ニュース

LINEのトーク画面から家電操作ができるサービス「Clova Bot」 ~IoT住宅体験も開催

 LINEは、トーク画面上でのテキスト入力などにより家電を操作可能なサービス「Clova Bot」の提供を開始した。また2月1日より、住宅のIoTスマートホーム対応を手がけるアイリッジと共同で、IoT住宅を体験できるモデルルームを一般公開する。

スマートホームサービス「Clova Bot」

 同社が展開するAIアシスタント「Clova」を利用したスマートホームサービス。LINEの公式アカウント「LINE Clova」とのトーク画面上で、タッチ操作やテキスト入力によって家電を操作できる。対応家電は80,000点以上。サービスが利用できるClovaスピーカーは、赤外線リモコン内蔵の「Clova WAVE」「Clova Desk」。このほか、Clova Friendsに「Clova Friends Dock」を接続することでも利用可能となる。

 Clovaを搭載するスピーカーなどの機器に家電を登録後、公式アカウント「LINE Clova」とClova搭載機器を連携させることでサービスを利用可能。家電の操作方法は2通りあり、トーク画面に表示される「家電操作」メニューから操作ボタンをタップ、もしくは「照明つけて」のようにテキストメッセージを送信する。

 家中の電化製品を1台のスマートフォンから操作できるため、家電ごとに専用アプリを使い分ける必要がなく便利だという。またメニュータップやテキスト送信による操作のため、「スピーカーに話しかけることに慣れない」といった不満を解消できる。

 また「Clova Bot」や、スマートスピーカーによる家電操作を実際に体験できるモデルルーム「LINE Clova IoT体験モデルルーム」を、2月1日~9日のあいだ一般公開する。スマートハウジング豊洲まちなみ公園にて、事前予約は不要。

メニュータップやテキスト送信による家電操作が可能