ニュース

過去、現在、未来の科学技術を展示する「東芝未来科学館」

 東芝は、川崎ラゾーナ地区に、科学技術の歴史と未来を展示する「東芝未来科学館」を1月31日の12時より開館する。入館料は無料。休館日は月曜日、および東芝未来科学館の定める日。

 東芝未来科学館は、1961年から2013年9月まで運営された「東芝科学館」をリニューアルしたもの。「ウェルカムゾーン」「ヒストリーゾーン」「フューチャーゾーン」「サイエンスゾーン」の4つのゾーンで構成される。これらのゾーンは、すべて常設展示となる。

ヒストリーゾーン
フューチャーゾーン

 ウェルカムゾーンでは、同社の目標とする近未来や快適な暮らしを、縦約2.3m、横約9mの大型スクリーンで紹介する。

 ヒストリーゾーンには、国の重要文化財で機械遺産に指定された「万年自鳴鐘」のレプリカや、日本初の白熱電球などが展示される「創業者の部屋」を展開する。創業者の部屋では、「1号機ものがたり」として、同社の歴史のほか、電気冷蔵庫や可変速揚水発電システムなど、同社の生み出した日本初、世界初の製品・技術も展示する。

 フューチャーゾーンでは、「エネルギーの未来へ」、「まちの未来へ」、「ビルの未来へ」、「家の未来へ」、「ヘルスケアの未来へ」、「じょうほうの未来へ」の6つのテーマを掲げ、同社の事業や技術、製品などをパネルやアミューズメント等で紹介する。

 サイエンスゾーンでは、来館者が科学技術を楽しみながら学べるイベントを定期的に実施する。超電導の仕組みや50万ボルトの静電気発生装置など、5種類の実験を通じて様々な先端技術が体験できる。

 常設展示のほか、特定のテーマに沿った企画展示が期間限定で実施される。

 オープニングの企画展示では、「スマートコミュニティ 東芝×かわさき」と題し、川崎市と東芝が共同で取り組むスマートコミュニティーの紹介に加え、川崎市を舞台としたWebアニメ「ダブルサークル」や、忍者の印をまねると水遁の術などが体感できる「スマート忍者」等で、同社のスマートコミュニティー事業を紹介する。

 開館時間は、火曜~金曜が10時から18時、土曜・日曜・祝日が10時から19時。少人数での予約は不要。団体予約は、4月、5月分は2月1日から開始され、それ以降は3カ月前の月初から開始される。

【お詫びと訂正 1月24日】
 初出時、館名を「東芝科学未来館」と記載しておりました。正しくは「東芝未来科学館」です。お詫びして訂正いたします。

中野 信二