トピック

洗濯乾燥機の容量5kgってどれくらい? 衣類1枚の重さを調べてみた

洗濯機を選ぶときに必ず確認するのが洗濯容量。1人暮らしだと6~7kg、3人以上の世帯なら8kg以上を選ぶのが目安とされており、大容量タイプだと12kgというモデルもあります。

さらにドラム式など乾燥機能付きのモデルだと洗濯容量は10kgで乾燥容量は5kgなど、使用する機能によって容量も異なります。洗濯だけをするときは問題ないですが、乾燥機能も使うとなると容量5kgってどれくらい? と疑問に思うことがしばしばあります。特に乾燥機能は容量を守らないとなかなか乾かないこともあり、量には気をつけたいところです。

パナソニックのドラム式洗濯乾燥機ラインナップ一部。洗濯容量と別に乾燥容量も記載されています

衣類の重さについて調べてみると、日本電機工業会(JEMA)の基準を各社が重さの目安として使用していることがわかりました。どれくらいの衣類の量で乾燥容量5kgに達するのか紹介したいと思います。

JEMAの基準によると、1枚あたりの洗濯物の重さは以下の通り。

洗濯物の重さ(1枚あたり)
ワイシャツ:約200g
バスタオル:約300g
パジャマ上下:約500g
長袖肌着:約130g
半袖肌着:約110g
靴下:約50g

バスタオルのみを洗濯~乾燥するとなると、乾燥容量5kgなら約16枚入れられることになります。実際に家にあるバスタオル数種類を計量してみましたが、250~280gとJEMA基準より少し軽いですが目安にするのは問題なさそうです。

なお、JEMAによると1日分の洗濯物量は1人あたり約1.5kgになるそうです。パナソニックが公開している洗濯容量の目安ページでは、約1.5kg分の洗濯物として「ワイシャツ1枚(約200g)+長袖肌着1枚(約130g)+トランクス1枚(約80g)+綿パンツ1本(約400g)+タオル2枚(約70g)+靴下1足(約50g)+パジャマ上下1着(約500g)」を例に挙げています。

1日分の洗濯物量(出典:わが家の適正容量は? - パナソニック)

洗濯機を選ぶ際は、この1人あたり約1.5kgを目安に、1.5kg×家族人数+αで計算すると良いそうです。毎日洗濯をしないという人は、まとめ洗いを前提にして余裕を持った容量を選ぶのがおすすめです。

なお、洗濯物の重さの目安は、各社取扱説明書に記載されています。いずれも目安はJEMAを基準にしており、どの説明書を見ても重さに違いはありません。

乾燥機能付きの洗濯機を使っていて時間通りに乾燥が終わらないというときは、乾燥フィルターにホコリが溜まっているほか、容量に対して洗濯物の量が多い可能性もありますので、一度チェックしてみると良いでしょう。

各社のドラム式洗濯乾燥機説明書
東芝
シャープ
パナソニック
日立
西村 夢音