家電製品ミニレビュー
豆挽きからドリップまで全自動で楽しめるコーヒーメーカー
by 阿部 夏子(2014/10/28 07:00)
豆派におすすめのコーヒーメーカー
今回紹介するのは、パナソニックのコーヒーメーカー「NC-A56」だ。この製品の一番の特徴は、コーヒー豆を挽くところから、ドリップまで全て全自動でしてくれるというところ。
コーヒーを豆から挽くと聞くと、いかにも本格派で、手間も時間もたっぷりかけるようなイメージがあるが、NC-A56ならば豆を入れたらスイッチを押すだけで、挽き立ての香り高いコーヒーが手軽に楽しめる。
メーカー名 | パナソニック |
---|---|
製品名 | コーヒーメーカー NC-A56 |
希望小売価格 | オープンプライス |
購入場所 | Amazon.co.jp |
購入価格 | 21,850円 |
缶コーヒーのキャッチコピーで見かける「挽きたて」や、レギュラーコーヒーが真空パックで売られていることからもわかるように、コーヒー豆を粉状にした後は、なるべく早く飲んだ方が良い。粉が空気に触れることで、酸化が進んでしまうし、香りも飛んでしまう。本当にコーヒーが好きならば、コーヒー豆を買ってきて、自宅で挽いて、淹れるのがベストなのだ。
しかし、コーヒーを淹れる前に、別の機械を使って粉を挽いて、その後粉を移して、淹れるというのはそれなりに手間がかかる。そこを楽にしてしまおうというのが、NC-A56だ。
普通のコーヒーメーカーと変わらない使い心地
使い方は至って簡単。上部から豆を入れて、バスケットにペーパーフィルターをセット、背面の給水タンクに水を入れたら、後はスイッチを押すだけ。
沸騰と活性炭フィルターによりカルキを90%以上カットするほか、ガラス容器上部にはミネラルフィルターも備える。ミネラルフィルターは、酸味を抑えたソフトな味わいに向いており、好みにより調節できる。
実際の使い勝手は、一般的なコーヒーメーカーとほとんど変わらない。一度、操作すれば2回目を迷うようなことはないだろう。
違うのは、スイッチを入れるとすぐに「ガッー」というミルで粉を挽く大きな音がすること。テレビの音の邪魔にはなるが、使用時間帯を考えなければいけないほど、大げさな音ではない。
また、豆を挽くという手間があるため、一般的なコーヒーメーカーよりは抽出に時間がかかる。2杯抽出するのにかかる時間は約7分。抽出が終了すると「ピーピーピー」という電子音が知らせてくれる。
粗挽き、中細挽きも調節可能
使い勝手は、普通のコーヒーメーカーと変わらないが、味は格段に上だ。特筆したいのはその香り。ミルが豆を挽き始めるとすぐにリビングいっぱいにコーヒーの香りが広がる。この香りは、普通のコーヒーメーカーではまず味わえない。
味についても、豆の個性がよりダイレクトに伝わってくる。NC-A56では豆の挽き具合を粗挽き、中細挽きから選べるほか、入れ方にもマイルドとリッチの2つのコースが搭載されている。つまり組み合わせ次第では、1つの豆で4通りの味わいを楽しめるということだ。
面白いのは、豆のひき方と、抽出コースによって確かに豆の味わいが変わるということ。私は個人的には中細挽きで、リッチ抽出が好みだが、豆によってはそれだと苦みが強すぎると感じた。豆の種類によって挽き方やコースを選べるというのは、NC-A56ならではだろう。
手入れは思ったよりもずっと簡単
豆を挽くと聞いて、私が一番危惧していたのがお手入れ面。過去にミル付きコーヒーメーカーを使っており、そのときのミルの手入れがかなり大変だったからだ。しかし、NC-A56ではミルのお手入れは、自動化されている。日常的に手入れするのは、バスケットとガラス容器のみ。つまり手入れも一般的なコーヒーメーカーと変わらない手間で済ませられるのだ。
なお、使っているうちに、ミネラルが水容器などに付着してくる。その場合はクエン酸などを使って手入れする必要がある。
コーヒー好きな人にお勧めの一台
従来のコーヒーメーカーの使い勝手や手順はそのままに、本格的なコーヒーを楽しめるのが何よりの利点。かといって、豆を選んでブレンドしたり、抽出法やコースによって違う味わいを楽しむといった“コーヒーの楽しみ”はしっかり残している。
最近はカルディなどのコーヒーショップも増え、コーヒーを豆で購入できる場所も増えている。豆選びからこだわりたいコーヒー好きにはおすすめの一台だ。