941のイクメン徒然
第357回
ガチャガチャを回しに秋葉原へ。最近はクオリティが高くて値段も……
2021年3月11日 07:00
まいど、どうも! くしいです。
アニメや漫画を見たことがないのになぜか鬼滅の刃のキャラクターをほぼ全て知っている子供たち。○○の呼吸、もたくさん知っていて「流行りってすごい」となんだか感心してしまいました。
さて、子供を持つ親は必ずと言っていいほどガチャガチャ(カプセルトイ)の前で「これやりたい!」と粘られる経験をすると思います。あれめちゃくちゃ疲れるので「また今度しようね」とか「小銭がないよ」とか言って断るんですが、我が家では何か頑張ったりしたら1回ガチャガチャできるというルールにしています。
子供たちが「給食でおかわりした!」「学校の学年代表で挨拶がんばった」と、それぞれガチャガチャ権をゲットしたので、ガチャガチャの聖地と言っていいくらい充実している秋葉原まで行ってきた話です。今回はJR秋葉原駅とヨドバシAkibaをご紹介します。
皆さんは最近のガチャガチャはクオリティも値段も上がっているのをご存知でしょうか? 1回あたり平均相場としては300円くらいになり、キャラクター以外にもユニークな視点の商品がたくさんあります。人気のキャラクターになると同時に数パターンの商品があったりもします。
まずはJR秋葉原駅構内、改札内1階あたりにある「ガシャポンステーション AKIHABARA」です。メジャーなキャラクターものをはじめ、東京っぽいものやユニークなものも取り扱われていて、通勤や通学の途中にも立ち寄りやすいスポットです。両替機もあるので回し放題なのが危険。
ちなみに秋葉原駅といえば「マニアックすぎるラインナップ!」と話題の大人向けカプセルトイショップ・ケンエレスタンドというのがJR秋葉原駅3階の総武線6番線ホーム裏コンコースにあるので、変わったものがお好きな方はそちらに行くといいかもしれません。
お次はヨドバシAkibaです。駅からすぐなので抜群にアクセスがいいのと、品揃えがめちゃくちゃよいです。おそらく日本で一番じゃないでしょうか。売り場としては1階の屋外スペース、エントランス周辺、6階に数カ所あります。
※ヨドバシカメラさんは撮影OKなのが個人的にとても嬉しいです。
1階だけでも200台を超える台数がありますが、6階はおもちゃ売り場でもあるので子供にとっては夢のような空間です。クリスマスや誕生日前は必ずこのフロアに子供と一緒に行って、ほしいものをリストアップしてもらってます。
最近のガチャガチャはクオリティも値段も上がっていると書きましたが、今回最も高価だったのは一回1,500円のもの! ここまでいくと「ガチャガチャである必要があるのかな?」という疑問すら浮かんできます
他にもユニークなものがたくさんあります。ごくごく一部ですが例えば……
我が家のルールは「一回だけ、何が出ても泣かない怒らない」というもの。じっくり選んで、4歳の息子はみずタイプのポケモンが出るやつにしたようです。
というわけで、一回勝負となると子供も真剣に選ぶので何かの機会にやるのをオススメします。
秋葉原には他にも、アニメイトや秋葉原ラジオ会館の中にホビーショップがたくさんありガチャガチャも豊富に取り扱ってます。何なら中身が見える状態でバラ売りしている場合もあるので気になる方はぜひチェックしてみてください。