暮らし

コレ1本でOK♪水回りの掃除に「アロマとクエン酸の掃除スプレー」作り方

「掃除用洗剤が多すぎて、使い切れない!」なんてことはありませんか?今回は、1本で水回りの掃除に使い回しできる、アロマとクエン酸を使った掃除用スプレーのレシピをご紹介します。アロマをプラスすることで、きれいに掃除できるだけでなく、香りの癒し効果も期待できますよ。

 

材料と作り方

<材料:200ml分>

遮光性のスプレー容器:1個

無水エタノール:20ml

クエン酸:小さじ1

ティートゥリー精油:20滴

精製水:180ml

 

材料を容器の中へ入れます。よく振って使いましょう。汚れや水アカが気になる部分にスプレーし、その後、汚れなら洗い流します。汚れや水アカが酷いときは、スプレーして5分ほど置き、水垢ならブラシでこすってから洗い流すといいでしょう。最後に乾いたクロスで、ピカピカになるまで拭き取って完了です。石灰化した水垢も根気よくこすればピカピカになりますよ。

 

「クエン酸」ってそんなに効くの?

お掃除用スプレーのDIY経験がある方にはお馴染みの「クエン酸」は、「酸性」なので、反対の性質である「アルカリ性」の汚れを落とすことができます。家庭内でのアルカリ性の汚れとは、主に次の3つです。

・水道水のミネラル分が固まった水垢

・トイレの黄ばみ

・お風呂の石鹸カス汚れ

 

頑固な汚れは、スプレー後にメラミンスポンジなどの研磨作用のあるスポンジで磨いてもいいですね。今日ご紹介したスプレーが1本あれば、トイレ用、お風呂用、シンク用など、たくさん洗剤を持たなくても使い回しができます!

 

どうしてティートゥリー精油を使うの?

数ある精油のなかでも、特に殺菌力と抗真菌作用が高いと言われるティートゥリー精油は、カビの発生を抑える作用が強く、高温多湿な場所や夏の掃除には欠かせないアイテムです。さらに、ティートゥリーの香りは爽やかなハーブ系の匂いなので、配管の消臭効果と香りの癒し効果もありますよ。

 

ティートゥリー以外の精油を使ってもOK !

どんな植物にも殺菌、抗菌作用はあるので、ティートゥリー精油を好きな香りに替えたり、ブレンドしてもいいですよ。カビ抑制効果を期待するなら、シナモン、タイム、ラベンダー、ペッパーミントなどがおすすめです。シナモンとタイムは香りがとてもパワフルな精油なので、精油の量を5滴程度に減らしてもいいでしょう。

 

ただし精油には、プラスチックを溶かしたり、大理石を変色させたりする性質があります。特にティートゥリーや柑橘系の精油はその作用が強いので、そういう素材でできた浴槽や洗面所のボウルなど場所には使用しないことをおすすめします。1度使って大丈夫でも、何度も繰り返すうちに、変質や変色が起きる場合もあります。

 

まとめ

6月は気温も高くなるので、水回りの掃除も、窓を開け放って換気をしながらできるので、大掃除に最適な季節です。カビを抑える効果が高いアロマの掃除用スプレーを使って、ジメジメする水回りをスキッと爽やかにきれいにすると、気分転換にもなるので、ぜひお試しくださいね。

 

 

宮本きこ(アロマテラピーインストラクター)

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター。2012年に自宅でアロマ教室を開き、のべ800名余りの方にアロマテラピーのある生活を提案してきました。何時もご縁を大切に、アロマの輪を大きく育てていきたいと思っております。