e-bike試乗レビュー
街乗り、オフロードとマルチに活躍 フルリジッドe-MTB「eEDIT 275」はトレイルも楽しい!!
2024年11月29日 10:05
初めてのe-bikeに何を選ぶのか? という問いには人によって様々な意見があるでしょうが、個人的にはe-MTBをオススメしたいと思っています。それは、舗装路に比べて抵抗の大きい土の上などを走るのがe-bikeの恩恵を一番感じやすいから。トレイル(山道)に持ち込んで、坂を上ったりすれば、さらにアシストの効果を体感できるはずです。
とはいえ、本格的なe-MTBは価格も高くなりがちで、フルサスタイプですと3桁万円に手が届くモデルも。普段は街乗りにも使いたいという人には高価ですし、舗装路ではサスペンションが抵抗にもなるのでオススメしにくかったりもします。そんなところに登場したのがクロスセクションというブランドの「eEDIT 275(イーエディット275)」。サスペンションのないフルリジッドタイプのe-MTBです。
サスペンション装着にも対応したジオメトリー
クロスセクションとは、バイク向けのパーツなどをリリースしているDIRTFREAK(ダートフリーク)のオリジナルブランド。ダートフリークという会社名を聞き慣れない人でも、SRAM(スラム)やFOX(フォックス)、ROCKSHOX(ロックショックス)などの輸入元といえばわかるかもしれません。ヨツバサイクルという子供向けのMTBも手掛けていて、自転車にも縁の深い会社です。
そのダートフリークが作った初めてのe-bikeが「eEDIT 275」です。気になるドライブユニットは、ミッドドライブ式のオリジナル。バッテリーはインチューブではありませんが、504Whと十分な容量で、フレームをはじめハンドルなどオリジナル開発のパーツを多く装備した意欲的なe-MTBです。
フレームはアルミ製で、クロモリのリジッドフォークが装備されています。キャリアなどを装備するためのダボがかなりたくさん設けられていて、荷物を車体に装着して出かけるバイクパッキングにも対応した設計。フロントにはサスペンションフォークを装着することを見越した設計になっているので、好みのフォークを入れてハードテイルのe-MTBにカスタムすることも可能です。「eEDIT」という車名も、ユーザーが好きなようにカスタムしてほしいと思いを込めて「編集」という意味の言葉を入れているとか。
ハンドル幅は760mmとMTBらしく幅広のもの。とはいえ、ライズが80mmあるのでアップライトなライディングポジションを作り出しています。補強のクロスバーが入ったデザインですが、このバーがハンドルと同じ22mm径となっているのがユニークなところ。ハンドルと同径なので、ライトやスマホホルダーなどのアクセサリーが装着しやすいのがメリットです。このハンドルはクロスミッション製のオリジナルで、アルミ製の剛性が高いサイドスタンドもオリジナル。
オフロードで本領を発揮する車体
「eEDIT 275」はe-MTBではありますが、装備面を見るとかなり街乗りを意識していることが感じられます。装着されているタイヤも細かいブロックが並んでいて、舗装路を走っても抵抗が少ないもの。実際に走ってみてもタイヤの転がりが軽いことは実感できました。空気圧は高めにしていましたが、エアボリュームがあるので段差を乗り越えるのもスムーズで、街乗りe-bikeとしても快適です。
アシストは出だしで唐突に立ち上がることのないe-bikeらしいフィーリング。ペダルを回していくとアシストが上乗せされるので、坂道もスムーズに上れます。ユニークなのはクランク長で、Sサイズが152mm、MとLサイズが160mmと、短めなものがセレクトされています。これは小柄な人でも漕ぎやすいようにという配慮に加えて、踏み込むよりも回すようなe-bike的なペダリングができるようにという意図があるように感じました。
未舗装路も走ってみたく、河川敷のダートコースに足を伸ばしてみました。タイヤやジオメトリーがMTBのものなので、土や砂利の上でもまったく問題ないどころか、本領を発揮してくれます。サスペンションがなくてもタイヤのグリップが伝わってくるので走りやすく、初めてオフロードを走る人でも乗りやすそう。タイヤ径が27.5インチと、e-MTBの中では小さめなのでコンパクトに曲がることができて、日本の里山に合っているハンドリングだとも感じました。
ちょっとオフロードに慣れた人だと、サスペンションを付けてみたくなったり、より太いタイヤを履かせてみたくなったりもしそうですが、そういう余地を残してくれているのも魅力。ライダーの成長に合わせてグレードアップさせていくのも楽しそうです。
撮影後にトレイルにも持ち込んでみたのですが、フルリジッドでも思った以上に取り回しが良く、上りも下りもしっかりと走ることができました。また、フロントにサスペンションを入れたモデルにも試乗させてもらいましたが、とてもバランスが良く「これが本来の姿かも」と感じたくらい。クロスセクションのブランドでもサスペンションフォークを開発中ということなので、その登場も楽しみです。