家電製品ミニレビュー

GBC「デスクトップシュレッダー S10C」

~小さくて静かで確かなカット能力
by 正藤 慶一
アコ・ブランズ・ジャパン「デスクトップシュレッダー S10C」

 個人情報保護法が施行されてしばらく経つ。しかし、どこから情報を手に入れたのだろうか、調査会社の電話やダイレクトメールがたまに届く。先日も、私の携帯電話に「結婚にお困りではないですか?」とのアンケート電話が掛かってきた。余計なお世話だ!

 これ以上の個人情報の流出阻止を防ぐために、シュレッダーを買うことにした。ポイントは(1)コンパクト性、(2)問題なくカットできること、(3)CD/DVDが裁断できること。

 狭い我が家にオフィス用の大型器具が入るわけはなく、デスクに載る程度のコンパクトな製品が良い。かといって、カット能力が弱く、紙詰まりなどが毎回発生してしまっては、わざわざ機器を買う意味がない。また、ついでにCDやDVDを処分したいので、これにも対応している機器が欲しい。

 ワガママな条件を挙げてしまったが、市場にはこうしたニーズに応える製品がちゃんと出ていた。それが、今回紹介する、GBCの家庭用シュレッダー「デスクトップシュレッダー S10C GCSS10C-WO」だ。なお、GBCはブランド名で、メーカーはアコ・ブランズ・ジャパンという会社になる。製本機やラミネーターなど、大型事務機器を取扱う会社のようだ。


メーカーアコ・ブランズ・ジャパン
製品名デスクトップシュレッダー S10C
品番GCSS10C-WO
希望小売価格13,440円
購入店舗ヨドバシカメラ
販売価格7,980円
表面積はティッシュペーパーと同じサイズ

 では、先程提示した3つのポイントに従って本製品をチェックしていこう。第1のポイントである「コンパクト性」だが、これについてはあらかじめ検討した上で購入したので、まったく問題ない。本体サイズは250×160×180mm(幅×奥行き×高さ)。表面積はティッシュペーパーケースほどだ。そのため、机の片隅に、難なく置いておける。重量はティッシュペーパーのように軽くはなく、3.5kgとずっしりと重いが、安定感はある。

 使用するには、特別な組み立ては不要。本体に付いているビニールを剥がし、本体に付属の電源プラグをコンセントに挿し込んで、本題左上の電源ON/OFFボタンを押せば、すぐにスタンバイ状態となる。本体上部のスリットから紙を投入すれば、自動的にカットがスタート。カット後の紙は、底のダストボックスに溜まる。紙の裁断容量は2.5Lまでとなる。

 それでは、第2のポイントである「問題なくカットできること」を見るために、さっそく紙をカットしよう。本製品の紙の投入サイズはA5サイズが4枚までで、A4の場合は2つ折りにして2枚までカットできる。連続運転時間は3分だ。

本体上部。中央に開いているスリットに、紙を投入する投入できる紙はA5まで。A4サイズの場合は、写真上のように直接ではなく、写真下のように一旦折りたたんでから投入する

 紙を投入してカットがスタートすると、音の静かさに驚く。さすがに無音というわけではなく、「ズーン」という低い音がするが、「ウイーン」というような高音ではなく、また紙の巻き込み音も少ないため、うるさくて不快に感じることはまったくなかった。夜中の使用でも問題ないレベルに感じられた。


使用済みの封筒をカットしているところ。音は比較的静かだ

 肝心のカットはというと、非常にスムーズ。紙が縦に長くても、一切ストップしたり紙詰まりせずに、カットしてくれる。さすがにA4を3枚投入した場合は途中で止まったが、これは前述した規定の枚数を超えて投入したためで、ユーザーの私が悪い。というわけで、第2のポイントもクリアだ。なお、ステープラー(ホッチキス)の針は、一般的な10号サイズ以上には非対応なので、あらかじめ取り外しておきたい。

 カット後のダストボックスを見てさらに驚いた。カット後の紙がとても細かいのだ。細断した紙のサイズは2×10mmで、文字はまったく認識できない。私が従来持っていたコンパクトシュレッダーは幅が4mmほどで、しかも縦方向のカットがないものだった。見比べると、同じシュレッダーというカテゴリの製品なのかと思うほどまったく違う。カット後に文字を読み取られてしまう心配もないだろう。

カット後のサイズは2×10mm。文字を確認するのは難しい写真右は、私が従来から持っていた小型シュレッダーでカットした紙。幅が4mmで、縦方向へのカットがないため、ムダに長い。これでは紙の文字が読み取れてしまう

 最後のポイント「CD/DVDのカット」も、簡単にできる。紙の投入口の手前にある「CD/DVD/CARD」のフタを開き、そこへディスクを投入するだけだ。こちらも音は静か。小型タイプのシュレッダーでは、このCD/DVDカット機能は省かれている製品が多いなか、これはとてもうれしい。クレジットカード類も切れるので、不要なCD/DVDや会員証はこれで切ってしまおう。

CDをカットしているところ。こちらも音は静かだ

CDの投入口。狭そうに見えるが、ちゃんと投入できるカット後のCD。我が家のふすまを開けたら大量に入っていたので、一気に捨ててしまおうと考えているカット後のダストボックス内。紙とCDは別々のボックスに分かれる
 

 

 本製品の機能は以上だが、正直に言って、非常に満足している。コンパクトなシュレッダーは数あれど、静かな運転音に、確かなカット能力、細断後の細かさに、CD/DVDにも対応……と、ここまでの条件を満たした製品はなかなかない。シンプルなデザインに、部屋のアクセントになりそうなオレンジ色の明るいカラーも好印象だ。

 また、安全面については大きく取り上げなかったが、指が入らない細い投入口に、ダストボックスを外すと自動的に電源がOFFになる仕様など、問題ない作りになっている。

通電中にダストケースを開けると、通電ランプが消え、運転しない状態になる投入口には小指も入らない

 ただ、A4を二つ折りにする手間や、ダストボックスの容量が少ない点を不満に思う方もおられるかもしれない。その場合には、同じメーカーから発売されている「S11C」シリーズなら、A4のそのままの投入に対応しており、かつダストボックスも4Lまで入ってしまう。ただ、S10Cの方が体積はコンパクトで、細断サイズも細かい。どちらもCD/DVDに対応しているので、好みで選ぶと良いだろう。

シュレッダーを置いても、机の上にこれだけの物が置ける。家庭用のコンパクトシュレッダーとして自信をもっておすすめしたい

 オフィスでの大量のカットには向かないが、家庭で使う分には十分な能力を備えた、満足度の高い製品だ。コンパクトなシュレッダーが欲しい人にはもちろんお勧めだが、過去にコンパクトなシュレッダーを買って、まったく切れなかったという苦い経験をした人にも使っていただきたい。スムーズで静かなカットで、個人情報の保護という面倒な作業をパパっと確実に済ませてしまおう。







2011年9月14日 00:00