あってよかった

実用性だけにとらわれない「IKEAらしい」掃除グッズ

くらしを快適にしてくれるアイテム探しに余念がない住生活ジャーナリスト・ライターの藤原千秋が、注目のショップで買って使ってよかったお気に入りを紹介するコーナーです (店頭では予告なく販売終了となることもあります)
PEPPRIG Wash tub

IKEA船橋に初めて行った時のことは昨日のことのように思い出せる。あれは2007年、あまりにも行きたくて行きたくて生まれてまだ半年ほどの赤ん坊をベビービョルンで前抱っこし、片道2時間近くかけてまで出かけた。

まずその建物のあまりのでかさに圧倒され、青黄の配色に圧倒され、足を踏み入れた内部のだだっ広さに圧倒され、めくるめく物量に圧倒され、倉庫の果てしなさに圧倒され、とにかく中を見て回るだけで数時間かかった。

小一時間休憩、授乳を挟んだとはいえ家を出てから帰るまで8時間以上。一日がかりだった。

そこはそれまで知っていた家具屋とも、雑貨屋ともまるで違った。赤ん坊を抱えた上にブルーバッグいっぱいの買い物をし、クタクタに疲れたものの筆者は完全に高揚していた。店内での時間が全て人生で初めての体験だらけで、素晴らしすぎて、すっかり筆者はIKEAの、とりこになってしまったのだった。

あれから17年。この間、さまざまなものを買った。椅子、テーブル、ふとん、照明、本棚、収納ケース、ぬいぐるみ、イーゼル、食器、カーテン、バスケット、生地、電池、タオル、シーツ、リュック、バッグ、ランタン、キャンドル、造花、フォトスタンド、紙ナプキン、サラダスピナー的なもの、ミルクを泡立てる的なもの、クリスマスツリー的な布、ふきん的なもの、スポンジ的なもの、ブラシ的なもの、ジップロック的な袋、袋をパチンと留めるプラスチックのアレ、マフィンを焼くときの紙のカップ、シリコンのカップ、さまざまな食材……。

しかし、その頃から今に至るまで一度も商品名を覚えられた試しがない。何度目にしても脳に残ってくれない綴り、独特に読めない横文字……。

さて近年、渋谷や原宿や新宿に「都市型」IKEAが登場し、足を棒にする体力と時間を丸一日溶かされる覚悟なしにちょっとした雑貨だけをサッと買えるようになったのは非常にありがたい。筆者の子供たち世代もフラッと寄って、幼い頃に連れられて訪れた郊外店で食べた50円のソフトクリームなどを懐かしく食しているらしい。あれが50円のままなのは今日日すごいなあと感心する。

仕事柄、どのような場所、店に行っても掃除関係グッズを見ずにいられない筆者なのだが、先日フラッとIKEA新宿を訪れた際にたまたま「新商品」と銘打たれていた「PEPPRIG(ペップリグ) シリーズ」の3点に、かつてなぜIKEAにそこまで魅入ったのかのエッセンスを見出した。

折りたためる洗面器

直径は27cm

「PEPPRIG 洗面ボウル」は蛇腹式に折り畳める。使うときに広げるタイプの洗面器。直径27cmで高さは11cm。ポリプロピレンプラスチック製。見た目よりもガッシリしている。

カラーリングはイエロー。たまご味のある柔らかな色合いで、後述するマイクロファイバークロスやスポンジのイエローと同じラインにある。

底部に謎のギザギザがあり、洗濯板のような印象で不可思議。実際のところ衣類などを洗う際に使用する想定の商品のようだ。

そう考えると洗面器というよりバケツやタライの位置付けなのだと思う。でも一体何を洗う想定なのだろう。本国での商品開発にかかる発想が、いまいちよくわからない……と思いながらもつい手に取ってしまった。

そう、この「よくわからなさ」が、いかにもIKEAなのだ、IKEAっぽさなんだ……と感じ入ってしまった次第なのである。

日本に再上陸してかれこれ20年近くが経ち、このIKEAっぽいよくわからない何か、カラーリング含めてあの頃ほかではなかなか手に入れられなかった何かは、だいぶん世の中に行き渡り、まあまあ当たり前になってしまった。けど、まだまだIKEAにこそ色濃く健在だった。

正直、何に使うかよくわからないけど、とりあえず畳めるので邪魔にならない。洗面所に常備しておくことにした。

3色組の「PEPPRIG マイクロファイバークロス」

3色組の「PEPPRIG マイクロファイバークロス」
グリーン、ブルー、イエローの3色。サイズは28×28cm

これは掃除用のマイクロファイバークロスの3色組である。それだけと言えばそれだけなのだが、色ごとに織が微妙に異なるうえ、ちょっとスモーキーな3色のバランスが絶妙でみょうに可愛い。

掃除用具として買ってきたのに、高校生が「1枚ちょうだい、学校に持っていっていい?(タオルとして)」と訊くくらいにハイセンスである。ずるい。

このセンスが、いかにもIKEAだ、と思うのだ。とりあえず白と黒にしておけばいいんだろう、というような投げやりさがない。安い消耗品的なものでもその色味に抜かりがない。

マイクロファイバークロスとしてはこれは「ふつう」だ。ふきんとしてよし、雑巾としても、フローリングワイパーに挟んでも過不足のないサイズ感。厚みもちょうど良く使いやすい。ふつうであることはそれなりにすごい。

3色組の食器用スポンジ「PEPPRIG スクラブスポンジ」

スクラブスポンジ。カラーはグリーン、ブルー、イエローの3色

これは食器用スポンジの3色組である。マイクロファイバークロスのそれとリンクする色で、スモーキーでおしゃれだ。

マイクロファイバークロスと同色セットにしてキッチンなどに置いておくと気が利いている感がすること請け合いだ。筆者はもう、そういう初々しさは失ってしまったが、一人暮らししたてだとか、新婚のころなどはそういう気が利いている感に敏感で、己を律する意識も高かった。

スポンジとしての使い勝手は、どうだろう。ふつうというより、「こういうスポンジも、世の中にはあるよね」という感じ。筆者の趣味では、食器洗いには感触が若干そぐわない(硬すぎる)ため、わが家ではお風呂場で使うことにしたのだが、ガワの硬さが風呂椅子の湯垢落としなどにとても向いていると感じた。せっかくなので色を合わせたマイクロファイバークロスも風呂の結露拭き用におろした。

硬さがあるのでこすりやすい
3つ1組で売られている

果たして掃除用品や、生活雑貨の多くはその機能性の高さこそが大切、というのがまあ真っ当な評価軸だろう。機能イコール価値。多機能性イコール付加価値。それに異論はない。

けれども何なんだろう。何か……それは「遊び」というものなのか、「余計」なのか、「ゆとり」か「美意識」か「抜け」なのか。

実用性だけに囚われないそんなふうな、そんな感じの価値観のようなもの、うまいこと言語化し切れない感覚の琴線が、IKEAのものに触れると微細に振動させられる。

まだ、表現しきれない。ヒリヒリして、モヤモヤする。でも、決してそれは、不快ではない感覚なのだ。

藤原 千秋

主に住宅、家事、育児など住まい周りの記事を専門に執筆するライターとして20年以上活動。リアルな暮らしに根ざした、地に足のついたスタンスで活動。現在は商品開発アドバイザリー等にも携わる。大手住宅メーカー営業職出身、10~20代の三女の母。『この一冊ですべてがわかる! 家事のきほん新事典』(朝日新聞出版)、『ズボラ主婦・フニワラさんの家事力アップでゆるゆるハッピー‼』(オレンジページ)など著監修書、マスコミ出演多数。