家電製品ミニレビュー
三洋「eneloop mobile booster」
その分野で定番的な存在になっているのが、三洋の「eneloop mobile booster(エネループ モバイル ブースター)」。11月に発売された2代目となる新製品について、モデルチェンジのポイントと競合する他の製品との違いを中心にお伝えしたい。
メーカー | 三洋電機 | |
製品名 | eneloop mobile booster (エネループ モバイルブースター) | |
品番 | KBC-L2AS | KBC-L3AS |
希望小売価格 | オープン | |
購入価格 | 5,480円 | 3,980円 |
購入店舗 | ヨドバシカメラ |
eneloopブランドの外部電源は、「eneloop mobile charger(モバイルチャージャー)」が全3種類、さらに12月1日に発売を予定するスティック型の「eneloop stick booster(エネループ スティックブースター)」の4種類がある。この4種類は、なにを電源とするかで大きく2つに分かれる。内蔵リチウムイオン電池か、単三形eneloop 2本か、だ。
ケータイもゲーム機も充電したい、ということになれば、内蔵リチウムイオン電池を電源にした機種の方がよい。より容量が大きく、長時間の給電ができるからだ。短所は、取り外しが効かないので、いったん電池が切れてしまうと何もできなくなる。今回採り上げるのが、このリチウムイオン電池内蔵型の「KBC-L2AS」と「KBC-L3AS」の2製品だ。
逆に、単三形eneloop 2本を電源とする製品は、給電時間は短いが、取り外しの効く単三形eneloopが電源なので、いくらでも電源の準備ができる、といった具合になる。ケータイだけ1回、充電できればいいという人はこちらを選ぶことになるだろう。なお、この単三形eneloopを使うモデルについては、別の機会に詳しくご紹介したい。
さて、リチウムイオン電池内蔵のKBC-L2ASとKBC-L3ASだが、仕様には以下のような差がある。
製品名 | KBC-L2AS | KBC-L3AS |
USBポート数 | 2 | 1 |
給電時間 | 240分 2ポート出力時:120分 | 120分 |
USBポートからの充電時間 | 14時間 | 7時間 |
ACアダプタからの充電時間 | 7時間 | 非対応 |
簡単に言えば、コンパクトなKBC-L3AS、サイズ・重量は多いけど2個分の性能を持つ
KBC-L2AS、という位置づけになる。
実用上、もっとも大きな違いがUSBポートの数。大きい方のKBC-L2ASは2個の出力用ポートを持っているため、ケータイとゲーム機を同時に充電できる。給電時間は小さい方のKBC-L3ASが2時間、大きい方のKBC-L2ASが4時間。大きい方のKBC-L2ASで2ポート同時給電した場合は2時間となる。
左からKBC-L3AS、KBC-L2AS | KBC-L3AS | KBC-L2AS |
KBC-L3ASの実測重量 | KBC-L2ASの実測重量 |
本体自体を充電する環境も異なる。小さい方のKBC-L3ASはUSBポート経由のみ。大きい方のKBC-L2ASはUSBポートと、同梱のACアダプタによる充電も対応する。KBC-L3ASを買った場合は、パソコンやUSB対応機器、またはAC→USB変換アダプタが必要となるので注意が必要だ。
本体側面。KBC-L3AS(左)にはAC電源ポートがない | KBC-L3ASはUSB経由で充電する | KBC-L2ASはUSBのほか、同梱のACアダプタでも充電できる |
KBC-L2ASなら2台の機器を同時に充電できる |
ちなみに、初代との変更点は外観、電池容量ともに変わりはない。だが使い勝手を大きく上げる改良が施されている。ケーブルの取り扱いだ。実は初代は、充電用のUSBケーブルを挿したままにしておくと、そのまま給電を続けてしまう仕様になっていた。そのため、出先などで使っているとケーブルを抜くのを忘れてカバンの中に放り込んでしまい、いくらも使っていないのに、次に取り出したら完全放電していた、なんてことがしょっちゅうあった。また、運良くケーブルを抜いたとしても、今度はケーブルを会社や家に置いてきてしまい、結局充電できない、なんてこともあった。
ケーブルをつないだままの状態でカバンに放り込めるのがありがたい |
一方、残量表示も改良されたが、やはりわかりにくさが残る。ボタンを“長押し”して、LEDの点滅の長短を見分ける、というのはなかなかおっくうだ。できればLEDの色で段階表示するとか、複数のLEDで表示する機能が欲しい。もっとも、それで本体内のバッテリーを消費するようでは本末転倒だが。
さて、この外部電源という商品ジャンルは、この製品に限らず、実に多くの製品が存在するが、容量が少なく、おおむね3.7V/2,000mA程度。大きい方のKBC-L2ASは3.7V/5,000mAとなっており、この種の製品としては最大級の容量となる。このあたりは世界有数の二次電池メーカーであることが大きいのだろう。
どちらを買うかだが、結論としてはケータイだけならKBC-L3AS、他のものも充電するならKBC-L2ASといったところだろうか。いずれにしても、このジャンルの定番製品として広く推薦したい。
2009年11月19日 00:00