片付け過ぎない片付け術

【片付け過ぎない片付け術61】片付けのプロに頼むメリット・デメリット

近年の「片付け」ブームもあって「一般家庭の片付けサポート」を職業とする専門家もよく見るようになりました。今回は、「片付けのプロ」に片付けを依頼するメリットとデメリットについてお話しましょう。私は「ライフオーガナイザー」という片付けの専門家で、片付けサポートや片付け相談、セミナーなどを行なっています。「片付けのプロに頼んでみたいけど、どんな感じなのかよく分からない」と躊躇している方に、少しでも参考になればと思います。

 

メリット1:「プロならでは」の知識、技術を用いて片付ける

最近は、本やインターネットでさまざまな片付けテクニックを見られますが、片付けのプロはそれだけでなく、片付けにおける心理などの知識、生活スタイルに合った合理的な片付け方法などの技術を学んでいます。また、実際にさまざまなお客様のお宅を片付けた経験をもとに、片付けをサポートしてくれます。本やネットの断片的な情報では見られない、「プロに頼むからこそ」のテクニックが用いられるので、自分1人ではできない片付けを体験できます。

 

メリット2:的確な「事前ヒアリング」でリバウンドを防ぐ

片付けのプロの多くは、片付け前の「ヒアリング」をとても大切にします。お客様の話をしっかりと伺い、片付けのクセや生活動線、間取りなどから、最適な片付け方法をじっくり検討するのです。これまで片付けが上手く行かなかったなら、なぜ上手くいかなかったか、どうすればリバウンドしない片付けができるかを考え、1人1人に合った片付け方法をアドバイスしたり、実践してくれるため、1度片付けるとその後のキープも格段にしやすくなります。

 

デメリット1:「料金」が掛かる

プロの片付けは、専門知識や技術を注ぎ込み、時間を掛けてサポートをするので、その分料金が掛かります。相場は、サービスによっていろいろなので一概には言えませんが、1時間当たり数千円、あるいは〇時間でいくら、というように時間あたりの料金を設定している場合が多いようです。さらに人気がありキャリアも長いプロは、予約がなかなか取れなかったり、料金が少し高めになっている場合も。また、収納用品などの購入代行を頼むと手数料が掛かったり、直前のキャンセルにはキャンセル料が掛かる場合もあります。反対に、割安なモニター料金などが設定されている場合もありますよ。

 

デメリット2:「自分に合わない人」が来る可能性もある

知り合いでもない人が家に来るのですから、どんな人が来るのかには慎重になってしまいますね。もし、自分に合わないタイプの人が来てしまったら、困ってしまいます。片付けのプロは、ブログやインスタグラムなどのSNSで情報発信していることが多いので、そういったところから人柄や片付け方を、あらかじめ知っておくことはとても有効です。片付けセミナーを開催している人なら、セミナーに参加してみるのも、直接話ができる機会になるのでおすすめですよ。また、疑問点は事前にメールで問い合わせ、クリアにしておくことも大切です。

 

まとめ

片付けをプロに頼むのは「ハードルが高い」と感じる人は多いですね。でも1度プロの片付けを経験すると「頼んでよかった」と言う人がとても多いのです。もちろん、どんな片付け方をするのかはプロによって異なりますし、効果の感じ方も人それぞれです。片付け方や料金を含め、事前のリサーチをしっかりして、サービスを受ける前にメールなどでしっかりとコミュニケーションを取っておくと安心ですね。また物の破損については、プロは保険に加入している場合が多いですが、その点も事前に確認しておくとよいでしょう。

 

 

NON(ライフオーガナイザー)

暮らしをシンプル=簡単にすることで、もっとラクに、ハッピーになれるアイデアをいつも探しています。片付け過ぎない片付け術、ラク家事、かんたん料理や手芸、子育てなどをテーマに、等身大のヒントを発信していきます。ブログは「のんびりシンプルライフ~NON*troppo」