ニュース
紙のファミコンが雑誌付録に「ファミコン四十年生」
2024年6月14日 16:23
小学館は、雑誌「てれびくん」8月号増刊として、ファミリーコンピュータの発売40周年を祝う雑誌「ファミコン四十年生」を、7月1日頃に発売予定。付録として、1/1サイズの紙製ファミリーコンピュータやノートなどを同梱する。価格は2,860円。
1983年7月15日に任天堂から発売された「ファミリーコンピュータ」の40周年を記念した雑誌。付録として「超リアル ファミリーコンピュータ 1/1サイズ」、「ファミコン思い出ノート」、「人気もの大集合シール」、「パッケージ復刻ポスター」の4つがついている。
「超リアル ファミリーコンピュータ 1/1サイズ」は、本物そっくりな紙で作る組み立て付録。大きさ、色、デザインも細部までこだわり、EJECTをスライドすると組み立て付録の「スーパーマリオブラザーズ」のカセットを出すこともできる。
コントローラーの黒いコードも本物とほぼ同じ長さ。付属のIコントローラーは十字ボタン下、SELECT、START、Aボタン、Bボタンを押すと、スーパーマリオブラザーズのゲーム音が鳴るという。このIコントローラーは、「超リアル ファミリーコンピュータ 1/1」に収納できる。II コントローラーは紙で再現されており、音は出ない。
記事も充実しており、ファミリーコンピュータの歴史を作った宮本茂氏、堀井雄二氏、シブサワ・コウ氏、高橋名人のファミコンレジェンド4人から「今だから語れるファミコン話」を熱く語ったインタビューも掲載。このほか当時の裏技やファミコンソフト図鑑なども掲載する。