941のイクメン徒然
267回
.jpg)
ランドセルを選びに「土屋鞄」の工房へ
2019年4月25日 06:15
まいど、どうも! くしいです。
6歳の誕生日を迎えた娘、いきなり夜中に「嫌だぁぁ!!」とうなされて手足をバタつかせたあとにボロボロと泣き出して大変心配しましたが、翌日聞いてみたら「え、全然おぼえてない」とのこと。そんなことあるのかよ……すごい。
さて、3カ月ほど前に書いたランドセル選びですが、下見から購入までやってみたという話です! 前回書いたのはこちら→「第255回:あと1年で小学生! 娘のランドセル選びが今から楽しみな話」。
土屋鞄の公式サイトはこちら。
▼土屋鞄のランドセル — 背中に、心に、優しい記憶を。
「土屋鞄にしよう」というのは決めていたけれど、やはり一度は実物を見ておきたいという気持ちがあったので片道1時間以上かかるけれど西新井本店へ本人を連れて下見に行ってみることに。日暮里から乗る日暮里舎人ライナーが地味に楽しいのでおすすめです。
すべてのラインナップを見ることが出来るタイミングではなかったため、すいているなぁという印象。
店舗の左手奥側にはランドセル展示コーナーが一面にあり、一部のレギュラータイプを展示・背負うことが出来ます。
ランドセルの質感はとてもよくて、背負っている姿はどのモデルもしっくりくるなぁという印象。あとは本人が好きな色を選んだらいいね、ということにしつつも大人からのオススメも一応伝えておいた。
帰宅し、結局はどの色にするかが問題だよねということで、娘と色々と相談して「この色を選んだらこう」「こっちならこうだよ」となるべく客観的意見を伝えて最終的には本人が選んだキャメルを買うことに落ち着きました。
届くのは9月くらいらしいけど、6年間の相棒を大事に迎え入れたい気持ち。3歳下の弟はどんなランドセルになるやら。