ニュース

東京パラリンピックのベンチプレス競技に、パナの着脱式ロボ「パワーアシストスーツ」が採用 ~50kgのプレートを上げ下げする補助員用

 パナソニックは、重い荷物の上げ下げを補助する「パワーアシストスーツ」が、東京2020パラリンピックの「パワーリフティング」競技の補助員向けに採用されることを発表した。バーのプレート(おもり)着脱などの作業負担を軽減するという。

東京2020パラリンピック「パワーリフティング」競技の補助員向けに、パワーアシストスーツを提供する

 パワーアシストスーツは、作業者の手足の動きをセンサーが感知し、それに応じてモーターが作動し筋力をサポートする着脱式ロボット。今回提供が決まった「ATOUN MODEL Y」は、床面付近から腰の高さでの荷物の持ち上げ下げの際に、腰の負担を軽減するモデル。空港や工場、建設・農業現場など、重い荷物の上げ下げを頻繁に行う作業現場で活用されているという。

 パラリンピック競技であるパワーリフティングは、下肢に障がいのある選手によるベンチプレス競技。男子は49kg級から107+kg級、女子は41kg級から86+kg級までそれぞれ10階級あり、各階級に合わせてのプレートの交換・追加作業は補助員が行なう。

 公式試合で使用されるプレートは、1つ10~50kgの重さがあり、補助員は数人いるが、大きな大会となるとプレートの取り外しを1人で100回以上行なわなければいけない重労働だという。パワーアシストスーツを着用することで、プレート着脱などの作業負担を軽減する。

今回提供が決まったパワーアシストスーツ「ATOUN MODEL Y」

 また今回の採用に伴い、パナソニックと世界パラ・パワーリフティング(WPPO)はオフィシャルサプライヤーとなるパートナーシップ契約を締結。

 パラ・パワーリフティングへの提供に向け、パナソニックはWPPOの協力のもと、パワーアシストスーツの実証実験を、2017パラ・パワーリフティング ジャパンカップや、北九州2018ワールドパラパワーリフティング アジア―オセアニアオープン選手権大会などで行ない、下記の通りの効果を確認したとする。

・プレート着脱作業の安全性の向上
・プレート着脱作業時間減少による大会時間短縮
・補助員のパフォーマンス向上
・補助員の筋肉痛や身体的負担の軽減
・競技者の安心感の向上