搭載した。主な機能としては、毎日のメニューの相談や提案を行なう「食材すっきりナビ」、買い物の支援を行なう「買わなきゃナビ」、日々の生活のちょっとしたアドバイスを行なう「生活リズムナビ」の3つ。

冷蔵庫は毎日定期的に使う家電製品なので、ユーザーの生活リズムを学習しやすい
生活リズムにあったタイミングで、本体からメッセージが流れる

 ユーザーは「COCORO KITCHEN」という専用アプリで、買い物リストを作成すると、その内容がクラウドに反映される仕組み。この買い物リストは冷蔵庫本体からも作成可能で、冷蔵庫に「買い物メモお願い! 牛乳」などと話しかけると、アプリの買い物リストにその内容が反映される。

「COCORO KITCHEN」という専用アプリで、買い物リストを作成すると、その内容がクラウドに反映される

冷蔵庫に献立相談できる

 食材すっきりナビでは、最近買った食品からメニューを提案。本体は、ユーザーの生活リズムを学習し、朝のこの時間帯であれば、朝ご飯が終わって一段落している時間だろうという予測を行ない、その時間に「今日は、この前買った鶏肉で『鶏肉のつけ焼き』はどうですか」などと発話する。

 また、3日前に卵を買っていた場合、「そろそろ卵がなくなる頃じゃないですか? まだ残っているなら献立相談してくださいね」というメッセージが流れる。

出かける前のタイミングで、冷蔵庫から、夜ご飯のレシピが提案される
食材の使い忘れを確認するメッセージも流れる

 さらに、ユーザーが献立相談することも可能。「トマトを使ったメニューを教えて」と話しかけると、最近買い物メモに登録した食材を使ったレシピや、季節や天気などとも連動したレシピ提案を行なう。これらのレシピは、アプリ「COCORO KITCHEN」で確認できる。

ユーザーが献立を相談することも可能。その場合、食材のほか、料理のジャンルなども指定できる
レシピはアプリで確認できる

購入頻度を学習、買い忘れを注意する

 買わなきゃナビでは、ユーザーが定期的に購入している食材を学習、その食材を買い忘れていると購入を促す発話を行なう。たとえば、10日に1回程度購入しているビールを10日以上買わないでいると、「そろそろビールを買う時期ですね、また買う場合は、買い物メモ登録してくださいね」という発話がある。

 生活リズムナビでは、明日の天気や、雑学、ねぎらいの言葉などが発話される。たとえば朝起きてすぐのタイミングでは「おはよう。今日は3月14日火曜日、今日はホワイトデーです」などのメッセージが流れる。

冷蔵庫本体に話しかけて買い物リストを作成することもできる
生活リズムナビでは、明日の天気や、雑学、ねぎらいの言葉などが発話される

 発話のタイミングは、ユーザーが冷蔵庫の扉を開けた時か、本体の「おはなし」ボタンを押した時となる。

 シャープでは、仕事・家事・育児に追われて時間がない共働き家庭のワーキングママをターゲットとして掲げ「キッチン家事をタイミング良い気づきでサポートする」としている。なお、本体はシャープが展開するスマートフォン向けアプリ「ココロボ~ド」、ヤフーが提供するスマートフォンアプリ「myThings」とも連携可能。

食材に直接冷気を当てない「トリプルステンレス」など、基本機能も充実

 本体機能では、食材に直接冷気を当てずに鮮度を保持する「ステンレス」を冷蔵室、チルド室、野菜室に配置した「トリプルステンレス」を搭載。また野菜室には、密閉構造により野菜の乾燥を防止する「ロック野菜室」を採用する。また、カビ菌や庫内のニオイに効果があるプラズマクラスター放出機能も備える。プラズマクラスターは、扉の開閉頻度やキッチンの湿度状況を検知して、放出が自動でコントロールされる。

冷蔵室の扉を開けたところ。奥にステンレスパネルが配置される
左がアイスルーム、右が冷凍室。底にステンレスパネルが配置されている
冷凍室
野菜室底面にもステンレスが採用されている

 本体サイズは685×699×1,820mm(幅×奥行き×高さ)、重量は98kg。年間消費電力量は380kWh。