やじうまミニレビュー
スポーツジムでも活躍するランニングシューズはコレ
〜走るライター南井正弘の「コレはホントにスグレモノ!」〜
by 南井 正弘(2015/9/11 07:00)
実際に履いて使って走ってから書く、ライターの南井正弘が「コレはホントにスグレモノ!」と太鼓判を押すスポーツアイテムを、毎週レコメンド! 第6回は、屋外はもちろん屋内トレーニングにも適したニューバランスのシューズをご紹介していく。 |
この連載を読んでくれている知り合いと話す機会があった。「せっかく走ろうと思ったのに、最近雨ばかりでがっかりだよ……」とのこと。地域や年にもよるが、9月は年間で最も降水量の多い月であることは珍しくない。そんなときの強い味方となるのがスポーツジムのランニングマシン、すなわちトレッドミルだ。これなら外が雨だろうが雪だろうが関係なく走れる。
かつてニューバランスがトレッドミル専用ランニングシューズをリリースしていた。だが、あまり需要がなかったようで現在は廃番になってしまったように、スポーツジムのトレッドミルで走る場合も屋外で走る場合もシューズは同一で構わない。
しかしスポーツジムにはトレーニングマシンやフリーウェイトのダンベルなども設置されているので、筋トレにも対応するシューズのほうが有難い。
メーカー名 | new balance |
---|---|
製品名 | VAZEE RUSH(バジーラッシュ) |
購入場所 | ニューバランス東京 |
購入価格 | 10,260円 |
ニューバランスが今シーズンリリースしたバジーコレクションは、従来のランニングコレクションよりも速目のペースで軽快に走れるモデルがラインアップされている。
このバジーラッシュは、3モデル展開されているうちの中間プライスの1足で、他の2モデルよりもアッパー部分の大きい面積に補強パーツをあしらった。そのためランニングはもちろんのこと、ダッシュを繰り返す瞬発力強化トレーニングや、シューズに負荷のかかるレッグプレスのようなトレーニングマシン、バーベルを担いでのスクワットのような筋トレにも対応してくれる。
実際に履いて走ってみると「本当にニューバランスのランニングシューズ!?」と思うほど、従来の同ブランドにはない、自然と足が前に出るような軽快な履き心地。それでいてニューバランスの真骨頂である足の保護性能もある程度はキープしている。
このようにバジーラッシュは、スポーツジムに入会していて、「走るだけでなく、定期的に筋トレもしたい!」というユーザーにピッタリなモデルといえるだろう。